http://www.asyura2.com/10/senkyo96/msg/512.html
Tweet |
警察庁幹部は先月、インターネットの情報管理体制に法律違反の可能性があるとして、巨大掲示板「2ちゃんねる」を名指で批判したが、そんな指摘もどこ吹く風、2ちゃんねる上には、いまだに根拠のない書き込みや有害情報が後を絶たない。いい加減な書き込みを真に受けた他のユーザーの“暴走”により、深刻な2次被害も起きている。その元凶は、被害者からの削除要請に即応する態勢が整っていないことにありそうだ。
今月26日、22歳の女子大生が「出会い系カフェ」で知り合った男に殺された。その女子大生の学校として、2ちゃんねるには複数の大学名が書き込まれた。ある女子大の担当者はこう憤る。
「被害者の知人の証言として、2ちゃんねるに当校の名前が書き込まれていると外部から連絡がありました。もちろん、事実無根です。いまのところ実害はありませんが事実ではないということを2ちゃんねるに訴える手段がない。削除を依頼する相手先も分からないのは非常に不安です」
他の大学も、たまたま現場近くにキャンパスがあるとか、被害者と似た名前の学生がいるというだけで、“疑惑”をかけられている。同様の2次被害は先月、札幌市内で起きた女性2人の殺人事件で、強姦致死などの容疑で逮捕された男の姓と同名の北海道の不動産会社でも発生した。
一方、今月7日に千葉・成田空港近くの山林で腐乱した男性2人の遺体が発見された事件では、死体遺棄容疑で逮捕された男(24)が2ちゃんねるで自殺相手を募集し、集団自殺を図ろうとしたものの死にきれなかったことが分かっている。
警察庁から業務委託された財団法人インターネット協会などによると、今年1−6月にインターネット上に掲示された違法情報は、過去最多の1万8452件。殺人請負や自殺勧誘は5441件を数え、9602件をサイト管理者に削除要請したものの2014件が放置。その半数にあたる1001件が「2ちゃんねる」上の情報だった。
2ちゃんねるは、開設者の西村博之氏(33)を被告とする名誉棄損の民事訴訟も50件抱えているが、その西村氏は昨年1月、サイト自体をシンガポールの企業に譲渡。以後、削除の要請は、西村氏が“公認”した「削除人」と呼ばれるユーザーが独自の基準で削除の可否を判断している。そして、その基準によると、学校や企業などの法人は原則的に削除対象外とされているのだ。
これに対し、警察庁関係者は「一方的なシステムだ。顔も名前も連絡先も分からない正体不明の削除人の裁定次第という管理状態は、昨年4月施行の青少年インターネット環境整備法で規定された『連絡の受付体制の整備』に関する条項に違反している」と語る。
警察庁を敵に回しながらも、態度を変えようとしない2ちゃんねる。これから一体どうなるのか。『2ちゃんねる宣言』の著者でジャーナリストの井上トシユキ氏は、「2ちゃんねるは匿名性と解放感こそが最大の存在価値。官権の規制に甘んじることはあり得ない。いまの状態のまま、ネットの国際ルール強化によって“破滅”するまで、突っ走るしかないでしょう」と話している。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100930/dms1009301642020-n1.htm
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK96掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。