★阿修羅♪ > 経世済民67 > 834.html ★阿修羅♪ |
|
日本国債大丈夫? 1400兆円資産が裏付け、高齢化で将来に不安 http://www.asyura2.com/10/hasan67/msg/834.html
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100507/fnc1005072309026-n1.htm ギリシャの財政危機が世界の金融市場を揺さぶる中、日本国債の信用度が改めて注目されている。日本は、政府債務残高が国内総生産(GDP)の2倍超に上る世界最大の“借金大国”だからだ。現在は約1400兆円に上る個人金融資産を背景に国内でほとんどが消化されており、信用は揺らいでいない。しかし、市場では「将来的に国内だけでの消化は困難」との見方は多く、危機は決して対岸の火事ではない。 「日本がギリシャのようにならないためには日本の政府と国会が他国に頼らず、自力で財政再建を進めなくてはならない」 菅直人副総理・財務相は自身のブログでギリシャ問題を引き合いに出しつつ、日本の財政状況に対する危機感をあらわにする。 ギリシャ問題を受けた各国の「ソブリン(公的債務)リスク」への市場の警戒感は、今やピークに達している。 先月には欧州系格付け会社のフィッチ・レーティングスが「財政再建が図られない場合、日本国債の信用力と格付けは中長期的に一層悪化する可能性が高い」と警告。海外投資家の一部には「ギリシャの次は日本」とあおる声もある。 これに対し、閣僚らはそろって「ギリシャ国債と日本国債の状況は全然違う」(亀井静香郵政改革・金融相)と反論する。 最大の理由は、国内の金融機関や投資家によって購入される「消化率」が、94.8%と高いことだ。 日本の個人金融資産はGDPの約3倍の約1400兆円に上り、この多くが銀行や郵便貯金に預けられ、金融機関が購入している。日本の国と地方の長期債務残高は約860兆円に上るが、「その借金は国民の財産の裏付けがあるので安心」というわけだ。 国内で安定的に消化できるため、金利も低位安定している。市場が動揺する中でも、7日の債券市場では長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが1.25%となり、直近の最低水準を記録した。 ただ、「未来予想図」は極めて厳しい。三菱東京UFJ銀行の試算では、少子高齢化の進行で個人の貯蓄率が低下し、10年後の平成32年度には国内消化率は60.7%にまで低下するとしている。 そうなれば現在より高い利回りでなければ、売れなくなり、国の利払い負担が膨らみ、さらに財政が悪化するという悪循環に陥る。 みずほ総合研究所は「現政権が目指す(巨額の財政支出を伴う)経済政策と持続可能な財政運営を調和させることは容易ではない」と警告する。 「日本の長期金利が跳ね上がらないのは増税の余地があるから」(国際金融筋)との指摘もある。市場は、日本が早急に財政再建の道筋を示すことができるのか注視している。
コメント 民主党の議員といのは、本当に今までどのような仕事をしてきたのでしょうか。一向に改革に前向きにならず、それどころか後ろ向きに方向転換しているようにもみえ、そのことに党内から批判は見えず、逆に幹部の失敗、愚策を批判する始末。 前原、仙石大臣などは、外遊先で平然と現政権批判を繰り返したようです。前原大臣などは、参議院選前に、まず総理が辞めざるおえない時が来ると発言し、次の参議院選挙は歴史的な敗北になるだろうとまさに閣外の評論家気分のような発言をしたようですし、かつ、次の自分のポストの話題まででたそうです。 このような人材を処理できないという今の民主党の体質こそ多くの国民ががっかりしているのではないのでしょうか。ポッポ総理の責任が大きいことはわかりますが、やはり政権の政策に幹事長をはずしたことが、生方、横須賀の新人議員などが目立ちたいばかり。つまりは自分のことしか考えていない議員がマスコミに利用されるという事態となっているのかもしれません。 この傾向は、一般の大企業にもあてはまりつつあり、今の日本のサラリーマン社会、そして公務員社会の典型的な性質なのかもしれません。 もはや大企業においては、消費者重視といっても多くの正社員は、顧客をみていなく、企業内しかみていないということです。多分顧客窓口などは、ほとんどが非正社員にかわってきているのではないでしょうか。 ポッポ政権の悪い所は、当初支持率が高かったのですが初めの政策運営が悪すぎたということです。 政権をとったのだから、従来の支持母体である連合、自治労、日教組などの希望を郵船にとりこみはじめたことが最大の不支持率の原因です。政権交代の原動力となった無党派層のことを完全に無視しはじめたことが急激な支持率下落となったのではないでしょうか。 みんなの党の支持率が上昇しているのも、多くの無党派層は、公務員改革を真剣にやってほしいと叫んでいるのであり、経済、金融に関しての書籍が多くでてきつつあるのは、経済を成長してほしい、株価を上げる政策をしてほしいとさけんでいるのであり、雇用にしても非正社員の待遇を真っ先に改善してほしいとさけんでいたから政権交代が可能になったのではないでしょうか。 そのことを無視しつづけていることが最大の不支持の原点ではないかとも感じます。 だれにでもいい顔をしてみせるうすぺらな民主党政権とみてもしかたがないでしょう。 そして、肝心なのは民主党政権の議員です。すでに各閣僚は、今後すべての責任をポッポ総理にかぶせにかけてきているようですが、これまた今の労働組合と同様、無責任な体質をひきづっているようです。 日本人の労働に関する美徳というのは、滅私奉公です。たとえ、考えが違う、或いは嫌いな上司でも、仕事に対しては滅私奉公するというのが、労働に関しては日本の美徳だったのですが、組織は批判するが、会議はでない、ポストは求めるが、任命者を批判するは、自分の発したことに批判されるとふてくされ、よそで批判するはと、そのような人材が、今、国民から選ばれた議員であることにやはり多くの国民が、恥ずかしいとかんじないのでしょうか。 今日の東京市場は、海外株安の影響を受け、ほぼ全面安の展開となったようです。ギリシア危機からユーロ危機へと連鎖しているようですが、多くの国が関わりつつあるためにある程度楽観した見方をしていますが、今回のソブリンリスクのの方向が日本に向かった時こそ、大きな動きがあらわれるのかもしれません。 よく日本は、国債などは自国で処理していると破綻リスクが少ないと話題になっていますが、そのことが大きな危機をうむのかもしれません。 株式市場は、5月連休明けから波乱がおきましたが、7月になるとさらに大きな波乱が起きる可能性もありなのかなとも感じます。 所詮、自分達のことしか考えない労働組合出身の議員などに責任を負わせること事態、無理な政権運営だったのかもしれません。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > 経世済民67掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。 すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。 |