★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK75 > 503.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「NECがスパコンでIntelを選んだ理由」--- (元麻布春男の週刊PCホットライン)
http://www.asyura2.com/09/senkyo75/msg/503.html
投稿者 梵天 日時 2009 年 12 月 02 日 11:22:03: 5Wg35UoGiwUNk
 

(回答先: 【事業仕分け】スパコン凍結を批判したノーベル賞・野依の正体!!---(反米嫌日戦線) 投稿者 梵天 日時 2009 年 12 月 02 日 09:40:18)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20091124_330515.html

「NECがスパコンでIntelを選んだ理由」--- (元麻布春男の週刊PCホットライン)

元麻布春男の週刊PCホットライン

「NECがスパコンでIntelを選んだ理由」

--------------------------------------------------------------------------------

地球シミュレータ(ES2)

 IntelとNECは16日、次世代のスーパーコンピュータに関するシステム技術を共同開発することで合意したと発表した。
 将来、NECは現行のベクトル型プロセッサベースのスーパーコンピュータであるSXシリーズに加え、IntelのXeonプロセッサーベースのスーパーコンピュータを販売するとしている。

[中略]

 そのNECは今年の5月、文部科学省が推進している次世代スーパーコンピュータ・プロジェクト(いわゆる「京速計算機」)からの離脱を表明した。ベクトル型とスカラ型のハイブリッド構成をとる京速計算機のうち、NECは日立製作所とともに、ベクトル型のパートを担当していた。
 NECの離脱により、京速計算機はスカラ型のスーパーコンピュータとなることになったわけだ。

[中略]

 そもそも次世代スーパーコンピュータ・プロジェクトは、「最先端・高性能汎用スーパーコンピュータの開発利用」プロジェクトと呼ばれ2つの目的を持つ。

A. 世界最先端・最高性能の次世代スーパーコンピュータの開発
B. 将来の科学技術・学術研究の発展を目指した利用技術の開発と普及

 要するに、スーパーコンピュータを作ることと、使うことの2つを目指したものだ。

 しかし、作る側と使う側で、必ずしも理想や目標が一致するわけではない。作る側としては、作ることの目標を問われた時、自分たちの技術で世界一の演算性能を目指すのは自然な成り行きだろう。しかし、これにこだわればこだわるほど、コストは高くなる。
 逆に使う側にとって重要なのは、CPU時間当たりの使用料が安く、いつでも自由に使えるスーパーコンピュータであり、それが国産技術で作られたものかどうかは二義的なことに過ぎない。

 この11月に発表されたスーパーコンピュータのTOP500リストで、圧倒的多数を占めるのはIntelやAMDの汎用プロセッサをベースにしたスカラ型のスーパーコンピュータだ。

 この表を見れば分かるように、IntelとAMDのx86/x64プロセッサの合計が、500台中の438台を占める(IA-64も含めれば444台)。独自に開発する必要のない、市販のプロセッサを使ったスーパーコンピュータが圧倒的多数を占めている。

 さらにベンダー別のリストを見ると、ここでトップに立っているのはHewlett-Packardであり、IBMが続く。

 大半がこれらベンダーの既製品のラックマウントサーバーを用いたクラスタ型のスーパーコンピュータだ。

 これらは当然のように安価であり、TOP500のリストにあることかも明らかなように性能面でも優れている。使う側からすれば、極めて望ましいスーパーコンピュータだ。

 しかし、HPのラックマントサーバーを使ってTOP500の1位に輝くスーパーコンピュータを構築したとしても、自分たちの技術で世界一のスーパーコンピュータを「作った」とは言わないだろう。

●仕分け人VS研究者

 もちろん、このTOP500リストに載るようなスーパーコンピュータは、クラスタ型といっても、ただ繋いだだけでは高い性能は期待できない。
 それこそ高度な利用技術が必要になるのだが、それでもスーパーコンピュータというハードを「作った」かと言われれば、作ったのはHPやIBMということになる。

