http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/6499.html
Tweet |
元自民党首脳と野党代表の安保法制論議 !
安倍政権の主張・行動への批判 !
安保法制で「リスクは間違いなく高まる」背景にある真の狙いとは?
山崎拓vs.岡田克也対談 (第2回)
国際常識では、正面と後方は一体、つまり、後方とは、兵站です !
平気でうそをつく人達の精神的特徴・欠陥は、「自己愛性人格障害」 !
(www.huffingtonpost.jp:2015年06月08日 07時13分 JSTより抜粋・転載)
◆自民党、外務・防衛省、そしてアメリカの思惑とは何か ?
◆「今回の法整備はほとんど必要ない」
☆安倍政権は、「積極的平和主義」という名のもとに、
全世界の平和構築に米国と足並みを揃え、あるいは
協力しながら取り組んでいこうということだ !
☆中国・北朝鮮の2つが中心というなら、基本は外交で
あり、いきなり、安全保障法制ではない !
◆「アメリカは日米安保条約を守るに決まっている」
☆今回は、日米同盟の堅持のために、国連中心主義等のウエイト
を下げて、そこだけを強化しようとする法整備になっている !
☆米国は日米安全保障条約を守るに決まっているし、日本が
基地を提供している以上、守らざるをえない !
☆2015年、新しいガイドラインの中で、実は、この極東の範囲
を、全世界に広げちゃった !
☆片務性が、集団的自衛権の行使で解消されるのならば、その
片務性のためにやっている基地の提供はおかしいという議論になる !
☆在日米軍基地から直接発進したいという事前協議があった時に、
イエスと言えば、日本の基地のみならず日本自身が報復を受ける
可能性があります !
以上は、前回投稿済みです。以下はその続きです。
☆後方支援で「リスクが高まることは間違いない」!
okada
岡田克也(おかだ・かつや) 1953年、三重県出身。通産省職員を経て1990年、自民党公認で衆院議員に初当選。1993年に離党し、新進党などを経て1998年の民主党結党に参加。2004年に党代表就任。2009年の鳩山内閣で外相、2012年の野田内閣で副総理を務める。2015年1月から再び民主党代表。
☆安倍首相は、国会審議の中で、リスクの問題
については明確には言っていない !
──安倍さんは、国会審議の中で、リスクの問題については明確には言っていないと思うんですが、日本が抱える新たなリスクの要素はあると思いますか?
山崎:リスクの面で特に強調したいのは、国際平和支援法案で、後方支援に自衛隊を出すことが最大の柱になっている。後方支援に自衛隊を出しても、安全な場所にいるから大丈夫だし、現に戦闘が行われている地域が移動してくることがあれば、ただちに支援基地も現地司令官の判断によって移動するということになっている。それは物理的に不可能な話なんだけど。
☆国際常識では、正面と後方は一体、 つまり後方とは、兵站です !
イラクのサマワの例で言うと、道路を造ったり橋を架けたり学校を造ったりした人道復興支援基地であって、後方支援基地ではなかった。「後方」というのは今回初めて認められる活動で、今までは認められなかったんですよ。正面と後方は一体、つまり後方とは兵站ですから。今まで自衛隊は、例えばサマワなら近くのアメリカ軍に守ってもらう約束もあった。今度は兵站基地の部隊は自分たちで守らなければならない。そのための装備も持っていきますよね。
☆敵軍は必ず、兵站基地である後方を襲います !
☆戦闘行為になれば、それは戦争に巻き込まれる !
かなり重装備になりますよ。PKOとはわけが違う。正面と後方は一体だから、敵軍は必ず、兵站基地である後方を襲います。すると自衛隊は防戦します。武器を使用すれば反撃がある。反撃があればまた撃ち返す。そうなれば武力行使になる。武力行使になれば戦闘行為になる。戦闘行為になれば、それは戦争に巻き込まれるということになる。そこで死傷者が出ないなんてまず考えにくいですね。
だから、リスクが高まることは間違いない。イラクの経験はいくつか他にもあるんですけれども、自衛隊を後方支援活動に出すこと自体に私は反対です。
岡田:リスクの話で安倍さんと議論していて思うのは、議論にならないんですね。「抑止力で国民のリスクが減る」「同盟関係があることによって確かに抑止力は高まります」と言う。
私は昔の野党のようにそれを否定しているんじゃなくて、抑止力が高まることは認めた上で、しかしリスクも負の側面として出てきます。
問題は、同盟の抑止力が高まることと、負の側面としてリスクが高まること、その比較において、抑止力が重要だから同盟が維持されるべきだという前提の中で議論しないといけないのに、「巻き込まれ論みたいなものは的外れ」ということを取り立ててしまう、総理と議論するのは非常に苦労しています。
国民から見ても全然わからない議論になってしまっていると思います。
☆安倍首相は、国会質疑で、リスクが高まる
という、当たり前のことすら認めない !
