http://www.asyura2.com/10/hasan69/msg/351.html
Tweet |
(回答先: 中部運輸局自動車交通部:名古屋エムケイ(MK、本社・名古屋市北区)は、業界水準より低過ぎる (毎日新聞 投稿者 hou 日時 2010 年 7 月 28 日 06:19:48)

http://footcall.blog24.fc2.com/blog-entry-198.html
赤字を経験して,業界を改善せよ。
私が思うに,この業界は,運転手が苦しんでも会社は損をしないようなシステムになっているせいか,
会社から国土交通省に対して,規制緩和などに対する要望がでないことが不思議でならなかったのが,
最近そのからくりがよく分ってきました。
タクシーの水揚が上がらなくても,その売り上げに対しての歩合しか払わないのだから,事業者の懐は
それほど深刻でなかったのです。
しかし,これからは赤字で倒産する事業者も出て来るものと思われます。
そこで,会社も赤字を経験して,運転手の苦しみを噛み締めて,いかに今の行政がいい加減かを身を
持って経験すれば,国土交通省に対して事業者からの要望を訴える必要に迫られて来たという事です。
世間で「減車」が叫ばれている時代に,MKタクシーやワンコインが台数を増やしていることに対して
業界からの意見がなかったことが業界全体の不振に繋がって来たということです。
タクシー事業者自らが過当競争をして自分たちの業界を寄ってたかってだめにしてしまったことを,
タクシー事業者の立場から行政に対し改善を迫るきっかけにしてほしいものです。
2009/05/03 18:43 | 角野 順一 #mQop/nM.URL [ 編集 ]
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
コメントの2重投稿は禁止です。
URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
最新投稿・コメント全文ページ

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。