http://www.asyura2.com/10/warb5/msg/469.html
Tweet |
(回答先: 先週の欧米・東南アジアの新聞は、「米対中政策の転換」「ベトナムの大勝利」などと大騒ぎだった。日本のマスコミは報道せず。 投稿者 TORA 日時 2010 年 8 月 06 日 15:42:01)
ASEANとパワーゲーム
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100807/plc1008070343004-n1.htm
何より注目されるのは、ASEANによるイニシアチブが少なくとも2つあったことだ。
(1)ASEAN地域フォーラム(ARF)が南シナ海と南沙諸島の問題を真正面から取り上げたこと
(2)外相会議が東アジアサミット(EAS)に米露を新たに加えることに合意したことである。
イニシアチブを促したものが中国であることは間違いない。
すでに1992年に新領海法で南沙・西沙諸島の領有権を主張し、
南シナ海のほぼ全域を領海と宣言した中国は、ASEAN内の国との領有権争いに
「勝負はついた」とし、ASEAN自身も事実上追認を余儀なくされてきたのだが、
最近の中国の目に余る海上軍事行動が、ようやくとはいえ、
ASEANに声を上げさせたのである。
会議関係者によれば、自らが内海とみなす南シナ海問題を俎上に載せたこと
自体に怒り心頭の楊中国外相は、ARFを独り占めしたかのように自己の正当化と
感情的反論を延々つづけ、「正体見たり」と逆にASEANの不興を買ったという。
ASEANNは南シナ海の自由な航行を主張する米国に共感を示した。
もっとも早合点してならないのは、ASEANは中国を必ずしも
脅威とは捉えていないことだ。むしろ逆かもしれない。
ASEANの本心は「チャームでありつづけてほしい」という
願望と恐らく背中合わせだろう。
その意味で今回のイニシアチブはASEANというよりは、
議長国がベトナムだったからこそ可能だった。
ASEAN10カ国で中国にはっきりもの申すことができるのは、
いまやベトナムくらい。
領有権問題で中国に対峙する姿勢が
もっともはっきりしているのもベトナムである。
ARFやASEMなど絶えず新たな枠組みを繰り出し、大国を組み込んでいくのは、
小さなASEANの編み出した保険なのである。
今回は米露自身もEAS参加を希望していた。
とくにアジア再参入を表明したオバマ米政権は昨秋、初の米・ASEAN首脳会議を
行うなど、これまた遅ればせながらASEANに接近を始めている。
ARFにおける南シナ海問題の提起も、米国の後押しあってのことだったのは
もちろんだ。
米露のEAS参加の意味は小さくない。
ASEAN+6(日中韓豪印NZ)は+8になり、
定期的に米大統領がASEANの会合に出席することになるからだ。
このように中国の台頭をめぐって複雑かつダイナミックに変動する
東アジアの状況に、日本は行動も発言もあまり目立たない。
マラッカ海峡を抜けバシー海峡に至る南シナ海は
日本のシーレーンに死活的に重要だ。
しかし地域協力の中核に日本を推す声がいまほど小さいときはなく、
ASEAN+8の誕生が日本のあまりの物足りなさに対する
ASEANが出した結論でなければよいのだが。
東アジア会合に米ロの参加容認 ASEAN外相会議
http://www.asahi.com/international/update/0720/TKY201007200612.html
http://megalodon.jp/2010-0809-0121-33/www.asahi.com/international/update/0720/TKY201007200612.html
ASEAN:外相会議 東アジアサミットに米露参加で合意
http://mainichi.jp/select/world/news/20100721k0000m030115000c.html
http://megalodon.jp/2010-0809-0122-54/mainichi.jp/select/world/news/20100721k0000m030115000c.html
米露の関与強化、北朝鮮問題など協議 ASEAN関連外相会議が20日開幕
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100717/asi1007171904001-n1.htm
ASEANしては、中国とインドが域内での影響力を増す中、
米露両国を含めた首脳会議を開くことで、バランスをとる狙いがある。
ASEAN外相、米露のサミット参加へ合意
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100720/asi1007200115000-n1.htm
<参照>
"医療支援作戦"米のアジアへの巻き返し策
http://asyura2.com/10/warb5/msg/216.html
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- 米韓合同軍事演習:米空母黄海派遣 中国、米への反発軟化 決定的対立は回避 妹之山商店街 2010/8/09 06:12:01
(1)
- 南北境界水域へ砲撃百発超 黄海で北朝鮮 直前まで韓国軍が軍事演習を行っていた海域めがけて 妹之山商店街 2010/8/10 02:30:32
(0)
- 南北境界水域へ砲撃百発超 黄海で北朝鮮 直前まで韓国軍が軍事演習を行っていた海域めがけて 妹之山商店街 2010/8/10 02:30:32
(0)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。