http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/282.html
Tweet |
(回答先: 映畫「クリープゾーン : マインド・コントロール 」に見る、マインド・コントロールの實態 投稿者 不動明 日時 2011 年 1 月 18 日 21:51:39)

此の二つの情報を讀んで思つたのだが、
一般的な懸念
歯科医師過剰問題の対策もせず、外国人歯科医の制限撤廃|荒んでいく世界
http://nippon-end.jugem.jp/?eid=1039
とはまた別の懸念、
其れは齒の治療のドサクサに紛れてマイクロチツプを
家畜用のICダグとして埋めこまうとしてゐる事を
だうも企んでゐる氣がする。
歯がない人は認知症高リスク
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/322.html
投稿者 めっちゃホリディ 日時 2011 年 1 月 21 日 06:51:56: ButNssLaEkEzg
1月21日 5時9分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110121/k10013536441000.html
65歳以上の高齢者で、自分の歯がほとんどなく入れ歯も使っていない人は、歯が20本以上ある人にくらべ、認知症になるリスクが1.9倍に高まるという調査結果を、厚生労働省の研究班がまとめました。
この調査は厚生労働省の研究班が、愛知県に住む65歳以上の高齢者およそ4500人を対象に生活習慣などを尋ね、その後、4年にわたって追跡したものです。期間中に新たに認知症と診断された220人をグループ分けし、分析した結果、認知症になるリスクは、▽自分の歯が20本以上ある人に比べ、▽歯がほとんどなく、入れ歯も使っていない人で1.9倍、▽歯がほとんどなく、入れ歯を使っている人で1.2倍に高まっていたということです。また、かたい物をかめない人は、どんなものでもかめる人に比べ1.5倍高かった、としています。研究班では、歯がない高齢者で認知症のリスクが高くなるのは、歯が抜けていく歯周病が認知症の一因となる脳梗塞に関係しているほか、かむ力の低下で脳への刺激が失われるためではないかとしています。分析に当たった神奈川歯科大学の山本龍生准教授は「高齢者は歯周病などの症状がなくても、定期的に歯科診療所で歯のチェックを受け、認知症の予防につなげてほしい」と話しています。
外国人歯科医の制限撤廃 法務省、在留資格を改正 「歯科医師は不足しているそうです」
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/374.html
投稿者 虹の仙人 日時 2010 年 11 月 30 日 16:37:29: ZmDTMI6bcHXKo
外国人歯科医の制限撤廃 法務省、在留資格を改正
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010113001000036.html
法務省は30日、在留に関する省令を改正、日本の歯科医、看護師、助産師・保健師の国家資格を持つ外国人の就労年数や活動地域の制限を撤廃した。
法務省は、少子高齢化が進む中で医療関係の人材を確保するには、専門技術を持つ外国人を幅広く受け入れる必要があると判断。永住資格を持たない外国人の看護師や保健師が国内の医療機関で働き続けられるほか、歯科医は都市部での開業や民間診療所勤務といった道も開かれた。
これまでの省令では、「医療」の資格で働く外国人の就労年数は、歯科医が免許取得後6年、看護師が7年、助産師・保健師が4年と規定。さらに歯科医には(1)大学病院などでの研修による就労(2)法相が定めたへき地に限り制限年数を超えた就労が可能―という制限もあった。
制限撤廃は3月に政府が策定した「第4次出入国管理基本計画」で検討項目になっていた。同じ「医療」の在留資格の医師は2006年に6年の制限を撤廃した。
医師を含む「医療」資格の外国人登録者は00年は95人で、02年には114人、09年は220人と微増傾向にある。
歯の中にICチップがある? - NOTEBOOK - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/falcon1net/31728436.html
歯の中にICチップがある?