「非戦闘地域」という概念がなくなってしまうことで、リスクは必ず高まりますよ。「現に戦闘が行われている現場」ぎりぎりまで、自衛隊は武器・弾薬や兵士の輸送もできるわけですから、襲われるリスクが高まらないはずがない。しかし、安倍さんは「最小限にします」「努力します」とは言うけれども、リスクが高まるという当たり前のことすら認めない。だから議論が深まらないというのが現状ですね。
◆「ホルムズ海峡の議論は、国民を惑わせている」
yamazakiokada
──法案提出後に例外的なケースというのがいくつか出てきましたが、こう次々と例外が出てくると、議論は難しくなるものでしょうか?
☆安倍政権のロジックは、単に「例外にします」と言う
だけですから、次々に例外が出てきてしまう !
岡田:例えば、集団的自衛権の行使に関して言うと、ホルムズ海峡。それからもう一つは、敵基地攻撃といったことが例外として言われています。この議論の危うさは、論理じゃないんですね。
なぜ例外なのかというと「機雷を除去するという比較的おとなしい行為だから」と言われるんだけど、彼等のロジックは、「武力行使の新3要件」とか、他国の領土や領海に入って武力行使があるのかないのかという話。どういうロジックに照らして例外なのかという説明は、全くないんですね。
単に「例外にします」と言うだけですから、次々に例外が出てきてしまう。
あるいはそういうことを念頭に置いて、逃げられないものだけ「例外」と言っているに過ぎないのではないのかと思いますね。
☆機雷除去は、戦闘行為でもあるから、 戦争中はできないんです !
山崎:機雷掃海は、日本はやったことあるんですよ。1991年の湾岸戦争終結後に現行法制で行きました。だから今でも戦争が終わった後なら行けるわけです。じゃあ戦争中に行けるかというと、行けないですよ。行けば必ずやられますから。
また、機雷除去は戦闘行為でもあるから、戦争中はできないんですよね。その戦争が、我が国の国民生活に壊滅的打撃を与えるような長い期間続くかというと、今までの例から言うと、中東紛争も、イスラエルとパレスチナ以外は、すぐに終結していますよ。
有志連合が本当に実力行使をやれば、大抵すぐに終結する。
我が国がこれだけの人口がある以上、国民が壊滅的打撃を受けるようなことはそんなに起こりえないんですよ。
☆安倍政権は、非常に滑稽な議論を、
まことしやかにやっている !
この例がモデルとなって、ホルムズ海峡の例が何回も使われているけれども、だんだんこの議論は、成り立たなくなってきていると私は思うんです。
ホルムズ海峡の当該国として、機雷除去を要請するのはイランとオマーンですからね。
我が国と密接な関係のある国だから集団的自衛権を行使して行くのか。そういう現実論をいろいろ考えていくと、非常に滑稽な議論をまことしやかにやっていると私は感じる。
国民が非常に納得する議論ではあるんですよ。昔「油断!」という本を堺屋太一さんが書いた。「石油が断たれると大変だ。それはホルムズ海峡が通行不能になった時だ」という有名な小説ですが、あれを言うと国民はすごく納得する。この議論は本当に国民を惑わせていると思いますね。
岡田:特にホルムズ海峡では、事実上停戦状態になった時にしか行けない。それは掃海艇の装備からしてもそうだという説明をするんですね。
「油断!」が書かれた頃と比べれば明らかに状況は違って、民間も国家も備蓄を持っているし、必要があればガソリンや灯油の配給制度を導入するといった制度面の準備もある。
とにかく例外的にできることにしてしまって、結局は幅広くできるフリーハンドを持とうとしているとしか僕には思えないですね。場合によっては掃海艇だけでなく、必要だからと言って護衛するための艦船もつけるということが念頭にあると思います。
山崎:答弁に知恵を付けた人がいると思うんですね。多分自分で考えたことじゃないので。まだ戦争が終結してないのであれば、掃海部隊が行くときは必ず、護衛艦が一緒に行かないとだめということになる。(2001年から2010年まで続いた、米英軍のアフガニスタン戦争を支援する)自衛隊のインド洋の洋上給油でも、イージス艦という最強の護衛艦を出したんです。
それを決める時、私は自民党の幹事長だった。自民党の総務会で野中広務さんはイージス艦を出すのにものすごく反対して、私は立ち往生しましたよ。
今は自民党の総務会でほとんど議論がないですから、スムーズにできるかもしれないが、この問題には派生する問題や議論がいっぱいあると思いますね。ですから「そのための法整備」というのはあまりにもお粗末という気がします。
−この続きは次回投稿します−
(参考資料)
平気でうそをつく人達の精神的特徴・欠陥は、「自己愛性人格障害」 !
(matome.naver.jp/odai/:2013年6月15日 より抜粋・転載)
『平気でうそをつく人たち』の著者M・スコット・ペックは次のような特徴を、悪性のナルシシズムと呼んでいます。
『平気でうそをつく人たち』の著者M・スコット・ペックは次のような特徴を、
「悪性のナルシシズム」と呼んでいます。
●どんな町にも住んでいる、ごく普通の人。
●自分には欠点がないと思い込んでいる。
●他者をスケープゴートにして、責任を転嫁する。
●自分への批判にたいして過剰な拒否反応を示す。
●立派な体面や自己像に強い関心を抱く。
●他者の意見を聞く耳をもたない。
●自分は選ばれた優秀な人間だと思っている。
●他者に善人だと思われることを強く望む。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板6掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。