http://www.asyura2.com/09/ishihara13/msg/760.html
Tweet |
知事選候補者の横顔
朝日新聞[22面 新潟版] 2016年10月8日
(右から届け出順※、年齢は投票日現在、四角囲み政党は推薦)
※ 森氏、米山氏のほかに立候補している三村誉一氏と後藤浩昌氏については割愛した。元記事での扱いも小さい。(投稿者)
森 民夫(67)無新 [自|公]
優等生気質 気配り忘れず
少年時代から理科系少年。昆虫採集や天体観測に熱中した。東大に入学後、人に興味が出て、理系の中でも人間くささが感じられる工学部建築学科に進んだ。
好きな建築家は、自分の設計を追求し、自由奔放な作風で知られる丹下健三。「ああいう他人泣かせのものを作るのは自分にはできない。だからこそ憧れる」。自らはついつい、コストや施工する人の苦労などを考えてしまうという。
「子どものころから先生の言うことを忠実に受けて学級の仲間を統率する優等生タイプ」と自己分析する。中学時代の生徒会長選挙には落選したが、長岡高校では雪辱を果たし、生徒会長を務めた。
大学卒業後、民間の設計事務所での2年間の勤務を経て建設省(現・国土交通省) に入省した後も気配りは続いた。酒がほとんど飲めない。代わりに宴会係長に徹して明るい、懐メロ系の歌を歌って場を盛り上げた。歌は得意だが「生意気な若者が上司の前で上手に歌うと左遷される世界。わざと下手に歌った」と振り返る。十八番の曲は「憧れのハワイ航路」だ。
官僚を辞め、約17年前、長岡市長選に立侯補した。霞が関では東大法学部出身が幅をきかせ、建築学科出身は「人事面で差別されている」と不条理を感じていたことや、故郷を市民が集まって自由な発想でまちづくりをしていく市政に刷新したいと思い立ったからという。今、市役所が入っているシティホールプラザ「アオーレ長岡」は、世界的に著名な建築家で学科の後輩、隈研吾さんが設計を担った。市民が集うのを見て「私の集大成」だと自負する。
息抜きは温泉巡り。自ら車を運転し、県内のほとんどの温泉に入った。そのおかげで、どこの道路がどういう状況か肌感覚で分かっている。「現場を知らない限り、政策はできない」が信念だ。
米山 隆一(49)無新 [共|社|生]
医師で弁護士 政策通自負
知事選への立候補を表明する前の夜、ツイッターでこう詠んだ。
捨ててこそ 浮かぶ瀬もあれ 我が身をぞ 越後の川に 賽と投げ打つ
政界への挑戦は数を重ねたが、一部野党や市民団体の期待を胸に背水の陣で臨む。
医師であり、主に労働審判や医療事件を手がける弁護士でもある。月〜水は東京で弁護士活動にいそしみ、木〜土は地元・魚沼市の実家に戻り、訪問診療に取り組む。
旧湯之谷村(現魚沼市)の養豚農家に生まれた。灘高へ進み、東大医学部を卒業。司法試験にも合格した。勉強好きになった理由はわからないが、共働きの両親は、本だけは買い与えてくれたという。
小泉チルドレンが誕生した2005年の衆院選で、地元・新潟5区に自民党から立侯補して政界に初挑戦。その後も衆院選に2度、参院選に1度挑むも、田中真紀子・元外相や長島忠美・元山古志村長らにはかなわなかった。落選の度に「すごく落ち込んで、趣味のテニスもする気にならなくなる」という。国政にこだわり続けたのは「制度的な理不尽が放置されることに怒りがわき上がってくるから」だという。
「政策通」であることが強みと自負し、普段から物事の仕組みを考えるのが好きだ。医療、介護、年金……。きっと仕組みを変えれば問題は解決できる。良い意味のあきらめの悪さが支えてきた。
知事選の告示が迫り、最後の切り札として一部の野党から立侯補を求められた。立候補すれば、自主投票を決めていた民進党を離れることになり、国政の道は断たれる。後戻りはできない。「でも目の前に求められていることがあった」。表明前夜の歌には、そんな決断への思いを込めた。
制度は国が作っても、執行役は県。問題点を国に突き付けることもできる。これまでの熱意を県での仕事に注ぎ込む覚悟だ。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。