★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK76 > 477.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
充実したシンクタンク・有識者・経済人のネットワークが、ここに初めて誕生した 【東アジア共同体評議会会長 中曽根康弘】
http://www.asyura2.com/10/senkyo76/msg/477.html
投稿者 愚民党 日時 2009 年 12 月 20 日 16:24:35: ogcGl0q1DMbpk
 

(回答先: 日曜討論で田中均が「東アジア共同体にはプロセスが見えない」 (ジャパン・ハンドラーズと国際金融情報 ) 投稿者 クマのプーさん 日時 2009 年 12 月 20 日 12:23:38)

日本の戦前、戦後の歴史にかつてないような、充実したシンクタンク・有識者・経済人のネットワークが、ここに初めて誕生した。「東アジア共同体」という21世紀への展望を控え、日本の各界の代表が、この課題に正面から取組むための大事な基礎工事が行われたのだ。我々はその責任を背負ってスタートしたのである。

私は政治家として、かねてより「東アジア経済協力機構」、あるいは「東アジア経済共同体」といった構想を提唱してきた。今日の国際関係を見渡すと、東アジア地域統合を目指す、各国の積極的な外交姿勢が顕著になってきている。ASEAN諸国、韓国はもとより、かつて多国間協調に消極的であった中国でさえ、近年急速に「東アジア新思考外交」とも呼ぶべき洗練された外交を展開している。ASEAN+3の下で形成された東アジア・シンクタンク・ネットワーク(NEAT)を設立する際にも、中国が先に手を上げてその取りまとめを引き受けるなど、非常に早いスピードで東アジア政策を展開している。

日本はこれまで、東アジアの地域統合問題にアンビバレントな対応をとってきた。それは、日本が先進国の一員であると同時に、日米関係を機軸とした太平洋国家であり、そして東アジア国家でもあるという複数のアイデンティティの上に成り立つ国家だからである。しかし、「東アジア共同体」はすでに不可逆的なうねりとして我々に迫ってきている。この展望を正面から捉え、我々日本がいかなる戦略を構築するかを、今こそ問わなければならない。このような問題意識から、我々は「東アジア共同体評議会」と銘打ったのである。

実際に「東アジア共同体」を実現していくための道のりは、容易ではない。安全保障の側面からいえば、東アジアには朝鮮半島問題や台湾海峡の問題があり、また社会・文化の側面では、EUとは異なり各国の違いは著しい。しかし、それにも関わらず、この構想に熱意を持って取組む意識が今ほど高まった時期はかつてない。韓国政府および中国政府も、東アジア共同体構想を真剣に推進しようとしている。

我々の近隣諸国に眼を向ければ、日本・中国・韓国の三カ国の首脳会談は定期的に開催されなければならない。「共同体」の実現は、北東アジア三カ国の定期協議からはじまると言っても過言ではない。現在のように、ASEANが開催する諸会合の場を借りて、三カ国が集うという状態に甘んじることなく、我々のイニシアティブでトップ会談を開催する必要がある。さらに拡大して、現在の北朝鮮をめぐる六カ国協議を、中長期的には北東アジアの地域枠組みとして育てていく。こうした日本にとって最も身近な、北東アジアにおける協力枠組みを、日本も積極的に構築していく努力を怠ってはならない。

「東アジア共同体」を考える際、安全保障の問題も重要である。地域安全保障の枠組みとしては、ASEAN地域フォーラムがあるが、その進展は遅々としたものである。しかし、FTAのネットワークを積み重ねることにより、結果的に政治的安定に寄与するかもしれない。域内の金融協力の進展が、各国の内政の安定に寄与し、良いガバナンスを実現するツールとなっていくかもしれない。こうした様々な仕組みを重層構造とすることによって、「東アジア共同体」の仕組みができていくのではないかと展望している。その時に安全保障問題もさらに前進して順次結実していくだろう。こうした課題は、本評議会の研究段階で検討されるだろう。

東アジア共同体評議会が、シンクタンク・有識者・経済人を繋ぐ大きなネットワークとして誕生したことは、日本にとって誠に喜ばしいことである。我々にとっての責任も重大である。本評議会の活動を密にすることにより、日本に一番不足している戦略情報体制を補うことを狙いとしたい。 本評議会議員の皆さんと一緒に努力して、よい成果をあげてゆきたいと思う。

2004年5月

東アジア共同体評議会会長
中曽根康弘

http://www.ceac.jp/j/purpose.html



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2009年12月20日 16:29:04
http://www.ceac.jp/j/const3-members.html

【東アジア共同体評議会 構成員名簿】



02. 2009年12月20日 16:34:59
宮内 義彦(オリックス会長)も東アジア共同体評議会 構成員のひとりだ。



03. 2009年12月20日 19:00:33
これ、老人会かなんか。

04. 2009年12月20日 19:45:10
こりゃダメだw

構成員名簿では、時代遅れの冷戦派・従米派・アメポチのスクツw
役員では、害務省の過去完了(官僚)伊藤憲一がしきっている。

この組織は、もっともらしい組織名をいち早く名乗り、
彼らが嫌う、新時代の「東アジア共同体」を攪乱・妨害するのが目的。

こんな組織が、シャシャリでてきたら世も末。
大勲位・中曽根の老害も、きわまれりだw


  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。