http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/516.html
Tweet |
円高と外資の戦略について、朝倉慶氏が1年以上も前に次のように指摘している。
http://www.funaiyukio.com/money2/index_0910.asp
「円高で、為替仕組み債が破裂(破綻続出へ)」 [ 2009年10月 ]
―すべては日本国民から巨大な金融資産を巻き上げるための施策―
まず、すでに目ざとい投資家にとっては、ドル暴落に伴う円高の流れは必至なのです。そして、その時に「いかにして日本国民の巨大な金融資産を巻き上げるか?」がシュミレーションされてきているのです。にわかには信じられないでしょうが、実はそういうことなのです。その正確な相場の見方、世の中の今後の動きに裏打ちされた形で、巧みに日本の金融機関でさえ巻き込まれて、日本国民の大事な資産が、国民が納得して収奪される手段が、この為替仕組み債なのです。地方自治体だろうが、大学だろうが、経団連も、一応の説明は受けているはずです。
(中略)
彼らにとってドル暴落と円高は既定路線なのです。
ブルームバーグ、12月10日から抜粋、
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=au_SLkgmzI4o
総務省によると、2008年末で17の自治体が総額4200億円の仕組み債を発行している。
(中略)
(12月)3日付の日本経済新聞夕刊は、為替相場が1ドル=100円を突破する円高になると支払い金利が跳ね上がる仕組債を06−07年ごろに発行し、最近になって利払い負担が膨らむ地方公共団体が増加していると報じた。岩手県、新潟県、大阪府堺市などが一定以上の円高になると金利が急騰する条件を設定し、足元の利払いが年6%を超える例が出ており、資金運用面でも含み損を抱える事例が増えているという。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- 仕組み債で損失、提訴も 朝来市、証券会社と協議へ taked4700 2011/1/02 19:09:08
(0)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。