http://www.asyura2.com/10/hasan69/msg/120.html
Tweet |
(回答先: アサヒビール 中国・青島ビールとの「危険な関係 投稿者 gikou89 日時 2010 年 7 月 05 日 09:57:54)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100702-00000593-san-bus_all
高騰する金の国外流出が加速している。今年1〜5月の金輸出から輸入を引いた今年1〜5月の流出量は31・43トンと前年比でほぼ倍増。日本の貴金属店に売り払われた金が、新興国に売却されるケースが拡大しているためだ。「金は国力のある国に流れる」といわれる。金流出は、日本経済の“地盤沈下”を物語る現象ともいえそうだ。
「横浜のある店では、買い取り価格は金歯で2千〜3千円、指輪で2万円。延べ棒は1キロ当たり350万円のこともある」
横浜市の貴金属買取専門店「ジュエルカフェ」を運営する会社の友野桂佑エリアマネジャーはこう語った。金価格が高騰する中、最近1、2カ月は買い取りを求める人が急増し、週末には1日あたり30人近くも訪れるという。大半は女性。中には仏壇に置いていた金製のかねを持ち込む人もいる。
同店が金を買い取った後に売却しているのが、宝飾品需要が拡大する中国やインドなど。友野さんは「金は精錬費用の安い現地で延べ板にされ、宝飾品や工業用品などに作り替えられているようだ」と話す。
金価格が高騰しているのは、欧州の財政不安などを受けて安全資産の金に投資マネーが流入しているという事情がある。米ニューヨークの金先物相場は6月21日の時間外取引で一時、史上最高値の1266・50ドルまで上昇した。
国内の取引価格も上がっており、田中貴金属工業では、一昨年秋のリーマン・ショック直前には1グラム当たり2千〜3千円台前半だった小売り価格が3千円後半まで跳ね上がった。
この結果、売却益を狙って貴金属店や金融機関に持ち込まれる金が増え、インドや中国、シンガポールなどに流出。金に関する調査機関ワールド・ゴールド・カウンシルによると、1〜5月の輸出量は39・1トン。年換算では、1973年の金輸入自由化後で最高レベルに達している。
同社の豊島逸夫日韓地域代表は、金流出傾向について「日本の国力低下の象徴だ。金は富のあるところに動く」と指摘。実際、バブル経済期の日本には多くの金が流入したという。
「経済成長を続けている新興国では、インフレに備える安全資産としても金ニーズが高まっている」(日興コーディアル証券の上西晃シニアエコノミスト)といい、日本の流出傾向は新興国の経済発展の裏返しともいえる現象だ。
そんな中、三菱UFJ信託銀行は2日、国内に保管する貴金属を投資対象とする上場投資信託(ETF)を上場させた。この商品は投資家の希望があれば、金の現物とすぐに交換できることが特徴だ。
同日の上場式典で、同銀行の岡内欣也社長は「金などの)貴金属は、産業を支える重要な資源だ。(今回のETFは)国内に貴金属を備蓄する役割を持っている」と強調した。
問題は、今後も金流出が続くのかどうか。大和総研の山田雪乃シニアストラテジストは「欧州不安が短期間で解決するとは考えられず、基本的には1300ドルを目指す価格の上昇傾向が続くだろう」と予測。その上で「(アジアでは)金を高値でも買い取る傾向が出ている」と語る。
豊島氏は「金が日本に戻るには経済が自律的な回復に向かうことが必要だ」と指摘。金の流出は今後もしばらく続きそうな情勢だ。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- 負担増世帯が続出=子ども手当、半額据え置きで―第一生命 gikou89 2010/7/05 10:00:25
(0)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。