 それは「最先端・高性能汎用スーパーコンピュータの開発利用」プロジェクトの目指すところではないのだ。


 このことが端的に表れたのが、11月13日に行なわれた行政刷新会議の事業仕分けだった。
 3日目を迎えた仕分け作業で、京速計算機に関する予算は大幅な削減が必要とされた。世界一の性能にこだわる必要性や、2位にしかなれなかった場合の意義を問う仕分け人に対し、説明に立った研究者側はとにかく世界一へのこだわりを示した。

 これは「作る」という立場からすれば当然かもしれないが、「作る」ことで何が生まれるのか、生み出されるものが投入する予算に見合うものなのか、という仕分け人の質問に対する答えにはなっていない。

 科学研究に役立てるというのであれば、スーパーコンピュータそのものが独自開発である必要はないのである。
 自前で作ることの必然性、世界一を目指せるだけの高額な予算を投じることの必要性を説明できなかったという時点で、研究者側の負けだった。

 2002年に運用を開始した地球シミュレータは、地球温暖化をはじめとする地球規模でのシミュレーションに利用され、単純に金額に換算できない貢献をした。
 しかも2004年11月にIBMのBlue Geneに破れるまでの長きにわたってTOP500の1位に君臨し続けたことを考えれば、この当時として独自に開発する意義があったのかもしれない。

 だが、科学研究に利用するのであれば、コンピュータ自体のアーキテクチャや、それが誰のものかということはやはり二義的な問題に過ぎない。

 2年半にわたりTOP500の1位を占めた地球シミュレータは、NECのベクトル型スーパーコンピュータをベースとする。
 TOP500の1位となったことで、スーパーコンピュータベンダとしてのNECの名声は高まったし、技術は高く評価されたに違いないが、それがNECのビジネスにどれだけ貢献したかとなると、それはまた別の問題だ。


 上に挙げた2009年のTOP500のプロセッサファミリ別のリストに、NECの名前が1台だけあるが、これは31位にランクされた地球シミュレータだ。

 地球シミュレータが2年半にわたり1位になったからといって、NECのスーパーコンピュータが世界的に普及したわけではない。

 これではNECが京速計算機の製造段階に進むことを断念してもしょうがないだろう。

 価格競争力を度外視して、国家プロジェクトで世界一性能の高いスーパーコンピュータを開発しても、それは一時的な国威発揚にしかならない。

 総事業費約1,150億円という予算は、それに見合っているのか、ということを仕分け人は問うているのだと思う。

 富士通が主導する京速計算機は、同社が開発するSPARCプロセッサをベースにしたものになるという。

 おそらくNECが参加していた時点においても、スカラ部はSPARCだったのではないかと思われる。しかし、上記のTOP500リストに占めるSPARCはわずかに2台。

 スーパーコンピュータの主流ではない。主流か非主流であるかは性能には直結しないが、NECが自社のベクトル型プロセッサを拡販したいと考えた時に、魅力的なパートナーでないのは間違いない。

 x86/x64ベースのクラスタに付加するアクセラレータ的なポジショニングの方が、ビジネスはずっとやりやすいだろう。京速計算機を捨てて、Intelとの提携を行なったのは、SPARCよりx86/x64というビジネス上の判断だったのではないか、と見ている。

 京速計算機の予算が大幅削減、あるいは事実上の凍結となったことで、研究者からは日本の科学技術の将来を危惧する声が出ているという。

 それは当然のことだが、研究者が必要とするスーパーコンピュータが、なぜ独自開発のものでなければならないのか。

 それを明らかにできない限り、仕分け人を納得させるのは難しいだろう。スーパーコンピュータを使った科学研究の意義だけでなく、スーパーコンピュータを独自開発することの意義、あるいは必要性を明確にすることが求められている。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------
[コメント]
 一言で説明するとスーパーコンピュータは既にそこら辺にあるパソコンのCPUを数千個、並列に繋げて安く高速に作る事が主流になっており、その方が科学技術の発展に寄与します。
大型機主流の時代の考え方で作られた日本のスーパーコンピュータは既に時代おくれ。

