★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK85 > 602.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
消費税増税論者に一言:コメント欄投稿者へ
http://www.asyura2.com/10/senkyo85/msg/602.html
投稿者 のんぽり 日時 2010 年 5 月 03 日 07:33:49: 7p9CCripgLT3w
 

(回答先: 菅直人財務相「増税による成長」:本気なら、高額所得者の最高税率を引き上げる事である (ゲンダイ的考察日記) 日刊ゲンダイ 投稿者 亀ちゃんファン 日時 2010 年 5 月 03 日 05:28:32)

 本投稿に対してはまさにその通りだと思う。
 如何のコメントが一寸気になったので一言言いたいと同時に、消費税増税論を展開する人に以下のおいらの疑問についてどのように考えているのかを知りたくて、敢えてフローアップ投稿にさせてもらった。

 http://www.asyura2.com/10/senkyo85/msg/598.html#c1

 消費税が以上に低いというが、何を持って低いというのか?

 消費税を導入している国では逆累進性を緩和するために日常品には消費税をかけない、もしくは低率を適用している国家も数多くある。日本は一律で逆進性が強いことが問題なのではないのか。

 別な見方をしてみよう。適切な資料が見当たらないが、日本の地方・国家予算の使途と例えば北欧の予算の使途はどうなっているだろうか?

 北欧などでは直接個人に還元される部分が多い(年金・教育・医療等々)、日本では何とか補助金等の名目で事業者にお金を渡し雇用促進や価格調整をしようとしている。その結果、本来低所得者に回るべきお金の相当部分が途中の段階で消えているのでは。

 さらに、漢字検定協会の例でも明らかなように、非営利団体でありながら高い料金設定で得た利益で私腹を肥やしている例も多々ある。
 交通安全、ETC普及、様々なリサイクル団体、重複する資格団体、医療用器具や食品の競争を制限することで高値販売を後押ししている認証団体・・・これらは特別会計にも乗らず、社会的負担の統計からも外れているんじゃないのかね。

 かつて、日本の小売業は流通過程に幾つもの中間業者をかませることの非効率性が問題になったことがある。
 今の日本の社会システムそのものが天下り先確保のために様々な不要な団体が次々に設立され、非効率性を拡大している方向にある。
 事業仕訳がパフォーマンスに過ぎないとおいらが考えるのは、明確なビジョンもなしに膨大な事業の一部を仕分けしているにすぎないからだ。

 日本の公的部門の非効率性が、目に見えない社会的負担を消費者に強いているという事実を無視して、国民負担率を論ずるのは問題だと思うのだが・・・。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年5月03日 08:00:22: EaVvoHP0Ws
01だが、まさにおっしゃる通り。
日本は間接部門特に公的部門の割合が非常に大きい。
そのために公務員や準公務員の人件費カットが必要。
当然組織そのものの見直しも必要だろう。

また消費税の逆進性についても民主党は解っていて
歳入庁で課税と給付を一元化すると言っている。
すなわ食糧など基礎品目には低率税制、また低所得者には
戻し税制を予定している。
仮に15%の消費税とすると年収300万以下の低所得者には
45万円を還付する。これで実質的には低所得者は消費税は無税となる。
年収1000万迄の中所得者には45万円還付で良いだろう。
年収1000万以上の高所得者には還付は無しとする。


02. 2010年5月03日 09:21:47: C2doEOdLqA

とりあえず消費税15パーセントの大枠導入を決定して
戻し税で所得別調整するなどという意見は
一番肝心な本丸の消費税値上げを決定して、
後の戻し税率でどうにでも調整できるという
税務官僚のまわし者の発想ですな。

ほとぼりがさめると、還付率などどうなっているか分からない。
目に見えないところで恣意的に運用できる仕組みに注意を払わなかったのが
いままで官僚支配を許してきた一番の根本原因。


03. 2010年5月03日 09:47:03: EaVvoHP0Ws
>>02
>>後の戻し税率でどうにでも調整できるという
>>税務官僚のまわし者の発想ですな。

当方は税務署とは全く関係ない職業だが
消費税は先進国では普通の制度。直接税は捕捉が難しい。
あの中国でさえ消費税は15%だ。
今後民主党は歳入庁の設置で税と給付を一環して行う。
それと同時にこのシステムは官僚の裏会計を破壊する。
すなわちすべての国民に総背番号が付く訳だから
いわゆる官僚の裏下りも出来なくなる。
物品費で雇った裏下り官僚の給与もすべて把握出来る。
給与の現金渡しでも無理。新しい札にはICチップが入っているのを
ご存じかな。総背番号制で金の動きがすべて把握出来る。


04. 2010年5月03日 10:30:12: C2doEOdLqA

>あの中国でさえ消費税は15%だ。

だからどうだというのでしょう?
消費税は上方硬直性で
賃金は下方硬直性が
普通とでも言いたいのでしょうか?

>すなわちすべての国民に総背番号が付く訳だから
いわゆる官僚の裏下りも出来なくなる。

論理が飛びすぎていて、こじつけにも感じます。

>新しい札にはICチップが入っているのを
ご存じかな。総背番号制で金の動きがすべて把握出来る。

自分の金の動きを把握してもらわなくても結構と思うのが普通ですが?

