★阿修羅♪ > 経世済民70 > 690.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
保護貿易のコスト 補助金とどっちが得か?
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/690.html
投稿者 tea 日時 2011 年 1 月 19 日 00:30:39: 1W1IXELjjF6i2
 

(回答先: 自国の農業と工業を守る事は政治の基本でなければならない 投稿者 地には平和を 日時 2011 年 1 月 19 日 00:17:06)


 
保護貿易のコストはいくら? 世界では格差縮小だが、国内では格差拡大 tea 2011/1/18
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/681.html

TPPの目的は輸出拡大ではない  自由貿易の罠 tea 2011/1/18 06:33:49 (2)
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/677.html
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/678.html

http://blogs.yahoo.co.jp/eisaku35/60673107.html
http://blogs.yahoo.co.jp/eisaku35/60677305.html
昨日は、数値例を使って、コメについて政府が自由貿易から保護貿易政策による自給自足へと政策転換した時の社会的損失について説明しました。

簡単にまとめると、自由貿易政策から自給自足政策への転換がもたらす経済的損失は、α(国内価格上昇によるコメの消費減少による消費者の損失)+β(消費者の支出が5億円増加したにもかかわらず農家の利益が5億円以下にしか増加しないために消えていった無駄金)となります。

しかし、これは消費者の利益と生産者(農家)の利益だけを考慮した場合です。

よく言われるように、農業には環境保全や景観の保全、そして伝統文化の保全や観光資源としての役割など、市場経済では評価されないさまざまな社会的利益があると言われています。また、食糧を自給自足するということは、食料が海外から調達できなくなるリスクを避けることができるという食糧安全保障の考えも市場価値で評価されない社会的価値を持つと考えることも可能でしょう。

これらの社会的価値をどう算出するかについては様々な議論があるでしょうが、とりあえず、自由貿易時の国内コメ生産量100万トンから自給自足時のコメ生産量500万トンと変化するときにもたらされる社会的便益をγと仮定します。

もし、α+β<γとなるのであれば、自由貿易から保護貿易による自給自足への転換は、その国に便益をもたらすことになります。たとえコメの消費者が損失をこうむっても、それ以上の社会的利益がコメの消費者を含む国民全体にもたらされることになるからです。
このときの社会的利益の大きさはγ−(α+β)となります。

そうなると、保護貿易もいいじゃないかと考えられるかも知れませんが、実はγの社会的利益を得るためにはもっと効率のよい方法があるのです。

それは、自由貿易を維持しながら生産補助金を使って国内生産を増加させる方法です。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 地には平和を 2011年1月19日 00:47:13: inzCOfyMQ6IpM : YRI7mkmh3Q
何かよく分かりません。補助金を配るよりも関税を上げる方が政府の財政にとってもいいという点をどうお考えなのでしょうか?

02. 2011年1月19日 00:57:16: IqDrSmvKOo
補助金も関税も全廃しろw
関係省庁を全廃しろw
政府が景観を保全しているなぞ笑わせるわw
税金と規制で、どれほど日本の景観を破壊してきたかw

03. 2011年1月19日 01:36:29: cqRnZH2CUM
>補助金を配るよりも関税を上げる方が政府の財政にとってもいい

国民の消費コストが減る分、実質可処分所得が増加し
その一部を所得税として徴収して分配するとした上でのトータルのコスト計算のようだ

>補助金も関税も全廃しろw関係省庁を全廃しろw

その主張が日本のような結果平等を求める大衆国家で多数派を占める可能性は
当分の間はほぼ0だな


04. 2011年1月19日 01:39:12: cqRnZH2CUM
>その一部を所得税として徴収

所得税に限らず、消費税や法人税、資産課税でも良く
トータルで自由貿易の利益から補助金分を徴収すればいい


05. 2011年1月19日 01:57:26: cqRnZH2CUM
あと補助金設定価格は徐々に低くしていき
補助金総額を減らしていく方がよい
それによって労働力を、より生産性の高い産業に振り向けていくことが、
長期的にはより国益に(世界全体の利益にも)合致する