 高速動作に必要な素子を作為に技術開発云々と言う人もいるかも知れませんが、そもそも、そのような用途は電子計算機以外にはありません。

 つまり日本のスーパーコンピュータは化石技術。世界がチャレンジしてダメだとはっきりしたものを見栄と意地だけで、やると言っているに過ぎないのです。   

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
結局、スーパーコンピュータを開発する目的が何かと言う事を見逃すことはできません。

 技術開発による産業の振興なら、全く市場性、実用価値なし。

 高コストで科学技術用途以外に利用価値なし。
    イコール市場性なし。
       よって産業の振興に寄与する可能性はほぼゼロ。

 開発した技術が他の産業に利用できるかと言われれば、その可能性もほぼゼロ。

 つまり官僚の自己満足、国威発揚の為の道具。

 商売にならないと分かって撤退したNECがその事は一番良く知っているのでは?

 1000億円以上も使うなら、米国の圧力で頓挫したさせわれたTRONを復活させるべし。
 右も左も上も下もよ〜く考えて見ましょうね。
2009/12/02 11:34

つまり、国産路線に突き進むということは「大金をどぶに捨てること」なんだな

こんなものに大金予算は不要なのは自明だわ

2009/12/02 11:37

こんなことだと思ってました。
あの怒り方みて、怪しい思ってたんだ。
”歴史の法廷”だったか、変なこといってた
もんねww。
2009/12/02 11:48
ようするにお金のかかる技術開発プロジェクトは
今後日本ではいっさいやってはいけないんですね
宇宙開発もだめなんですね
アメリカ中国ロシア欧州が一所懸命やっているけど
日本だけは無駄使いだから宇宙開発も来年中止になるでしょう
南極観測も深海探査も地球探査も
他の国は一生懸命やっているけど
日本だけは経済効果が期待出来ないから
なにより国民がケチだから貧乏人のひがみ根性の固まりだからやってはいけないんですね
税金でご飯食べてる科学技術者はみんなけしからんから一人残らずいなくなれば
それで満足なんですね
今年はスパコン、来年は宇宙開発、再来年は地球科学、再々来年は何でしょうか
そして十年後に技術も人も居なくなり日本に何が残っていると言うのですか
それから今日本が開発しているのは今ある海外製の物の十倍以上の性能の物です
世界最高性能の物というのはたとえ海外からでも簡単に買ってくる事等で来ません
そこそこの物を買ってきて使うか
思い切って最高性能の物を自分で造るかそう言う話です

2009/12/02 14:44
>>2009/12/02 14:44

>>思い切って最高性能の物を自分で造るかそう言う話です

コンピュータがわかってませんね。あなは無知としか言い様がありません。

 逆にあなたに科学や技術を発展させる目的・理由は何ですかと聞きたい。
 日本のスーパーコンピュータの研究内容が「直列式」の時代遅れの使い物にならないもので、今後も発展・応用が利かないものだから路線を変更すべきものだとの主張が分からないのですかね!!

 たとえて言えば、時代遅れの「蒸気機関車」で世界最速の鉄道を実現するようなものですよ。
 確かに世界最速であるかもしれない。しかし実用価値や応用価値はゼロ。

 同性能を実現するのなら、複数のCPUを繋げた「超並列式」ならハードウェアは1/100以下の価格で作れるし、スーパーコンピュータのソフトウェアの研究や日本発のシステムで産業用では確固たる地位を持つTRONなどを利用した研究・開発に向けるべきだと主張しているに過ぎないのですが・・・・・

>ようするにお金のかかる技術開発プロジェクトは
>今後日本ではいっさいやってはいけないんですね
>宇宙開発もだめなんですね

そんな事と一言も言ってませんので、このような意味に受け取るのなら、あなたの知識・知性の水準を疑ります。
コンピュータの世界では、既に何十年も前からソフトウェアの時代になっていて、ハードウェアは儲からない世界になっています。

