★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK73 > 273.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
緩やかなインフレなら、確かに、株や資源に投資することで比較的確実に乗り切れるでしょうね
http://www.asyura2.com/09/senkyo73/msg/273.html
投稿者 taked4700 日時 2009 年 10 月 13 日 01:43:21: 9XFNe/BiX575U
 

(回答先: 中間層の預金価値なんかを守ることが、そんなに重要なことと思いません。 投稿者 最大多数の最大幸福 日時 2009 年 10 月 12 日 21:39:02)

 インフレといっても緩やかなインフレと急激で大幅なインフレとではまったく違います。

>10万円紙幣とか100万円紙幣とかどんどん印刷して配ればいい

というお話だったので、ハイパーインフレになると仮定して、書いています。

 ジンバブエがハイパーインフレで有名ですが、あそこはほぼ農業国ですから自給自足経済の割合が9割以上で、いくらハイパーインフレになろうと、国民生活にはあまり関係ないのです。ですから、ジンバブエで人が餓死したというようなニュースは聞きません。

 しかし、日本のような工業国、つまり、会社と勤労者世帯が多い国ではそうは行きません。ハイパーインフレ下では物価が日々上昇します。朝200円だったものが夕方には300円になっていたというような笑い話まであります。つまり、一定の金を使うにも、いつ使うかによってその価値がすぐに変わってしまうのです。しかし、一月後とか半年後でないと金が入ってこないというような会社はいっぱいあります。現金決済で仕事をしている会社はそんなに多くないのです。ですから、そういった会社がまず通常の業務ができなくなります。日本の輸出産業が一円の円高になることによって円での受け取り金額がたとえば100億円目減りするとか言われていますが、それと同じことが国内取引で生じるわけです。たとえてみれば、今まではプールのような流れのない水の中で泳いでいたものが、谷川の急流で泳がされるようなもので、そのスピードに遅れてしまったら、命取りになるわけです。

 ですから、小規模な政府紙幣の発行なら、つまり、何億円とか何百億円とかというレベルなら、実体経済に比べて非常に小額ですからインフレとは結びつかないでしょうが、現実を見れば、毎年毎年赤字国債を30兆円以上発行しなければいけないわけで、そういう状態であれば、小規模な政府紙幣発行で済むはずがないと思います。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK73掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

★コメント投稿フォーム (1000字まで)
よかったら一言、ここに感想などお聞かせ下さい。
コメント投稿するとすぐにこの上部に表示されます。
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):

ch1:    ch2:  

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。