http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/313.html
Tweet |
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2010/12/post-4d33.html
2010.12.15
名古屋市選管は、どういう仕事をしているのか。
ずさんな処理をしていたとしか思えない。
>住民投票、一転実施へ=市議会リコールで署名再審査―名古屋市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101215-00000074-jij-pol
時事通信 12月15日(水)14時18分配信
市議会リコールで、当初46万5602人分の署名を集めて、これで
りコール決定かと思っていたら、何と選管は、そのうちの24パー
セントの11万1811人分を無効と判定ししてしまった。
せっかく、リコール成立かと思っていたら、市選管のあまりに厳し
い判断により、無効票のなんと多いことか。
しかも、市選管は、署名提出後に今回のリコールは審査基準を厳
格にすると言いだした。
厳格にするならするでよいが、だとしたら署名が始まる前に言い
渡して置くべきだった。
署名が集まった後に厳格に処すると言うのは、あまりに市議会側
に都合のよい判断だと勘繰られても仕方がない決定だった。
勘繰られるには理由がある。
市選管のメンバーが、4人中3人が市議上がりだと言うから、誰で
もおかしいと思うのではなかろうか。
署名が集まったと大喜びした市民、そして市選管が署名の24パ
ーセントが無効になったから、リコールは成立しないと発表した後
のインタビューで、それ見た事かと、勝ち誇ったような横井議長の
顔が印象に残る。
どこの市町村でもそうだろうが、議員の報酬は本当に高すぎる。
ご本人たち曰く、政治にはカネがかかると言うが、かかるからとい
つまでも自分たちの既得権益を主張するばかりでは何も解決しな
い。かからないように制度を改める必要はないのか。
国民は一部の富裕層を除いて、年収はどんどん下がり続けてい
る。
その民の血のにじむような納税で、議員の報酬があると言うのを
忘れてもらっては困る。
あまりに市議会側の報酬は当然だとする姿を見ると、本当に腹が
立つ。
そんなに立派な仕事をしているようにも見えないが。。。
しかし、本当に選管の一貫性のなさにあきれるばかりだ。
選挙の投票で一言一句違っていたら無効などという話は聞いた事
がないが、急に厳格に対応すると言い出した時は空いた口がふさ
がらなかったが、異議申し立てで、今度は有効票が増える。
何なんだ、この乱高下は。
これからが、名古屋市民の正念場だ。
住民投票が実って市議会を解散したとしても、今までの議員を
そのまま選出するようでは、元の木阿弥だ。
河村市長の改革とは程遠くなる。
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK102掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。