★阿修羅♪ > 原発・フッ素10 > 802.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<シリーズ チェルノブイリ事故 25年> 見えない敵 今夜放送5/11 24:00〜24:50]
http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/802.html
投稿者 虹の仙人 日時 2011 年 5 月 11 日 09:28:53: ZmDTMI6bcHXKo
 

見えない敵
2011年5月11日 水曜深夜[木曜午前 0:00〜0:50]

多くの人命を奪ったチェルノブイリの事故。直後に無くなった人は数百人とも数千人とも言われている。さらに事故の処理に携わり強い放射線を浴びた人は数万人を超える。
ドイツのドキュメンタリー作家クリストフ・ボーケルは、通訳として仕事をともにしたウクライナ人の妻マリーナをガンで失った。ボーケルはチェルノブイリ事故に深く関わった人たちを追うことを決意する。
芸術家を目指していたディーマは事故当時、陸軍に所属し事後処理にあたった。放射能の危険を知らされないまま作業に当たり被爆し、後にガンを発病する。明るい色彩にあふれていた作品は、暗い色調と死をイメージする作風にかわってしまった。
グバレフは元プラウダの著名な編集者。何度も公式に現場を訪れて取材を重ね、事故の全貌を記した書籍も出版している。「当局も放射線の危険性を認識していたはずだ。しかし目の前で作業していた若い兵士達は被曝を防ぐための知識も装備もなかった」と述懐する。
ボーケルは事故後に現場を取材したロシア人クルーから貴重な映像と証言も入手。映像には不安な様子で作業にあたる兵士や関係者の様子が映っている。
事故から25年。見えない敵に命を奪われる人は依然として後を絶たない。
原題:Chernobyl : The Invisible Thief
制作:Baum-Film (ドイツ 2006年)  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年5月11日 09:35:08: 0Fxae9qXvo
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/110511.html
URLを忘れました。

02. 中年A 2011年5月11日 10:29:14: HbJDdjz1CEw4s : DzL9eUFAVE
みんなこの番組を見てはいけない。洗脳されるぞ!
大丈夫、たいしたことないになってしまう。
福島事故前に作成されたチェルノブイリ関係動画をみるんだ!!!

03. 2011年5月11日 10:47:19: WTAWKLX5bg
中年A さん、一方的な批判(バッシング)は誹謗中傷の類と判断されて当然なので、貴方の正しいという情報を、それを証明する典拠をもとに出して書き込んでくださいよ。
先ずは、典拠(信頼性の高い)ありきです。
それをせずに批判しても、鼻糞程度の投稿としか評価されません。(鼻糞に失礼だとおもいますが)
我々は、正しい情報を求めています。
しっかりとした典拠のもと、放射能物質に対する正しい情報で、今我々が直面している(更にこれから続くであろう)事態に対処すべきなのは言うまでも無いことです。
例えはアレですが、雪道を運転する初心者であっても、雪道の雪質、カーブ、スピード、アクセルオン・オフ等々で違うことが判らないと危険です。
簡単に云えば雪道は滑るってことを心構えにしていなければ、突如クルマが滑ると
パニックに陥り制御不能の事故となります、マジで・・・その心構えを ということです。

04. 2011年5月11日 10:48:46: 0Fxae9qXvo
中年A様
警告ありがとうございます。
洗脳されないように良く注意して見る事が肝要と存じます。
この作品は 2006年のドイツ制作です。
ここに載せてあるNHKのまとめと見たときの感想とが、どれ程ずれているかを楽しんで見てはいかがでしょうか。

05. mainau 2011年5月11日 17:09:56: GgaPs4QXWLwO2 : 85rTG3hiJk
私の判断では、見るべき良いフィルムのはず。
時間帯が合わないので、今日親に連絡して録画してもらう予定。
フィルムそのものは、数々の賞を得ていいもののはず

Chernobyl: The invisible thief
Christoph Boekel
D 2006 | 59:00 Min.

Synopsis

* April 26th 1986. The day a nightmare scenario became horrific reality: the day reactor block 4 of the Chernobyl atomic power station exploded. The early summer heat, insufficient security measures and lack of knowledge and training exposed the emergency workers to extreme risk. One of them was the young artist Dmitrij Gutin. He died just short of his 40th birthday, after many painful years of suffering the effects of radiation poisoning. A film told from the personal perspective of the director, it is a requiem for the often forgotten victims of the disaster and a caveat against putting blind trust in technological advancement.