06. 2011年1月19日 02:57:17: 6efSmexeQU
比較優位説って国際経済の1p目に出てくるけど、どうも合点がいかないんだ。

貿易弱国でも、ワイン生産に特化すれば、相手国より、価格が高くても他の比較劣位商品よりいいってのがさ。

実際には、イギリスとかの貿易強国が開国を迫る詭弁だろ。結果は日を見るより明らか。相手国より価格が高ければ、同品質なら誰も買わないってことだ。

かといって保護主義がその答えとは思わないが、たとえば19世紀にナミブ砂漠の氏族が、いかにして英国に対し比較優位の商品を持って対等な貿易が行えたというのだ。

もっと極端な例をあげれば仮に宇宙人が圧倒的品質と廉価で地球の市場に参入したらどうなるか。

考えられるのは、需要はあっても購買力のない市場の消失だ。

行き着く先は、生業の喪失と今の日本の農業みたいに自家消費をまかなうぐらいに生産が縮小するということだ。

簡単に言えば比較優位の詭弁は穏当な例で誤魔化していることだ。正直に弱肉強食はいいことだといえばいい。アイルランドでもベンガルの大飢饉でも宗主国や他州には豊富な食料があったにもかかわらず、購買力がないために何百万も餓死しただろ。

かといって保護主義やケインズは真っ平のいんちき学派だ。だれか経済の専門家がいたら、答えを教えてくれよ。ちなみに小生はオーストリア学派がかろうじて理解できる程度だ。


07. 2011年1月19日 03:50:00: cqRnZH2CUM
>比較優位説って国際経済の1p目に出てくるけど、どうも合点がいかないんだ。

これだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/比較優位

>仮に宇宙人が圧倒的品質と廉価で地球の市場に参入したらどうなるか。

彼らが、何と交換したがるかによるが
(GANTZみたいに人肉ということもあるw)
基本的には、独占や寡占、極端な情報の非対称性が無い場合
自由貿易と自由市場による交換は相互利益になる


>考えられるのは、需要はあっても購買力のない市場の消失だ。

社会保障や外部不経済の問題を解決するために、
福祉国家では政府による財政支出や再分配機能が必要とされるわけだ
日本の場合は、生存権や環境権が確立している


08. 2011年1月19日 12:35:22: IqDrSmvKOo
>>06

集団に分割して見るのをやめたらいいんだよw
「圧倒的品質と廉価」なモノが手に入るなら、大衆の生活水準が上がるじゃんw
短期的に困る人達が、短期的な視野しか持たない自国政府を使うw
関税、規制、補助金w
大衆は価格が下がることで本来得ていた購買力を失い、さらに課税で購買力を失うんだよw
市場で他に回ってさらに起業家が必要なモノを生み出し雇用を生み出していたはずの機会を失うんだよw
それが、「行き着く」先であり、現在の日本だよw

「比較優位」の話は、なんか国別の管理の臭いがするが、「弱肉強食」じゃないよw
オーストリア学派を理解しているなら、単に分業の話じゃんw
千差万別の能力を持っている人間たちは、分業して交換し合うことで、相互利益になっているって話じゃんw
逆に言うと、小さな地域に区切られて閉じこめられて、自由に交易する機会を奪われたら大衆は貧困化するw
そもそも「参入」してくるなら、交換したいモノがあるからでしょw
ある人たちが「購買力がない」話は、なぜ購買力が無いのかでしょw

>>07
>日本の場合は、生存権や環境権が確立している

ワロタw
生存権や環境権なんて捏造して政府に保証させる20世紀の試みの破綻は目前だw
政府が国民の貯蓄を使い込んで消し去るだけのだw


09. 2011年1月19日 14:51:20: Pj82T22SRI
>政府が国民の貯蓄を使い込んで消し去る

政府部門も国民経済の一部だ
それにマネーは循環しているから消し去ることはできないw

まあ政府部門による資源配分効率が悪いことは明らかだが
問題を区別する必要がある

効率が悪いからといって、例えば生活保護や医療保障を全廃して
餓死者や病人の群れを出すわけにはいかないというのが
現時点での国民の多数意見だろう


10. 2011年1月19日 17:51:05: IqDrSmvKOo
「国民経済」なんて名付けたところで、他者からの略奪で非生産行為を維持しているに過ぎないw
社会全体はますます貧しくなるだけw
もちろんツケは政治的特権階層(政治と癒着した集団)以外が被るw
「マネー」は交換手段に過ぎない。
実際の富は、マネーを増やしても増えないw
消費すれば豊かになる教(ケインズ妄想教)の大嘘w
富は生産しなければならないw

>効率が悪いからといって、例えば生活保護や医療保障を全廃して

自由市場では、効率が悪いものが、効率の良いものに置き換わるんだよw
もちろん、規制と課税によって自由な交換を妨げている政府が引っ込めば、必要なサービスの提供する者たちがどんどん出てくるw
どんどん安く、どんどん要望を満たすサービスが出てくるのw
もちろん、ボランティア的なネットワークに投入できる資金も民間で増えるw
今は、カネも機会も政府が奪っている状態だw
それは、20世紀に出てきた社会主義的な思想のせいだw
政府が妨げておいて、「餓死者や病人の群れを出すわけにはいかない」言っている政府に洗脳されて、政府を拡大(官僚機構の拡大、税の拡大、将来の世代にツケ回し)させられてきただけの話だw
最初から破綻が分かっているシステムw


