http://www.asyura2.com/10/hasan69/msg/185.html
Tweet |
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100705/215277/
1990年代後半、金融危機が日本を襲いました。
その結果、いくつもの金融機関が倒産したり、経営破たんしたりしました。
山一証券、三洋証券……。
なにより衝撃的だったのは、三大長期信用銀行のうち、日本興業銀行を除く残り二行、日本長期信用銀行、日本債券信用銀行の経営が破たんしてしまったことです。
銀行は絶対つぶれない。ましてや政府の息のかかった長期信用銀行までもが破たんするなど、ありえない。
今では信じられないかもしれませんが、40歳以上の読者ならば誰もが覚えているでしょう。金融機関というのは、絶対安全の保証マークがついた、まさに国のお墨付きの企業だったのです。
でも、実際はつぶれた。あっという間に。バブル崩壊の余波を受けて。
さて、以上は前振りです。
今週発売の「日経ビジネス」本誌では、金融機関がつぶれるどころではない、究極の崩壊話をいたします。
それは、「日本倒産」。
賢明なる日経ビジネスオンラインの読者の皆様ならば、すでにうすうす、あるいははっきりお気づきでしょう。
いまの日本という国の台所事情を、一事業体として眺めたら、とっくに崩壊していることを。じゃぶじゃぶの借金体質であることを。
なにせ2010年段階で882兆円の借金を抱えているのです。その内訳は、財投債、借入金、政府短期証券、そしてなにより一番大きいのが594兆円の発行残高がある国債です。
では、この国債は誰が買っているのか? 国内の銀行、生保損保が60%以上を占めています。では、その銀行と生保損保のカネの出所は? そう、みなさんの預金や保険金です。まさに、ニッポン政府は、ニッポン国民から間接的に大量借金をしている状態なのです。
この借金漬け体質を改善するために、いま盛んに議論されているのが、消費税の税率アップですね。歴代内閣は、消費税導入を口にしたり消費税率アップを口にするたびに、退陣の憂き目に合ってきました。大平正芳、竹下登、橋本龍太郎……。
着任したばかりの菅直人内閣は、果敢にもこれから参議院選挙、というタイミングで、10%の消費税アップについて議論を始めました。
消費税率アップは政治家生命を問われるリスキーな方法です。が、実のところ10%の消費税というのは、国民にとっては大いなる負担でも、国の借金返済という観点から見たら、スズメの涙にすぎません。
理論上、30%まで税率を上げなければ、消費税対策だけでは効力がない、というのです。
先ほど説明したように、日本国の借金の正体は、「国債というかたちで、国民から国がお金を借りている」こと。その借金を減らすために、お金を借りている国民から税金をとろう、というわけです。
うーむ、考えれば考えるほど、根本的におかしな話ですね。お金を貸している相手に、「このままだと、あなたから借りたお金が支払えないので、お金をください。そのお金で借りたお金を返しますので」と言っているようなものですから。
国が倒産する、という話はすでにフィクションでもなんでもありません。2010年ギリシアの財政危機のニュースは、世界中を震撼させました。ヨーロッパで破綻危機に直面する国は、ほかにもポルトガル、アイルランド、イタリア、スペインと枚挙に暇がありません。
「次のギリシアはどこだ?」
それが日本でない保証は、どこにもないのです。
では、日本政府は、企業は、国民ひとりひとりは、「日本倒産」という恐ろしい未来に、どう対処すればいいのでしょうか。
「日経ビジネス7月12日号」を、ぜひお読みください。参議院選挙の結果とセットで読んでいただければより味わい深いことを保証致します。
=======================================================================================================
コメント
菅総理続投宣言とともに現内閣現状維持、そして衆議院解散は考えていないというコメントをだしましたが、この菅政権というのは本当はどんな役目を担っていたのでしょうか。
小沢外しを鮮明にした菅政権ですが、今回民主党政権が参議院単独過半数をめざすために立候補者を増員したのですが、ほとんどの新人議員が落選しました。
その結果を顧みずに続投宣言をしたのですが、本当の役目は、小沢元幹事長が民主党のために集めた候補者を落選させることが菅総理の役目であり、死にかけていた自民党を生き伸ばさせることでもあり、そして自民党と公明党との協力選挙をさせるための政権という役目があったのではないかとも感じられます。
続投宣言するということは、次の衆議院選挙で小沢幹事長時代の新人議員を選別し、小沢派ともいえる新人議員を落選させるという役目も担っているのかもしれません。
そして、自民党と民主党との連合政党を形成するということかなとも感じます。
消費税増税という増税路線の確立です。
民主党菅政権は、しきりにみんなの党との協力関係を発言していますが、民主党の支持団体である連合、そして自治労などの官公労、日教組などの労働組合は、みんなの党に対しては絶対に認めていなく、また、枝野幹事長が政権発足早々真っ先に訪問した経団連にしてもみんなの党に対しては明確に嫌悪感を抱いています。