Crew

* Regie: Christoph Boekel
* Kamera: Anatolij Rudakow
* Schnitt: Thomas Balkenhol
o Produktionsfirma: BAUM-FILM GmbH

Awards

* (2006) Main Award of the Marshal of Podlasie Voivodship. The 4th Waga Brothers International Festival of Nature Films 2006, Rajgród, Poland
* (2006) Main Award of the Mayor and the Local Administration of the City of Saratov. Saratov Sufferings 2006 – The 3rd International Documentary Drama Film Festival, Saratov, Russia
* (2006) Prize of the Ministry of Defence of the Slovak Republic. EKOTOPFILM 2006, Bratislava, Slovakia
* (2007) UNDPI GOLD Award (United Nations Department of Public Information). The New York Festivals, USA
* (2007) Bronze World Medal (Cat: Environment & Ecology). The New York Festivals, USA
* (2007) Special Prize in the categorie 'Man And His Environment', FESTROIA 2007, Festival Internacional de Cinema, Portugal
* (2007) Platinum Remi Award, The Houston International Film Festival 2007, USA
* (2008) Audience Award, 5th Human Rights Documentary Days - International Film Festival, Kiew, Ukraine
* (2007) Bronze Award. Stories from the Field – The Third Annual United Nations Documentary Film Festival, New York, USA
* (2007) Award For Best Use Of Footage in a Science or Natural History Production, FOCAL INTERNATIONAL AWARDS 2007, London, UK
* (2007) A-Prize for the best journalistic film, ENVIROFILM 2007, Banska Bystrica, Slovakia

http://www.onlinefilm.de/de_DE/film/46324


06. mainau 2011年5月11日 17:20:58: GgaPs4QXWLwO2 : 85rTG3hiJk
みなさん、よいフィルムです。見てさらに録画しましょう。

Filmemacher Christof Boekel hat seine spätere Frau Marina und den Tonmeister Mischa Gapejew 1987 bei einem Film über seinen Vater kennen gelernt. Gapejew arbeitete 1986 wenige Wochen nach der Explosion des Atomreaktors an einem Film über die Eindämmung der Katastrophe mit. Er ist einer der wenigen Überlebenden des damaligen Filmteams. Der eindringliche aus der persönlichen Sichtweise von Regisseur Christoph Boekel erzählende Dokumentarfilm ist ein Requiem für die Opfer und eine Mahnung vor dem bedingungslosen Vertrauen in den Fortschritt.

フィルム制作者Christof Boekelは、彼の後の妻 Marina および 陶器師 Mischa Gapejew とを 1987にて、あるフィルムをきっかけとして知り合った。Gapejewは1986 年、原子炉爆発事故の数週間あとに、大惨事の後始末についてのフィルムと作るべく働いた。Gapejewは、このかつてのフィルムチームの中の数少ない生き残りのひとり。
監督であるChristoph Boekel の個人的な視野から強く訴えてくる、語り調のドキュメントフィルムは、犠牲者への鎮魂歌であり、(科学技術の) 進歩への無条件の信頼に対する警告である。

http://www.arte.tv/de/geschichte-gesellschaft/Tschernobyl_20-_2020_20Jahre_20danach/TV-Programm/1177558,CmC=1171178.html%3Ca%20href=


07. mainau 2011年5月11日 17:36:21: GgaPs4QXWLwO2 : 85rTG3hiJk
先の翻訳まちがっていた。もちろん"陶器師"ではなくて、"フィルムの音声担当者"です。

ごめん、一足先に拝見。少しだけ、感想書く。
まずドイツ人監督らしいバッハの短調のハープシコードの曲が流れ、死者にたむける薔薇の花を持った人があらわれる。墓場の光景がうつる。鳥が鳴きながら墓場の上を旋回する。悲しみの深さ。
ここから画面が変わり、監督自身がその妻と語らう車の中の光景。監督の自分語りから光景が展開する。静かに展開する画面。
監督は、原子炉事故当時、それに関するフィルムを作成したチームの音声担当者に会った。
ここからの続きねたばれになるし、もうやめる。自分で見ようね。


08. mainau 2011年5月11日 18:57:39: GgaPs4QXWLwO2 : 85rTG3hiJk
もしみなさんがもっとチェルノブイリ事故関係の映画を希望するのであれば、次のものが日本語翻訳付でNHKから放映されるように希望してみてはどうででしょう。ただし、これはドキュメンタリーではない。映画化されたもの。でもよくできている。
英語であればようつべにて、見られます。

事故の刻々と迫る臨場感あり。次々と差迫る危機、ボタンを押したが故に大爆発へ至る一刻一刻の経過、プラントの現場のあせり、すさまじい急性障害、何も知らないで日常を生きる数キロ先の平穏なひとびとの生活。それが一挙に崩れて突然バスに乗せられ避難に。連鎖爆発阻止のための戦争状態のような戦い。そして最後には事故の全容を知る担当者が重たさに耐えられず、数年後に自殺、暗い。
http://www.youtube.com/watch?v=zyHvDhILYl8


09. 2011年5月17日 12:04:18: bagXH0lhII
動画UPされていました。

見えない敵 チェルノブイリ ワールドドキュメンタリー
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/337.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素10掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素10掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