03さんの意見は、やはり税務官僚の発想に近いように感じます。


05. 2010年5月03日 11:12:07: iVPxaLZxrA
03は管理・監視・支配が目的ですか。
そういう事したがる奴って大概普通の事とか言い出すんだよね。
それにその発想自体が庶民の思いを全然汲んでないし、庶民の生活をなんとも思ってない。しかも現状さえ理解してないようだ。
おまいらの発想に無い事を言ってやろうか?
暴動が起きたらまず最初に狙われるのはお前の様な輩だ。

06. 2010年5月04日 00:54:01: ShrpjVNbPg
庶民から貪るのは、魚がヒレ食いちぎってるのと同じ発想。愚かだね。

07. 2010年7月06日 05:33:02: KUN2PxliSo
菅もアホや ええカッコして、消費税口にして
そんな事言うたらマスコミの視聴率稼ぎの煽り報道で
視聴者も流され支持率低下 そらそうなるやろ
でも、国民もそんな馬鹿じゃないやろけど
マスコミも金無いしネタ無いし政治家利用して
金儲け金儲け 何処も大変 大変
みんなも曇り無き眼で賢くなりましょう

08. 2010年7月18日 09:35:13: m5B1Zujbxc
皆さん、増税の可否ばかりで、かって議論された益税(消費者が払っても商店や会社が納税しない税)について新聞や代議士はなぜ議題にしないのでしょうか?

09. 2011年12月02日 23:10:42: JJKuRBIsMQ
消費税について、考えてみましたが、弱い者いじめでしかないように思えます。

新自由主義として消費税増税ならば、年0.1%など影響の少ないように変えると共に、相続税も100%にしないと、親の力で実力の伴わないボンボンが、社会で重要な役割を担い、普通では考えられない、やってはいけない自転車操業や、多くの人に影響を及ぼす大事故などの主原因となり、国は良くならないと思われます。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/30/index1.html
新自由主義者とは、 「これからは、一部の有能な人材が付加価値を創造していく時代になる。庶民は、そのスタッフとして働き、分け前にあずかるだけだ。有能な人は金持ちだ。だから、できるだけ金持ちを税制面で優遇し、そのツケを庶民に回さなければならない。」と言うものらしいです。

成熟日本で人口も減っているのに増税が必要なのは無駄使いが多いからだと思われます。社会保障の不足財源は、普通に考えれば日銀から無利子で借りる案などはいいと思います。もっと人口構成や世代間で不公平のない安定財源を考えた方が良いと思います。

年金財源で無駄使いや、株運用で損するなども信じられませんが、世代間の人口構成比で負担や恩恵が変わるような福祉社会では、裕福な家を除き、誰も自分の子供には同じ思い、同じ苦労はさせたくないと感じ、子供を産まなくなるようにも思われます。

次選挙では自民党でも民主党でもなく消費税増税に賛成する人=非人道的=最低限の道徳無し=政治家になる資格なし、という意味で、少なくとも賛成する人にはみんなで投票しないようにして、安易な消費税増税はしない方が良いと思います。

多くの国民はなんとなく公平な税か、財政赤字や社会保障で必要かと思ってしまうようにも思われます。野田政権や自民党の消費税増税はおかしい!ように思われます。

消費税増税はよくないと思った5つの理由を以下に記述いたします。

(1)経済的余裕のある人には軽く、年金暮らしのお年寄りや経済的に余裕のない人には厳しくなる消費税は、非人道的なので反対です。

(補足1)食料品にかかる税率は、イギリス0%フランス5.5%ドイツ7%のようです。一律10%消費税は非人道的にしか思えません。

(補足2)税収入の大部分は高所得者や富裕層の人たちからで中低所得者の寄与度は低いそうです。消費税でも同じで中低所得者の寄与度は低いまま負担比率は重くなるとすれば、弱い者いじめのように思われます。

(2)今まで一部の人がいい思いしてきた無駄使いの付けである1000兆円の借金を国民に広く薄く消費税増税で補てんさせようとすることが良くないと思います。社会保障のために消費税と言いますがお金に色は付いていません。

(3)年金記録問題や原発事故の国責任の問題を税金投入でなんとかしようとする考え方はよくないと思います。お金に色は付いていませんので、それを消費税増税でするのは間違っていると思います。そうしたら、国は無責任に何でもできてしまう世の中になってしまいます。国の責任は、まずは、国の行いに賛同し利息を期待した国債購入者がそれ相応の負担をするべきものとも思われます。そうしないと公平性を欠きますので、憲法違反では?とも思われます。この仕組みが定着すれば国の自浄作用となって良くなっていくと思います。

第14条 すべて国民は平等で政治的、経済的又は社会的に差別されない。
第15条 公務員は全体の奉仕者であって一部の奉仕者ではない。

(4)第4番目は、消費税等の税率を急変させることは不公平を生みます。今まで所得税を納めながら少しずつ貯金してきたお金で、さあ買いたいものを買おうとしたときに消費税増税でまた更に税金を取られるとか、予算の不足で買えなくなるということがよくないと思います。生まれたときから消費税で税率も一生変わらなければそれはそれで平等な社会です。赤字などもありうる利益に対する利益課税ならともかく、消費税等を変える場合には年0.1%とか影響の少ないように徐々に変えるべきものだと思われます。

(5)最後は、アメリカと同じように新自由主義を推進するために消費税増税するなら、徐々に変化させるとともに、相続税も100%になるようにしないと真に平等な競争社会にはならないと思います。成功した人が子育てもうまいとは限らないからです。消費税の増税のみを進めるやり方は間違っていると思われます。

以 上


10. 2012年3月16日 18:47:53 : S12tamcavs
総理が言っている、消費税を上げる時は、総選挙にて国民の信を問うてからだとするなら、原案は作成しても、国会で議決するのは、総選挙の後にすべきでは。でないと、でないと、どちらになっても税はアップと言うことになります
議員削減及び歳費削減が達成しない限り税アップは無いとのもんげんを入れるべきと思います

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK85掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK85掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