http://www.asyura2.com/10/senkyo97/msg/184.html
Tweet |
(回答先: 真実に目覚める「覚醒」を覚せい剤取締法に使っている官僚や政治家の鈍感?痴呆現象?それとも悪意? 投稿者 SOBA 日時 2010 年 10 月 08 日 08:32:12)
真実に目覚める「覚醒」を覚せい剤取締法に使った官僚や政治家の鈍感?痴呆現象?それとも悪意?
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2010/10/post-98f7.html
小沢さん関連の問題で、マスゴミの嘘があばかれ、「覚醒した人々」「覚醒させるには」等々「覚醒」が本来の意味、「真実に目覚める」意味で使われるようになりました。良い事です。
関連:
【必見】2010/10/05(火)ニコ生、郷原信郎、原口一博、柴山昌彦、保坂展人(第5検察審査会議決文リンク情報も)(保坂展人氏の「素朴な疑問ですが」から始まる部分から、自民党副幹事長柴山氏の「それはいま(郷原)先生が仰ったように吉田先生が勘違いしてるんです」までテキスト起こしました。審査補助員、弁護士吉田繁實の写真が載った記事も採録。)
それにつけても、我々は巧妙に有意な言葉を奪われている、使い辛くさせられていると感じています。
日本では「真実に目覚める覚醒」を覚せい剤に使っていますが、元々の漢字の先生、中国語では覚せい剤は興奮剤と別表現(実際の簡体字では兴奋剂)です。英語でもstimulantと別表現です。
中国語でも英語でも真実に目覚める事と、覚せい剤を服用した時の状態を同じものと思っていないから別の言葉を使っている。
ところが、日本では真実に目覚める「覚醒」を「覚せい剤取締法」と法案名に使っている痴呆状態。馬鹿とした言いようがないです。
※なお中国語では真実に目覚める事は「覚悟」です。「覚醒」も似た表現ですがどちらかと言うと「覚悟」の方が真実に目覚める意味に近い気がします。元々漢字は中国から来ていますから、日本語の「覚悟」にも漢和辞典を引くと同様な意味が載っています。ただし、日本語で一般的に使われている「覚悟」の意味はかなり違った感じに変化していますね。
かく‐ご【覚悟】〘名・他サ変〙
予想される良くない事態や結果に対し、それをそのまま受けとめようと心を決めること。観念すること。「苦労は─の上だ」「─を決める」
明鏡国語辞典 (C) Taishukan, 2002-2008
※明治期に日本人は「哲学」という言葉を造語しました。漢字の国中国は「哲学」を逆輸入しています。しかし、さすが中国では「覚醒」の元々の意味を知っていますから覚せい剤を「覚醒剤」と表現する事はせずに、「興奮剤」と表現しています。この言葉に関しては、英語のstimulantを直訳して当てはめたのかも知れないですね。なお英語で真実に目覚める事は「awaken to the truth」でしょうね。
@28SOBA←Twitter(ツイッター)
↓クリックで、9・14民主党代表選、党員・サポーター投票用紙の杜撰と廃棄疑惑
↓ クリックで、2010・9・4新宿西口渾身の小沢コール証拠映像(関連、その1、その2)
僕も行きましたが、当日の東京の気温は最高35℃、最低29℃の猛暑でした。動員とか中傷している報道がありましたが、あの猛暑の中、動員であれだけの人は行けません。
ラブソングその他歌
バナーは、8・30勝利 ⇒ 7・11隷米菅鉄槌記念
↓クリックで【本家】と【遊撃板】の愛、そして生きる 主権者は私たちですBBS。
↓植草さんの主権者国民レジスタンス戦線結成呼びかけエントリー(関連)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK97掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。