http://www.asyura2.com/10/senkyo98/msg/363.html
Tweet |
民主党が企業献金禁止を解禁するということがニュースになっている。
それがマニフェスト破りだという批判には驚かない。民主党はそのマニフェストのほとんどをとっくに破っている。
「政治とカネ」を追及している時に企業献金解禁は片手落ちだという批判もどうでもいい。政治家が「政治とカネ」の問題に本気で取り組んでいるとははじめから誰も思っていないだろう。
経団連が「喜んで献金する」と歓迎したのも驚かない(米倉会長の富山市内での26日の記者会見)。政治に見返りを期待する財界の本音だ。
個人献金が思ったほど集まらないので企業献金に頼らざるを得ないと言う。それも当然だ。この不景気な時に、政治に特別の利害関係のない一般国民が、なけなしのカネをそう簡単に払うとは思えない。
だから企業献金を解禁するのは勝手にやればいい。
しかしその前に自分たちが勝手に決めた政党助成金を返上してくれ。我々の税金を勝手に使う事は止めてくれ。
そもそも政党助成金はクリーンな政治を実現するために企業・団体献金を禁止することの見返りに受け取る事にしたのではなかったのか。
国民をなめたらそのうちに大きなしっぺ返しを受ける事になる。
http://www.amakiblog.com/archives/2010/10/27/#001720
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK98掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。