http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/293.html
Tweet |
深刻な電力不足だと・・・大笑いだ。
これだけ原発が止まっても、電力は余っているじゃないか。
電気料金が高くなるだと?
すでに世界の2〜3倍の料金を取っておいてよく言うよ。
原発はコスト高。事故を起こせばどうにもならなくなる。
福島がそれを証明した。
そんなことを無視し、デタラメな社説をあげるほうが 無 責 任 というものだ。
無責任・・・それは読売(ゴミ売り)にぴったりの言葉だ。
これだけの被害を生み数十年は人場住めなくなる原発を廃棄するの人として当然のことだ。
それに対して言いがかりをつけるのは 金 権 報 道 をしているからに違いない。
人々の住の安心と生命の安心と食の安心を求めるのは報道機関の仕事ではないのか。
プロパガンダで人々を誤った方向に導くことがただの犯罪者だ。
道徳教育が一番求められているのはゴミ売りをはじめとするマスゴミ、そして保安院、経産省等利権官僚たちだ。
まじめにやれ!!!
※引用
深刻な電力不足が予想される中で、脱原子力発電の“看板”だけを掲げるのは無責任だ。
菅首相は13日の記者会見で、「原発に依存しない社会を目指すべきだ。計画的、段階的に依存度を下げ、将来は原発がなくてもやっていける社会を実現する」と述べた。
日本のエネルギー政策を大転換する方針を示したものだが、原発をどのように減らしていくのか、肝心の具体策は示さなかった。
原子力発電を補う代替エネルギーの確保策が、不透明なままだったことも問題である。
首相は、太陽光や風力などの自然エネルギーを「ポスト原発」の有力候補と考えているようだ。
自然エネルギーの普及は促進すべきだが、現時点では総電力の1%にとどまり、発電量は天候などで変動する。コストも高い。
量と価格の両面で難題を抱えており、近い将来、原発に代わる基幹電力の役割を担えるほど見通しは甘くない。
火力発電で急場をしのげても、燃料費がかさんで電力料金が上がれば、産業の競争力低下を招く。工場の海外移転による空洞化も加速して、日本経済は窮地に立たされかねない。
安全確保を徹底しつつ、原発利用を続けることが、経済の衰退を防ぐためには欠かせない。
首相はまた、当面の電力不足について、節電などで「この夏と冬に必要な電力供給は可能だ」との見通しを述べたが、その根拠についての言及はなかった。
企業の自家発電など「埋蔵電力」も活用できると見ているようだが、どの程度の供給余力があるのか、手探りの状態にある。
代替電力の展望もないまま原発からの脱却ばかりを強調するのは、あまりにも非現実的だ。
原発のストレステスト(耐性検査)を巡る閣内不一致によって、九州電力玄海原発など、定期検査で停止している原発の再稼働に見通しが立たなくなっている。
首相が、ストレステストの判断が妥当なら「再稼働を認めることは十分にある」と述べたのは、当然のことである。
ただし、脱原発を掲げる政府が運転再開を求めても、地元自治体は戸惑うだろう。
首相には、福島第一原発の事故に伴う国民の不安に乗じ、脱原発を唱えることで、政権延命を図る思惑もあったのではないか。場当たり的言動が、多くの混乱を引き起こしている。首相は、そのことを自覚すべきだ。
(2011年7月14日01時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110713-OYT1T01147.htm?from=y10
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素14掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。