★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK58 > 655.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「国民感情」なら交通事故で死刑かも。【江戸の交通事故】
http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/655.html
投稿者 tk 日時 2009 年 2 月 01 日 02:06:28: fNs.vR2niMp1.
 

(回答先: 「死刑大量執行」って、それだけ残酷な罪を犯した人が日本にいる という現実を示している。執行は役人の義務 投稿者 東京音頭 日時 2009 年 2 月 01 日 00:32:59)

http://www.tctv.ne.jp/koba-y/ooedo/koutuu.htm

江戸の交通事故

 交通事故というと、現代のことのように感じますが、江戸時代にも交通事故はありました(当時から「交通事故」と呼ばれていたかどうかはわかりませんが)。といっても、江戸時代に自動車はないので、この場合は大八車や牛馬による事故ということになります。

 江戸時代の交通手段は、主に馬、牛、人力でした。馬の場合は直接背に荷物や人をのせて運ぶことが多く、牛の場合は牛車として荷車などを牽引することが多かったようです。また人力の場合は、船・駕籠(かご)・大八車などで人や荷物を運んでいました。このような、交通手段が動物や人のみの時代には、交通事故などないように思われますが、実際には大八車や牛馬で通行人を死傷させてしまうことがあったようです。

 では、このような交通事故に対する罰則は、江戸時代にあったのでしょうか?

 江戸時代も初めのうちは、大八車や牛馬で人を死傷させても、故意でなければ処罰の対象にはなりませんでした。しかし、時代が経つにつれ、交通事故が多発するようになったので、八代将軍吉宗の時代に交通事故に対する罰則が定められました。この罰則は、吉宗の命により制定された『御定書(おさだめがき)百箇条』(『公事方御定書(くじかたおさだめがき)』の下巻で、刑法・訴訟法に関する法令)に書かれていて、交通事故で人を死なせた場合には、たとえ過失でも一律に流罪(島流し)にするという規定になっています。また、事故を起こした車(大八車)の荷主にも罰金が科せられました。連帯責任を重くみる時代であったことが窺い知れます。

 その後、この罰則はさらに重いものとなり、事故の状況によっては、被害者が死んだ場合には車を引いていた者は死罪と、法が改められています。交通事故で人を死なせた場合の死罪は、普通の殺人に対する死罪よりも重いもので、首を斬られたあと、胴体は試し斬りの材料にされ、さらに全財産は没収されるという厳しさでした。実際に、交通事故を起こした車引きが死罪や流罪になり、車の荷主には罰金が命じられた、という記録がいくつも残っているそうです。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK58掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。