たぶん民主党政権がみんなの党に好意的な発言をしているのは、みんなの党つぶしということかもしれません。
また、みんなの党に対しては、どこどこの影響があるとかこの掲示板でもコメントされていますが、どの政党にもそのような人物が潜在し、有権者である国民としては、政策を実行するかどうかで判断した方がいいのかもしれません。
実行力、そして調整、説得力というのが有権者が判断する事かなとも感じます。
また、みんなの党の議席が今回の参議院選挙で20-30議席とったとしても政権政党にもなれなく、かつ、専門店政党とも言われている通り、総合百貨店のような政権政党になるためには、あらゆる問題に対して白黒をはっきりさせていかなければなりません。
今のみんなの党では、そんなことは無理です。また、今回の選挙で11議席を得たのですが、実行力が不明な政党のためにいつでも有権者の力で退かせられます。
菅政権というのは、仙石政権ともいえ、今回の参議院の敗戦を一番喜んでいるのは、自民党でもなく、その辺かなとも感じています。菅総理というのは、政権内からみても小沢派からみても使い捨て総理ということかもしれません。
その立場を理解していたのかしてたのかわかりませんが、耳元の囁きを信じて長期政権を目指した菅総理の欲が今後政局を余計に狂わせるかもしれません。
病気になると党全体に広がるためにもはや治療は難しい病なのかもしれません。
京都市民にしても消費税増税を唱えた現職の議員を当選させましたが、菅総理が発言した消費税増税に対して異を唱えた小沢派の議員を落選させたことから、京都市民というのは、増税路線賛成という結構豊かな市民の集まりなのかもしれません。
先日もあ大手企業を停年した知り合いと話をしたのですが、当然年齢は私よりもかなり上ですが、今の日本の税について少し話し合いしました。サラリーマンとして定額の給料をもらっている時は、それほど消費税5%から10%に上がったからと言って増税感がわかなかったようですが、停年して年金はもらえるのですが、もし年金がなかった場合どれだけの税金を実際支払っているのかわかりかけてきたようです。
とくに失職し無給な国民、それと低所得者な国民にとっては、消費税の他にどれだけ税金が取られているのかよく考えてもらいたいものです。
住まいにも税金がかけられており、自動車を持っていることにも税金がかけられ、その他のいろいろな生活にも税金がかけられており、日本国民一人当たり無給でも税金の支払いは、かなり多いと感じるはずです。
消費税10%といえども一人当たりの生活資金の約1割は負担するはずであり、今後国民生活の底上げが行われるというのであれば、日本の財政状況から負担は仕方がないという状況になるのかもしれませんが、所得が減っているのに生活増税というのはどうかなとも感じます。
飛行機運賃にも隠れ税金がはいっているとも言われており、基本的には公務員の生活費にまわる今の日本の性質を改めない限り消費税増税は、市民にとっては苦しい生活を余議されなくなるかもしれません。
公務員改革は必要なのですが、こういう財政状況をまいたのが政治家を含む公務員に大きな責任があるはずであり、まずは、責任をとりなさいということかもしれません。
リストラが嫌ならば大幅な賃金カットでもいいのです。たしかに官僚の中では、ゲキドナ業務をこなしている労働者もおり、給料に見合わないと感じるのかもしれませんが、財政が緊急事態というならば、国益のためにそうするしかないのではないでしょうか。
また、増税をするにしても非正社員と正社員の待遇格差を修正しないことには、前に進まないかとも感じます。つまりは、労働改革なくして増税などは、増税をすすめる政治家は、多くの国民を見捨てるという判断をしている政治家と見ていいでしょう。
今回の参議院選挙で感じたことは、やはり議員が多すぎるということも感じました。
次の衆議院選がすぐに行われるのかわかりませんが、次の選挙は、議員削減を次の国会で成立することができるかどうかでやはり有権者は判断するべきかもしれません。
削減できなければもはや今の政治家では、日本を委ねられないという判断がでてくるかもしれません。そうなるとどのような世界が日本に忍び寄ってくるのでしょうか。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- ストレステストが問う究極の懸念、欧州に銀行救済余力はあるか gikou89 2010/7/13 01:09:15
(1)
- 金価格、欧州ストレステストを目前に不安定な値動き gikou89 2010/7/13 01:11:10
(0)
- 金価格、欧州ストレステストを目前に不安定な値動き gikou89 2010/7/13 01:11:10
(0)
- 金融ビッグバン国際金融資本に日本人はカモられる!?宇野正美1997 動画 2 gikou89 2010/7/13 01:00:37
(1)
- 月刊日本特別講演 植草一秀 2 2010年6月22日 豊島区民センター 動画 gikou89 2010/7/13 01:06:39
(0)
- 月刊日本特別講演 植草一秀 2 2010年6月22日 豊島区民センター 動画 gikou89 2010/7/13 01:06:39
(0)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。