http://www.asyura2.com/10/test20/msg/951.html
Tweet |
(回答先: Re: テスト 投稿者 行雲流水 日時 2011 年 3 月 04 日 13:15:16)

http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/b6466f960221d833ed504b8f646db0b3
暗黒夜考~崩壊しつつある日本を考える~
2011年03月03日
[小沢一郎強制起訴] 早くも公判の維持が困難になってきた模様 ~指定弁護士が「裏金」立証を断念~
(転載開始)
◆[小沢氏強制起訴]「裏金」の立証せず 検察官役方針
2011年03月02日12時22分 毎日新聞
政治資金規正法違反(虚偽記載)で強制起訴された民主党元代表の小沢一郎被告(68)の公判で、検察官役の指定弁護士が、中堅ゼネコン「水谷建設」(三重県桑名市)幹部から元代表側に渡った疑いがある裏金1億円を立証しない方針を固めたことが分かった。
小沢元代表側の関係者によると、指定弁護士は2月14日の協議で弁護側にこうした方針を伝えたという。
元代表の公判は、元秘書の裁判より速いペースで進む見通しとなった。
裏金を巡っては、水谷建設元幹部が東京地検特捜部の調べに対し、04年10月と05年4月に衆院議員、石川知裕被告(37)ら2人に、5000万円ずつ計1億円を渡したと供述したとされる。
検察側は、石川議員ら元秘書3人の公判で虚偽記載の背景事情として裏金授受があったと主張しており、元社長ら同社関係者6人が証人として出廷することが決まっている。
【和田武士、野口由紀】
(転載終了)
政治資金規正法違反(虚偽記載)で強制起訴された小沢一郎元代表の公判にて、指定弁護士が早くも”白旗モード”である。
上記記事のタイトルは、「裏金」を”立証せず”ではなく、「裏金」を”立証できず”というのが、正確な表現であろう。
そもそも、蓋を開ける前から、遅かれ早かれこうなることは容易に想像ができたことである。
何故なら、以前のエントリーにて何度もコメントしているように、小沢一郎元代表の強制起訴は、起訴事実自体が非常に”曖昧”で”いい加減”なものであるため、公判をまともに維持することなどできないからである。
※参考「【小沢一郎強制起訴】検察・マスゴミによる”ネタ元”の偽造確定で、もはや勝負あり」
要は、小沢一郎に纏(まつ)わる「政治と
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。