それに直列式のコンピュータの開発をしてどうするのですか、市場がない事が分かりきっているものを・・・・そんなものを作っている暇があったら1/100以下の価格で企業が買える値段のスーパーコンピュータのハード・ソフトを開発した方がよほど良いと・・・・そう主張しているだけですよ。

ハード・ウェアの開発で得た知識やノウハウはそのままOSやライブラリなどのソフトに応用できるのは常識です。
2009/12/02 15:01

>それに直列式のコンピュータの開発をしてどうするのですか。

 長崎大学の研究者の方が秋葉で部品を調達し、直列につなぎ日本最速を成し遂げ
た。作成費千数百万円。コンピュター界のノーベル賞を貰ったとかの記事は・・・。
2009/12/02 16:04

↑何がいいたいの?
コンピュータ分からない人が、専門的なことで
コメントしない方がいいよ。
2009/12/02 16:09
>>作成費千数百万円。コンピュター界のノーベル賞を貰ったとかの記事は・・・。

これは並列式の事です。(スカラー型とかクラスタ方式と呼ばれる)
いままでの日本のスーパーコンピュータはNECが手がけていたベクトル型(直列式)で、1000億円以上もの無駄カネを投じていたものです。

そのNEC自身が撤退してスカラー型(クラスタ方式)のスーパーコンピュータに転換ですから、ノーベル賞受賞の理化学研究所の所長が批判されても仕方ないでしょう。

数千万円でできる仕事に1000億円も投じるのですから・・・・・・・

アホや、タワケや、キチガイや・・・・
2009/12/02 16:50

長崎大学のコンピュータは「スーパーコンピュータそのものの研究」です。

 1000億円のスーパーコンピュータは実際に使うコンピュータの購入です。

 理化学研究所の要求する仕様のスーパーコンピュータは、特殊で、実用的に使えるものを買う為には「開発」をするしかありませんので、発注するものです。
 その事をお忘れなく。

 つまり理化学研究所自身が、数千万円で充分実用になり、国内メーカーでも作れ、市場性があり、将来有望で高速な別方式のスーパーコンピュータがある事を知りつつ、ダダをこねたと言う事になります。

 無論、ソフトの互換性の問題がありますが、スーパーコンピュータが変わる度に書き直している筈です。(そうでなけば性能が出せません。)
 またそうでなければ、科学技術演算はできない筈ですし、それが「研究」だとおもうのですが・・・・

長崎大学のスーパーコンピュータについては「理化学研究所」のホームページに記載がありますので・・・・・・
出展
 http://www.riken.go.jp/r-world/research/results/2009/090807/index.html

GPUクラスタによる高性能計算技術の実証:

長崎大学のGPUクラスタによる計算がゴードンベル賞のファイナリストに選ばれる

平成21年8月7日  国立大学法人 長崎大学  独立行政法人 理化学研究所

よーくお読みになって下さい。

ちなみに、研究内容はパソコン用のグラフィクチップ(そこら辺のパソコンに入っている)を超並列に使って科学演算をおこなうというものです。
2009/12/02 17:15

CPUは、非常に高速になり、優れた製造ラインを作らなければ、
今より高速なものは作れない。商品の販売が出来る可能性が無ければ、
巨額の投資は出来ない。パソコンのCPUのレベルが高くなっており、
パソコンメーカーのCPU製造ラインを使うしかないだろう。
世界一を狙うと言っても、S/Wとの微調整で抜くかどうかのことになると思う。
そのように考えると、このコンピューターは、計算目標に合わせた仕様を決め、
H/WとS/Wを開発すればよい。世界の計算機のスピード競争云々する
のはおかしい。むしろ、計算機で、何を実現できたかの競争をする時代に
入ったと思われる。だから、目的に合わせて、適正な予算を組むべきだ。
むしろ、予算規模で、勝負が決まるケースでは、きっちり査定しないと
予算が目的外に使われるだけだ。適切な仕様を決めて、富士通に発注すればよい。
富士通が、目的外に予算を流用しないか決算を開示させ、きっちり、
監査することも大事だ。
2009/12/02 18:27

