http://www.asyura2.com/10/test21/msg/606.html
Tweet |
(回答先: 試驗投稿 投稿者 不動明 日時 2011 年 2 月 19 日 02:07:49)
信州・長野県のニュース:SBC信越放送
SBCニュース
諏訪で「太陽柱」が出現、光のタワーが上空に
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20110125&id=0168504&action=details
SBCニュース
諏訪で「太陽柱」が出現、光のタワーが上空に
(25日19時18分)
けさ諏訪市で「太陽柱=サンピラー」と呼ばれる珍しい自然現象が目撃されました。
けさ7時30分すぎ、日の出で上空の薄い雲が赤く染まる中、一筋の光が柱のように上空へ垂直に伸びました。
これは「太陽柱=サンピラー」と呼ばれる大気中の氷の結晶に太陽の光が反射してできる珍しい現象で、わずか数分の間の出来事でした。
サンピラーは諏訪湖の上で御神渡りができているかを地元の神社の宮司たちが確認している間に見ることができました。
諏訪湖ではこのところの冷え込みで、御神渡りへの期待も徐々に高まっていて、関係者は「あす以降の冷え込みによっては期待できるのでは」と話していました。
太陽柱:上下に光の筋 御神渡りは「出現厳しい」−−諏訪湖 /長野 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20110201ddlk20040056000c.html
太陽柱:上下に光の筋 御神渡りは「出現厳しい」−−諏訪湖 /長野
「御神渡(おみわた)り」の出現が期待されている諏訪湖で31日朝、日の出直後の太陽の上下にオレンジ色の光の筋が伸びる光景が諏訪市側から見られた。「太陽柱」(サンピラー)と呼ばれる大気現象とみられ、湖を巡視していた八剣神社(同市)の関係者も、しばし神秘的な光景に見入った。
長野地方気象台によると、太陽柱は大気中の氷の粒が太陽光線を反射して柱状に見える現象。「冬から春先の朝方に現れることが多い」という。同日朝の諏訪の最低気温は氷点下9・4度。八ケ岳連峰の上に太陽が昇った後の午前7時15分ごろに光の筋が見られ、間もなく消えた。大気中の氷の結晶が日光に輝く「ダイヤモンドダスト」も見られた。
一方、諏訪湖はこの日も全面結氷には至らないまま。同神社の宮坂清宮司は「御神渡りの出現は少し厳しくなった」と話した。関係者は立春の3日まで巡視を続けるという。【武田博仁】
毎日新聞 2011年2月1日 地方版
氷の粒が太陽光を屈折…長野で「幻日」現象 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110215-OYT1T00450.htm
氷の粒が太陽光を屈折…長野で「幻日」現象
塩尻市内で観察された「幻日」とみられる現象。
太陽の左右に光が見える=14日午前8時26分
太陽が複数あるように見える「幻日(げんじつ)」とみられる現象が14日朝、長野県塩尻市内で確認された。
長野地方気象台によると、幻日のほかに、太陽を中心にした光の輪ができる「暈(かさ)」と、太陽が縦に細長く見える「太陽柱」も現れた。いずれも大気中の氷の粒が太陽光を屈折、反射させて起きる「大気光象」。気象条件や場所によって観察できるとしている。
(2011年2月15日21時02分 読売新聞)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。