★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK69 > 163.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
スタート裁判員:候補者、理由なく出頭せず…制裁は? 裁判所判断に高い関心(強制連行まで時間の問題?)
http://www.asyura2.com/09/senkyo69/msg/163.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2009 年 8 月 13 日 10:11:40: N0qgFY7SzZrIQ
 

(回答先: 記者会見で「ダメ?」とうかがう元裁判員に裁判所職員が回答制止…守秘義務に抵触?(開かれた裁判いずこ?) 投稿者 戦争とはこういう物 日時 2009 年 8 月 13 日 10:00:36)


 裁判員制度の大きい問題の一つ「拒否不能」は、今のところ裁判所では露呈させない様配慮していると見える。しかし今後、難件で呼び出しに応じない者、拒否の態度を示すものに強制しないとは言ってはいない。
 「国旗・国歌法」の扱いの変遷を思えば、今後どうなるかは見えている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(引用ここから)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090811dde041040041000c.html

「スタート裁判員:候補者、理由なく出頭せず…制裁は? 裁判所判断に高い関心」

 裁判員候補者が正当な理由なく出頭しない時は10万円以下の過料−−。東京、さいたまと2件の裁判員裁判が行われ、裁判員法の規定に注目が集まっている。10日に裁判員選任手続きがあったさいたま地裁では、出席義務がある候補者44人のうち3人が姿を見せなかった。3日の東京地裁の選任手続きでは、49人中2人が呼び出しに応じなかった。いずれも、この制裁について裁判所の判断は出ていない。

 過料は行政罰の一種で、審理する事件を担当した裁判官3人が、決定で支払いを命じる。不服があれば3日以内に即時抗告できる。

 最高裁は欠席者への過料について「担当裁判官の裁量」と説明する。「正当な理由」の基準や手続きのルールはなく、欠席の理由を候補者に尋ねるかどうかも担当裁判官の判断に任されている。最高裁のある幹部は「事案によって担当裁判官が、いろいろな事情を考慮するだろう」と話す。

 一橋大法科大学院の村岡啓一教授(刑事法)は「裁判員制度を国民の権利とみるか義務とみるかで違いがある。法律の仕組みからは出頭は義務と言わざるを得ないが、権利ととらえた方が良い」と指摘。「制裁はよほど悪質な場合に限り、しゃくし定規に違反と判断すべきでない。制度定着に水を差す」と柔軟な対応を求める。

 民事訴訟で証人が出廷しなかったケースなども過料の定めがあるが、村岡教授は「一般に過料の適用には裁判所は慎重であると思う」と推測する。

 東京の「出席率」は96%、さいたまも93%で、最高裁関係者は胸をなで下ろした。こうした状況も過料を科すかどうかの判断材料になる可能性がある。

 裁判員が正当な理由なく公判や判決を欠席した場合も、同様の制裁規定がある。【北村和巳、武本光政】

〜〜〜〜〜〜〜(引用ここまで)
 
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK69掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。