スパコンニーズは、ほぼ核シミュレータ、蛋白質創薬、航空機等の数値風洞。これらは計算を区切れないため、トップクラスの研究をやるには独自開発京速スパコンが必要です。このクラスではハードとソフトは不可分で、片方だけやるってのは不可です。

これやらなくてもいい(これらの分野では特許等を他国に譲る気)なら、京速スパコン不要です。(でもせっかく見込める経済波及効果を捨てても良いものか)

その他小さな規模や区切れるものはPCクラスタ+アクセラレータの方が向いています。気軽に使えるように数が必要です。

産業としてのスパコンを永遠に捨て去る気がないなら、重要なのは、技術者や研究者のコミュニティの維持、あるいは技能工や外注の技能維持です。この種の話はそれを支える周辺技術とか、製造技術とか、もっと泥臭い製造時のノウハウとかも見逃せない点だからです。

成果の出せるコミュニティの維持には、額はともかく継続的に予算を付けてやらないといけないです。

研究者が解雇されて散逸するなんてのは避けなければならないし、その開発案件にひっついてほそぼそと飯食ってた端っこのほう、実装とか製造とか検査とか、他に代え難い技術持っているところが食えなくなっちゃって技術が消えちゃうのも避けたい。その程度には予算付けて、とりあえず保守管理する視点が必要です。

No.1でなければならないのかとか間抜けな質問が出ていましたが、実際、完全にやめてしまえば No2もNo3も永遠に作れなくなるだろうと思いますよ。ものを作るってのはそういうことです。
(つづく)

2009/12/03 05:04

(つづき)

産業としてのスパコンを永遠に捨て去り、スパコン競争で勝つ事で得られる経済波及効果を捨て去る気なら、それはそれで、当然また別の道があります。それもまた我が国の生きる道のひとつではあります。

http://mercury.dbcls.jp/w/index.php?FrontPage
事業仕分けWS3 科学分野 まとめウィキ FrontPage

http://mercury.dbcls.jp/w/index.php?%A1%CA%C6%C8%A1%CB%CD%FD%B2%BD%B3%D8%B8%A6%B5%E6%BD%EA%AD%A1%A1%CA%BC%A1%C0%A4%C2%E5%A5%B9%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%B3%A5%F3%A5%D4%A5%E5%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0%B5%BB%BD%D1%A4%CE%BF%E4%BF%CA%A1%CB%A5%C6%A5%AD%A5%B9%A5%C8
事業仕分け録音のテキスト起こし

2009/12/03 05:06

こう言う議論をすると必ず出て来るのが、是か非か、Yes or No! の極端な割切りで、問題だと思うのですが・・・・

>>スパコンニーズは、ほぼ核シミュレータ、蛋白質創薬、航空機等の数値風洞。

 まず、これらの具体的なニーズですが、先ずは核シミュレータ、たんぱく質創薬とは、具体的には核物理(原子力発電、核兵器開発、NRI等)、用途で、量子力学、量子化学、計算化学を用いた近似計算で、フォートラン(超ー古いな・・・・)などのALGOL系の言語で書かれたソフトでのシミュレーション計算。

 「航空機等の数値風洞等の計算」は各速度域での流体の動向の計算。

 いずれも、日本企業や大学等の研究機関で規模は小さいものの、並列型(クラスタ型)の計算機で一般的なシミュレーションはやっています。

 DNA解析とか、たんぱく質の合成、触媒の反応過程などの研究にも使われているようですが、スーパーコンピュータを使った成果がどれ程あるのか、具体的に「公表」されているのでしょうか・・・

 例えば大学とか企業からのシミュレーション計算の依頼を受けて、どのような「分野」の計算を「どれだけ実行」したとか・・・

・特許や学界での発表、成果に直接結び付かなくとも、何件計算したと言う様な科学技術への「貢献」があれば、事業仕分けにおいて叩かれずに済んだ筈ですが・・・・・

 特許や独自技術の開発に結びつくような計算の多くは大手企業は、独自にミニ・スーパーコンピュータでやっていると思うのですが・・・・

 かつてスーパーコンピュータのトップ企業だったクレイがどうなったか・・・・・クレイは安く高速で、手ごろな価格で使える超並列マシンが出現した為に吸収合併されましたが・・・・・・
2009/12/03 09:52

