★阿修羅♪ > 経世済民70 > 341.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本のデフレスパイラル 購買力の低下で値下げ競争に
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/341.html
投稿者 gikou89 日時 2010 年 12 月 09 日 13:27:48: xbuVR8gI6Txyk
 

(回答先: 円高、地方の仕組み債直撃…岩手は続行断念 投稿者 gikou89 日時 2010 年 12 月 09 日 13:25:34)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1207&f=business_1207_210.shtml

 日本のデフレ傾向は日増しに強まり、労働集約的な商品の価格下落が止まらない。日本政府は大規模な財政措置を講じ、日銀の金融緩和策によって内需を刺激するが、企業の存続にかかわる値下げ競争は過酷さを増しているようだ。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

  「民は食を以って天と為す(庶民にとって食は生活の基本)」という言葉が示すように、人びとは食べ物の価格の変動にはもっとも敏感で、値上がりが続けば切実な痛みをもたらし、値下げが続けば消費者は喜ぶが、販売する側は生活が苦しくなる。全体から見れば、物価の急騰や暴落は、どちらも経済にとって良いニュースとは言えない。

  ビールの価格は一貫してほとんど差がないが、今年6月、大手小売業のイオンが自主企画商品として韓国製ビールを輸入し、350ミリ缶1本を88円という低価格で発売し、大型ショッピングセンターをチェーン展開する西友も7月から1本87円の缶ビールを発売した。

  小売業者は、人びとの財布の紐が固い状況の中では、顧客を獲得するため商品の価格をできるだけ低く抑える必要があると考えている。これにより、日本製ビールの販売は大きな影響を受け、今年1月から10月までに販売量は2.8%減少し、ビールメーカーは現在の雇用を維持することが困難となり、営業利益も大幅に減少した。キリンビールの松沢幸一社長は、低価格のビールブランドが増え続けている中で、敗者になりたくなければ値下げをするしかない、と語る。

  ビール以外の飲料も同様である。福岡市で開業した店では、自動販売機では1本150円の500ミリ・ペットボトルのお茶を1本49円で販売した。

  数年前には1杯500円近くしていた牛丼は、現在では1杯250円のものまで登場している。ラーメンは、以前には1杯600円から700円が一般的だったが、現在では1杯390円のラーメンがある。それにもかかわらず、多くの飲食店では客が少なく閑古鳥が鳴いている状態だ


 ファッション分野でも、商習慣を打ち破る価格競争が行われている。これまで、高級ブランド品の販売で有名だった高島屋では、高級ブランドだけに価格も安くはなかったが、現在では、低価格路線を歩み始めている。富裕層も価格を気にするようになっているので、価格競争はやむを得ない、と鈴木弘治社長は語る。

  日本の薄型テレビも価格競争の最中にあり、性能の向上に反して、価格は毎年20%のスピードで下落している。コスト削減を迫られる各メーカーは、生産規模を拡大することで、可能な限り価格を抑えようとしている。

  価格競争は企業の業績にも影響を及ぼし、正社員の収入は上がるどころか下がる一方である。また、コスト削減のため、非正規社員の雇用は減り、非正規社員は生活の不安定からお金を使おうとせず、消費はますます低迷し、小売業では価格競争が進み、デフレは進行する。この悪循環を、日本のメディアは「デフレスパイラル」と呼んでいる。

  2011年には、消費者物価がプラスに転換?

  日本のデフレ現象は1997年の山一証券破綻を契機とする金融危機から始まっており、2001年3月には自民党政権が戦後初のデフレを宣言した。海江田万里経済財政担当相は11月19日、2011年には消費者物価上昇率がプラスに転じるとしたが、経済協力開発機構の関係者は、消費者物価指数の下落は少なくとも2012年まで続くと予測している。

  前日本銀行副総裁の岩田一政氏は、デフレから脱却するには、日本は思い切って、金融緩和、財政措置、制度改革、貿易の自由化など、あらゆる手段を併用していかなければ、真の効果を上げることはできない、としている。(つづく 編集担当:米原裕子)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年12月10日 03:05:48: A13TtQ2Nsg
「人びとの財布の紐が固い状況」と言うよりは、お金がない庶民が多すぎる状況になってしまったんだろうな。

一日一日の日暮。購買力の低下が続き、消費の低迷、企業収益悪化、税収減少。
何処までも「負の連鎖は続く」

「海江田万里経済財政担当相は、消費者物価指数の下落は少なくとも2012年まで続くと予測している。」そうでしょうな、上がる見込みはないからでしょう。

デフレスパイラルを逆転し、安定した社会とするためには、
如何にお金がない庶民に安心して暮らせる環境を作るかだろう。

最良の方法は「ベーシックインカム」以外にはありえないだろう。
それには、大きな政治的決断が必要である。
現在まで続く官僚主導政治では到底無理ではある。

まー、当面の対策は、為替を半固定式にする手も有りかな。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民70掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民70掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