http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/582.html
Tweet |
(回答先: 眞鍋かをり 不動産ファンドに興味津々「そりゃあ得だわ!」 投稿者 gikou89 日時 2011 年 1 月 09 日 00:07:51)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aQNKCg6RqkEA
1月7日(ブルームバーグ):欧州ではソブリン債のデフォルト(債務不履行)への懸念が「顕著」となっているが、この恐怖感は近く日本と米国にも広がると、米銀シティグループのエコノミスト、ウィレム・ブイター氏はみている。日米とも政府が赤字抑制に苦しんでいると同氏は指摘する。
イングランド銀行(英中央銀行)金融政策委員会(MPC)委員も務めたブイター氏らシティのエコノミストは7日の調査リポートで、「最近の展開にもかかわらず、ドラマはまだ第2幕までしか進んでいないと考えている」とし、安全なソブリン債というものは「絶対に存在しない」と書いている。
欧州ではデフォルトリスクに直面したギリシャとアイルランドが昨年救済されたほか、今年もポルトガルなどをめぐり懸念がくすぶり続けている。米議会は先月、減税の延長を決めた。現在は債務の法定上限引き上げに向け議論が進んでいる。日本の公的債務残高は国内総生産(GDP)の2倍を超えようとしている。
エコノミストらは「米国と日本は財政の持続可能性の問題を無視し続けられなくなる公算が大きい」とした上で、米政府が「大幅に高い金利を支払わなければ」国債を発行できなくなるのは「時間の問題だ」と付け加えた。
欧州については、ユーロ圏の幾つかの国が今後2、3年に債務再編に追い込まれるだろうとし、現行の流動性供給システムはこれを阻止するには不十分だと指摘した。ギリシャ政府は「明らかに支払い不能」に陥っているとも書いている。
ポルトガル
リポートはまた、恒久的な解決策としてはソブリン債危機と同時に銀行システムの脆弱性も是正する必要があると分析。アイルランド救済パッケージは時間稼ぎにはなるものの銀行システム問題の解決にはならず、欧州全体での対策が必要であることを示していると解説した。
さらに、次にはポルトガルが近いうちに救済を求める可能性が高いと予想した上で、ほぼ1兆ドル(約84兆円)規模の支援システムはスペインへの投機的攻撃を防ぐには不十分だろうとの見方を示した。
JPモルガン・チェースのエコノミスト、デービッド・マッキー氏もこの日のリポートで、スペインが救済を要請した場合、現在の仕組みでは危機拡大を抑えることができないだろうとし、債務再編なしには財政の持続可能性が回復できないとの懸念が去らず、問題はイタリアとベルギーに波及するだろうと予想した
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- 生かさず殺さず搾り取る「貧困ビジネス」の恐怖 gikou89 2011/1/09 00:11:25
(0)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。