>>これらは計算を区切れないため、トップクラスの研究をやるには独自開発京速スパコンが必要です。
>>このクラスではハードとソフトは不可分で、片方だけやるってのは不可です。

 これらは浮動小数点演算性能が大切で、しかも必要とする有効桁数(数値演算の制度)が大きく、行列の対角化演算が多数行なわれ
る為、通常のコンピュータ用途では、計算しきれない程の莫大な計算量が必要な事は当然で、これらの性能はオペレーション・シス

テムだけでなく、コンパイラ、実際に使われるプログラムのコーディング方法(計算のアルゴリズム)などでその精度・速度は大幅に

変わるのは当然です。
 その意味では、ハード・ソフトの両方をやる必要があるのは、真実なのですが、問題は最後です。 


>>これやらなくてもいい(これらの分野では特許等を他国に譲る気)なら、京速スパコン不要です。(でもせっかく見込める経済波

及効果を捨てても良いものか)

 ベクトル型のスーパー・コンピュータでなければ、できないのなら、他国も皆ベクトル型や独自開発型でやっている筈ですが・・


 それにスカラー型のスーパー・コンピュータでなければ、動かない独自のチューニングをしたソフトなんてのが。本当に良いのか


 もしかしたら、クラスター型でのソフトのノウハウが乏しいから国内メーカーは独自のものを続けたいのでしょうか?
時代遅れのソフトウェア開発手法に、時代遅れのコンパイラ技術・・・・。

 もしかして日本のスーパーコンピュータは学者先生のお気に入りの時代遅れのFortran77とかで書かれたソフトで動いてませんか・・・・・・
 ソフトウェアの継承は重要ですが、あまりに古く、言語仕様上の問題があるものを無理やり動かすために巨額を投じてなければ良いのですが・・・・ 
2009/12/03 09:58

>これやらなくてもいい(これらの分野では特許等を他国に譲る気)なら、京速スパコン不要です。(でもせっかく見込める経済波及効果を捨てても良いものか)
 
 問題のすり替えではありませんか? 
 ならば、どれだけ過去に日本のスーパーコンピュータは特許などを取得できましたか?
 そのような成果を示せなかったので、問題になったのでは?

 それから、だれもやらなくて言いとは主張していません。しかし、独自に作って、独自にチューニングしたソフト・ハードが本当に他国で競合しているシステムよりも速いのか、実用に足りる精度があるのはどうかはスグにはワカリマセン・・・・

 科学技術演算では、アルゴリズムの問題や数値計算の手法に問題がある事が多く、あるいは前提となる量子力学などの物理学の理論に問題が見つかる事も少なくありません。
 つまり必ずしもシミュレーション計算の精度が維持できているかどうかは、計算結果と実験結果を付き合わせてみないと誰にも分からない筈です・・・・

 その意味で過去のスーパーコンピュータの開発で培ったノウハウやソフトウェア等の「資産」は重要ですが、そこで思考が止まってしまうのが、技術屋の性、悲しさだと思うのです。
 ドえらい学者先生の好みの旧式Fortranにつき合わされ、その利用も学閥で制限されていませんか?
 過去のソフトが時代や手法に合わせて適切に改修、更新されていれば良いのですが、化石をそのまま使っているようなら、利用は増えません・・・・

 大学で使える安くて高速なスーパーコンピュータが大量にあった方が科学技術の発展の為には有益だと思うのです。

 使えないソフトや時代遅れの書き直しができないソフトを動かすために多額の税金が投入され、学閥の勢力争いで若い研究者が利用できない状況になっていない事を祈るだけです・・・・・
2009/12/03 10:09


