http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/480.html
Tweet |
(回答先: 「報道特集〜政治とネットの蜜月検証」を見て思ったこと 〜 ネットメディアの登場によって可視化されたのは既存メディアの惨状 投稿者 pochi 日時 2011 年 1 月 20 日 13:19:24)
http://www.info.sophia.ac.jp/sophiaj/resource/houreisyu/seimei/seimei.htm
新聞の自由は憲法により保障された権利であり、法律により禁じられている場合を除き一切の問題に関し公正な評論、 事実に即する報道を行う自由である。
この自由はあらゆる自由権の基礎であり民主社会の維持発展に欠くことが出来ぬものである。
またこの自由が確保されて初めて責任ある新聞が出来るものであるから、これを確立維持することは新聞人に課せられた重大な責任である。
編集権はこうした責任を遂行する必要上何人によっても認められるべき特殊な権能である。
1.編集権の内容
編集権とは新聞の編集方針を決定施行し報道の真実、評論の公正並びに公表方法の適正を維持するなど 新聞編集に必要な一切の管理を行う機能である。編集方針とは基本的な編集網領の外に随時発生するニュースの取扱いに関する 個別的具体的方針を含む。報道の真実、評論の公正、公表方法の適正の基準は日本新聞協会の定めた新聞倫理網領による。
2.編集権の行使者
編集内容に対する最終的責任は経営、編集管理者に帰せられるものであるから、編集権を行使するものは経営管理者および その委託を受けた編集管理者に限られる。新聞企業が法人組織の場合には取締役会、理事会などが経営管理者として 編集権行使の主体となる。
3.編集権の確保
新聞の経営、編集管理者は常時編集権確保に必要な手段を講ずると共に個人たると、団体たると、外部たると、 内部たるとを問わずあらゆるものに対し編集権を守る義務がある。外部からの侵害に対してはあくまでこれを拒否する。
また内部においても故意に報道、評論の真実公正および公表方法の適正を害しあるいは定められた編集方針に従わぬものは 何人といえども編集権を侵害したものとしてこれを排除する。編集内容を理由として、印刷、配布を妨害する行為は編集権の侵害である。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評11掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。