11. 2011年1月19日 18:07:02: IqDrSmvKOo
今のこの金融システムは必ずハイパーインフレが来るw
将来の税収という夢から創り出した莫大な信用がそれで清算されるw
これが清算されない限り経済は良くならないw
これが政治集団以外の経済悪化の第一の原因なのだからw
ただし、その時期は誰にも分からないw
だいぶ近づいてきたなという感じはするw
その時が来れば、政府が国民の貯蓄を使い込んだという意味が分かるだろうw
政府が「マネーを循環」させて経済を動かそうとしてきた結果を味わうだろうw

12. 2011年1月19日 18:08:21: IqDrSmvKOo
すでに、その結果は、20年間味わっているわけだが、最終的な結果をなw

13. 2011年1月19日 20:32:33: ySGF7QX8Sk
生産補助金を支給、価格支持(関税、生産調整)を止める政策をJAは絶対に支持しない。彼らの手数料がなくなるからだ。生産補助の財源として消費税率2%p程度が必要だと言われているが、たとえば価格支持政策廃止で食料の小売価格が下がり、流通マージンも増えれば消費者も業者もいいのではないか?もう先がないJA農業事業の防衛は無理だと思うよ。

14. 2011年1月20日 00:35:38: cqRnZH2CUM
>自由市場では、効率が悪いものが、効率の良いものに置き換わる

残念ながら社会保障は自由市場で決まるものではなく
悪貨が良貨を駆逐する傾向がある
皆が予想するように、累積債務はインフレ税で清算されるというのは、その通りだろうが
だとしても社会保障が税など強制徴収でなされるシステム自体は
福祉国家が崩壊しない限り、続くことになる


>価格支持政策廃止

国民経済的には、これが一番望ましい、
ただ補助金による生産者の保護という形になると、
露骨に国民が負担していることが暴露されるので、
官僚や癒着した既得権層にとっては
関税で愚かな消費者から搾取する方が望ましいということだろう。


15. 2011年1月20日 00:42:04: cqRnZH2CUM
>社会保障が税など強制徴収でなされるシステム自体は福祉国家が崩壊しない限り、続く

つまり、今の日本国憲法に基づく国体が、崩壊しない限りというわけだが

共産党的な企業性悪説思想に染まった愚かな大衆が、供給側を破壊するような非効率な規制を支持し続けるならば、既に競争力が低下している国内産業の自己崩壊が進むことになるだろう

北欧のように企業は強化し、個人から徴収するという仕組みが上手く機能しない限り、福祉国家システムは必ず崩壊する


16. 2011年1月20日 02:10:04: MyLqhq2P56
06だけど、もし弱者が何も交換できるものも市場で評価される労働力も持たない場合はどうなるか。

圧倒的に優位な経済参入者が多量に参入するってことは、ダンピングと同様の寡占効果があるんじゃないかってことだ。

弱者は単純分業としても労働力として需要がなくなったら?エスキモーやアボリジニを見て見ろ。全く、白人の雇用者に相手にされてない。

アザラシを手間をかけて狩るよりはるかに安くスーパーで肉が買えても金がないから買えないとしたら?購買力もなきゃ、市場の生産効率にも全然及ばない。

そうなったら、結局、弱者同士の物々交換しか手段が残されてないんじゃないか。もし、弱者の通貨を導入したら、その瞬間に為替市場で既存通貨に弱者の閉鎖市場が支配されてしまう。

だれか政治に解決を求めない保護主義者以外の経済の専門家答えてください。上記は突き詰めれば貧困層問題や貧困民族の問題に関係しますが、実はそれは世界の全人口の大半で経済的に世界が統合されない原因だと思いますから。もし答えが麦も食えない弱者は死ねならそれもしょうがないんでしょうが。


17. 2011年1月20日 05:22:22: IOzibbQO0w
>政治に解決を求めない保護主義者

保護主義とは政治に解決を求める立場だ


18. 2011年1月20日 05:27:39: IOzibbQO0w
>弱者同士の物々交換しか手段が残されてない

それで生きていけるなら本当の弱者ではない

>麦も食えない弱者は死ね

自由市場で圧倒的に優位な経済参入者が安く食料を供給してくれるから、
多くの人々が餓死しなくてもすむようになったわけだw


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民70掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民70掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