http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/16067.html
Tweet |
「池上彰のニュースそうだったのか!!」
2022年12月3日(土) 20:00〜20:54 テレビ朝日
【レギュラー出演】池上彰,宇賀なつみ
*インフルエンザ
日本では新型コロナの感染者が増えているが、海外ではノーマスクが当たり前になり、日本でもインフルエンザと同じ扱いにすべきという意見もある。新型コロナとインフルエンザの同時感染に効く、混合ワクチンを開発中。新型コロナの2類相当と、インフルエンザなどの5類の、治療費や入院勧告などの違いを比較した。
*番組ホームページ
世界では物価が高くなり、景気が悪い国がたくさんある。日本は今後どうやって景気を回復するのか?池上は給料をあげていくことが大事だと語り、連合は2023年の春闘では5%程度の賃金上げを求めているという。その声に経営者立ちもそう思っていて大きな変化だと答えた。池上彰に解説して欲しい質問を番組ホームページで募集。
*フェイスブック
アメリカのとある滑り台が2年ぶりに営業を再開。しかしすべりすぎて危険と話題に。原因はワックスの塗り過ぎだったという。その後は調整し、危険ではなくなったという。次に390キロのかぼちゃにのって川下りをし、11時間で61キロを渡った男性がギネスに認定された。次に海で釣りをしていた親子。その中で現れたのはクジラだった。
*ZOOM
インフレがとまらないニューヨークの賃貸物件の値段を紹介。一般的なアパートで一階の空き部屋はキッチン込みで6帖ほどのスペースだが一ヶ月の家賃が48万円だった。それでも数日で入居が決まってしまう場合がほとんど。渡辺さんはこのような状況になったのは住宅ローンの金利が上がり、買うのを待って賃貸にするひとが増え、さらにコロナでニューヨークを離れていたひとが一気に帰ってきたという。セントラルパークの隣には高層ビルが有り、ペンシルピルは84階建ての分譲マンション。最上階は86億円にもなるという。アメリカの景気が良い理由を紹介。アメリカは新型コロナの給付金を配ったが、日本は一人当たり10万円だったがアメリカでは48万円に。またGDPに占める個人消費の割合ではドイツは50%、中国は40%。日本は55%アメリカは70%だという。アメリカ人はそれほどたくさんのお金を使い、景気回復に繋がりやすい。ここまで好景気になったのは巨大IT企業の力もあるという。コロナで利益が出た企業が多かったと言うがその一方で物価が上がりすぎているという。今週にはAmazonが一万人規模の従業員削減計画を発表。アメリカの経済は今後陰りが見え始めている。
*グーグル
インフレがとまらないニューヨークの賃貸物件の値段を紹介。一般的なアパートで一階の空き部屋はキッチン込みで6帖ほどのスペースだが一ヶ月の家賃が48万円だった。それでも数日で入居が決まってしまう場合がほとんど。渡辺さんはこのような状況になったのは住宅ローンの金利が上がり、買うのを待って賃貸にするひとが増え、さらにコロナでニューヨークを離れていたひとが一気に帰ってきたという。セントラルパークの隣には高層ビルが有り、ペンシルピルは84階建ての分譲マンション。最上階は86億円にもなるという。アメリカの景気が良い理由を紹介。アメリカは新型コロナの給付金を配ったが、日本は一人当たり10万円だったがアメリカでは48万円に。またGDPに占める個人消費の割合ではドイツは50%、中国は40%。日本は55%アメリカは70%だという。アメリカ人はそれほどたくさんのお金を使い、景気回復に繋がりやすい。ここまで好景気になったのは巨大IT企業の力もあるという。コロナで利益が出た企業が多かったと言うがその一方で物価が上がりすぎているという。今週にはAmazonが一万人規模の従業員削減計画を発表。アメリカの経済は今後陰りが見え始めている。
*枝豆
池上彰がニューヨークを現地取材。街中には無料の新型コロナ検査場もあり、陽性の場合はその場で薬をもらうこともできる。ニューヨークのスーパーマーケットではキュウリが約450円、レタスが約900円で販売されている。ビッグマックの価格は930円。ニューヨークで人気のそば屋では枝豆が約1050円、かけそばは約2100で提供されている。ニューヨークの最低賃金は時給、約2250円。時給を高くしないと働き手がいないという。
* 池上彰さんのプロフールとは ?
略歴[編集]
• 1950年8月9日 長野県松本市にて誕生72歳)。
• 1969年3月31日 - 東京都立大泉高等学校卒業。
• 1973年3月 -慶應義塾大学経済学部(国家独占資本主義論専攻[2])卒業。
• 1973年4月 - NHKに記者として入局。
• 2005年3月 - 定年を待たずNHKを退職。以後、フリーランスのジャーナリストとして活動。
• 2007年5月 - アイティメディア株式会社の社外取締役就任予定の旨が発表される[11]。
• 2008年 - 『学べる!!ニュースショー!』(テレビ朝日)にニュース解説者として出演。この出演を機に、多数の番組でニュース解説を担当するとともに人気を博す。詳しく は#フリーランス転身後を参照。
• 2009年
o 4月 信州大学経済学部特任教授に就任[12][13]。
o 6月 - 「一身上の都合」によりアイティメディア株式会社の社外取締役を辞任する旨が発表される[14]。
• 2011年 - 番組出演・取材などで多忙を極めたため、同年3月一杯ですべてのテレビ・ラジオ番組への出演を休止[15]。ただ東日本大震災の発生もあり、2012年4月までは、レギュラー番組を持たない一方で、不定期で特別番組に出演していた。
• 2012年2月 - 東京工業大学リベラルアーツセンター専任教授に就任。
• 2014年4月 - 愛知学院大学経済学部特任教授[6]、日本大学文理学部客員教授[7] に就任。
• 2015年4月 -名城大学特別講師に就任。
• 2016年3月 - 東京工業大学定年退職[5]。
• 2016年4月 -名城大学教授、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院特命教授、立教大学グローバル教育センター客員教授に就任[5][16]。
生い立ち[編集]
長野県松本市に生まれ[17]、東京都練馬区で育つ。池上家のルーツは松本で、祖父の代に東京に移り住んだ[18]。父は東京で就職し、転勤先の松本で母と出会い、彰が生まれた[18]。父親は銀行員。子供の頃の愛読書は『クオレ』だった[19]。また、父親が池上が小学生の時に買って帰り、「読め」と言って手渡したのが『君たちはどう生きるか』であり、2017年同書が新装版となって刊行された際にまえがきを寄稿した。練馬区立光和小学校、練馬区立開進第三中学校卒業[20]。
小学5年生の時に、地方新聞記者の活躍を描いた『続地方記者』(1962年、朝日新聞社)と出会ったことと[21]、東京都立大泉高等学校在学中に、広島抗争において暴力団と対決した中国新聞記者がモデルのドラマ『ある勇気の記録』(NETテレビ(現:テレビ朝日))を観たことがきっかけで、記者を志すようになる[22][23]。高校ではラグビー部に入ったが、補欠の上にタックルの練習をしているうちに腰を痛めてしまったため辞めた。
慶應義塾大学経済学部へ進学後、当時は学園紛争の真っ只中であったが、自身が目の当たりにした紛争と、報道される内容とのギャップに違和感を覚え、正しい報道をすべく実家の購読紙でもあった朝日新聞社をはじめとした新聞社と、日本放送協会 (NHK) への就職を希望した。しかし「これからはテレビの時代」という想いと、日本放送協会の記者になれば必ず地方勤務から始まることが決め手となり[24]、最終的に日本放送協会への入社を決めることとなった。
▲上へ ★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板6掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板6掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。