どうも辺縁部に興味が行っちゃってるようですが、大事なのはここです。

-----

産業としてのスパコンを永遠に捨て去る気がないなら、重要なのは、技術者や研究者のコミュニティの維持、あるいは技能工や外注の技能維持です。この種の話はそれを支える周辺技術とか、製造技術とか、もっと泥臭い製造時のノウハウとかも見逃せない点だからです。

成果の出せるコミュニティの維持には、額はともかく継続的に予算を付けてやらないといけないです。

研究者が解雇されて散逸するなんてのは避けなければならないし、その開発案件にひっついてほそぼそと飯食ってた端っこのほう、実装とか製造とか検査とか、他に代え難い技術持っているところが食えなくなっちゃって技術が消えちゃうのも避けたい。その程度には予算付けて、とりあえず保守管理する視点が必要です。

------

減らすにしてもポイント抑えてやってくださいってことです。

2009/12/03 15:35

>国産技術で作られたものかどうかは
国家の意味では一番大きな意味である。当然国産でなければ、CPUそのものが軍事戦略物質であるから、当然売国奴であり、安全が保証されるものではない。コンピュータCPUは、国産第一でなければならない。2義的な問題はスピードと費用である。今までの技術だけでも、基礎的なプログラムは作れると思うが。今まで開発された国産のスーパーコンピュータは、一般的な社会に広まっている訳ではない。箱物が出来たから。それに対する利用価値を上げる事が先決でしょう。
 まず、それに対する費用が全く計上されていない。ここに国民に売国奴、奴隷化で、スーパーコンピュータを作ろうと考えている。

 まず第一にはじめる事は。今の国産ではないIBM互換機のWINDOWS機、その上に乗せて稼動しているLINUX機んの危険性を最初に知るべきであろう。
まず、一般人々がIBMの親会社、IBM自身が過去に何を行い計画されたのかを知り、啓蒙運動を行い、この人殺し仕様のパソコンの危険性を高める事が先決でしょう。その意味では、ルネサンスエレクトロニクスではない親会社のNECの裏切りは、日本の崩壊を導いている事を早く気づくべきであると。
 その対策費用に、予算をかけなければならない。それに対抗して出来たPC−9800シリーズの上位でまずWINDOWS機を作り、人殺し仕様パソコンを売っている人達は、営業停止運動費用にお金を掛け、早く誠実なるPCー9821シリーズの最新機を売る事が先決である。当然IBM互換機で国を売った技術者、扇動者等の処罰も考えるべきであると。国はこの危険な内容に対して、お金を出さない官公署のIT技術責任者、学者は、とりあえず、首になり、それを主導して広めた官公署の責任者は、当然、刑事事件として裁判を受けるべきであろう。
 IBMの危険性は、自分が生まれる前から言っている内容である。

2009/12/03 16:50

理科系の専門家を自称される方が 感情的な発言しかできないのでは 瀬kqいいちを狙っても無理だと国民は考えます。システムの詳しい中身でごまかすのでは無く もっと プロジェクトの運営方法 予算執行の具体的な数字などを 明らかにすべきです。其れができないのなら プロジェクトの中止も致し方がないのでしょう。
議論の中にトロンなども出てきていますが その評価についても はっきりしていません。この際 オープンに議論すべき時です。
2009/12/03 17:05
日本の官僚はバカだ・・・

 ソニーがIBMと共同開発したゲーム機用のチップで世界最速のスーパーコンピュータが動いているのに、なぜ日本の会社のソニーをスーパーコンピュータの開発にいれないのか不思議だ。

 プレステ用のCellチップを大量に使用して、世界最高性能とは・・・・・
 しかもそのスーパーコンピュータはアメリカのロスアラモス研究所で核兵器開発に使われていると言う。

 スグ目の前に世界最高があるのに、それは見ない。なぜ見ないのか。すでに世界一の性能になっている現実があるのに・・・・・

 こうなう現実から推定できるのは、業界との癒着しか考えられない。
 それとも1000億円以上とは・・・・・
2009/12/04 12:56

  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。