2010/3/27(土) 午前 5:06
一昨日のことだが、以前受けた歯の治療のときにICチップを入れられたのではないかとふと考えついた。
それはどうやって私に電波なり音波を正確に当てているのかと考えていたからだった。
ちょうど異常が感じられ始めた時期が歯医者に虫歯の治療に通ったころに一致するのと、その時にされた治療方法が奇妙に感じたからだった。
数本の虫歯をじゅんじゅんに治療してもらったのだが、奥歯のある1本が歯の中をかなり深く大きく削られて何か米粒大の大きさの塊を入れられたからだった。
その時は被せものが大きな物になるから土台にするためだろうと思っていたが、今思うと何かのチップだったのではないのかと思える。
その治療の時は、いつもなら歯を削ったあと1回型をとってすぐにセメントを詰めて被せ物を被せてしまうのに、その時は軽く削ったあと一度型をとって、後日さらにまたかなり削ってから再度型を取り直していた。
二度目に削ったあと、舌の先で確認したらかなり歯の内側ががらんどうになっていて、歯の壁が薄く感じられ少し心配したのを思い出す。
そして、その大きく削った歯に被せ物をする際に何か小さな物をピンセットでつまんで接着剤のようなものを塗ったうえで歯の中に入れ、さらに練ったセメントを入れてから被せものでふたをしたようだった。
どこかのサイトで歯にマイクロチップをインプラントされた例があるというのを見た覚えがあったので、もしかしたら私の場合もそうなのかと考えてしまった。
というのは、電波にしろ超音波にしろ、私の位置をかなり正確に把握しないと周囲の他人に聞こえてしまうのではないかと思ったからだった。
つまり位置決めのための標識が必要なのではないかと考えた。
もし、犯人が言っていたように鼻の奥だの耳の中に発信器を入れられたとしたら、私自身にそのための手術なり措置がとられた記憶がないことと、皮膚の下なら炎症をおこしたり異物感があるだろうということ、さらには証拠が見つかりやすいのではないかと思えるからだ。
その点、歯の中に入れてしまえば普段は触ることもできないし、レントゲン写真を撮っても治療跡が見られるだけで、よほど拡大でもしなければわからないだろう。
電子回路というからには電源が必要だが、ICチップ内臓のいわゆる「電子タグ」というものは外部から照射された電波を電源にして固有のIDを放射する。
そのさいに脳内情報も一緒に変調して発信すれば一石二鳥ではないかと思える。
恐らく、私の周囲にその電波を受信するための無線機があるのではないかと思える。
・・・・・
一昨日の夜、アルミフォイルを名刺サイズにちぎって奥歯に1本づつ被せてみた。
その結果、犯人らの演技かもしれないが彼らは「電波が弱くなった」と騒いでいた。
特に右の上下の奥歯が影響あるようだ。犯人らの反応は上の右奥歯に被せたときが大きく減衰するように聞こえた。
ただ、先ほどの気になった措置がどの歯になされたのか記憶が確かではない。
昨日再び歯の治療について考え始めると犯人らが急に騒ぎはじめた。
ある者は「歯を引っこ抜いてしまえ」とか、「殺してコンクリート詰めにして海に投げ込んでしまえ」と主張した。
もしかすると核心に触れたのかもしれない。
治療した歯医者からネタがバレルのだろうか?
*私は歯の治療に関する専門知識があるわけでもないし、もちろん歯医者ではないのでそれらの治療方法が純粋に医学的なものであるかもしれない。
あくまでも異常状態から勘ぐってみただけなので決め付けてはいない。
機会があればその治療を受けた歯を詳しく調べてもらおうと考えている。
飄(つむじ風): 秘密裏チップ埋め込み−世界の潮流はもっとひどい!−
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2010/10/post_7a9d.html
In Deep: 監視する薬: マイクロチップが埋め込まれた錠剤の承認が間近
http://oka-jp.seesaa.net/article/168877535.html
此れから局地的に或る集團が同時に「~の聲」を聽く事に成るだらう
http://www.asyura2.com/09/bd57/msg/518.html
投稿者 石工の都仙臺市 日時 2009 年 11 月 05 日 22:18:55: Gsx84HOp6wiqQ
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ59掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。