★阿修羅♪ > 医療崩壊3 > 216.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
高収入の代名詞「歯科医院」が1日1軒ペースで廃業 泣きたくなるほどきびしい状況はなぜ起きたのか
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/216.html
投稿者 虹の仙人 日時 2009 年 12 月 24 日 17:09:32: ZmDTMI6bcHXKo
 

(回答先: 診療報酬は0・19%増額 10年ぶり引き上げ改定:医科は5700億円+、歯科は1429億円ー(4年前比、医科換算) 投稿者 虹の仙人 日時 2009 年 12 月 24 日 17:05:12)

高収入の代名詞「歯科医院」が1日1軒ペースで廃業 泣きたくなるほどきびしい状況はなぜ起きたのか
8月30日13時0分配信 MONEYzine

画像
「歯科医といえば高収入」。そのようなイメージを持っている人も多いだろう。かつては開業歯科医の年収は2000?3000万円とも言われ、愛車はメルセデス・ベンツと相場は決まっていた。しかし現在は事情が変わってきている。それというのも歯科医師の数が増えすぎて、供給過多になっているのだ。

 いま日本中の歯科医院の数は7万件にのぼる。どこにでもあるように感じるコンビニエンスストアの数が約4万件なのでどれほど多くの数の歯科医院が乱立しているかがうかがい知れるはずだ。

 歯科医の診療報酬はほとんどが保険点数で料金が規定されており、保険のきかない自費診療の分野も医院間で大きく差をつけるわけにもいかない。そのような中、競争激化により治療技術やサービスで他院との差別化に遅れ、廃業する歯科医院が後を立たない。

 とくに都市部は競争が激しく、東京23区内では歯科医院の数がコンビニの2倍となる超過剰状態に陥っている。東京歯科保険医協会によると2007年度には350施設は廃院したとみられているおり、競争激化にともない東京都内の保険歯科医院が、1日1施設のペースで廃業していることが明らかとなった。

 都内近郊で独立開業してから30年経つベテラン歯科医はその現状に対し、「駅前では1つのビルに2軒も3軒も歯科医院がテナントに入っているほど乱立している。小規模の歯科医院でも毎日新規の客が15人以上来ないと経営を維持することができないのに、少子化で少なくなった客を皆で奪い合っている」と嘆く。そして「私は息子が2人いるが歯科医にはさせない。私の代で終わりだ」と続けた。

 ただしすべての歯医者が経営危機に陥っているわけではない。業界にはもちろん勝ち組が存在する。自費診療のインプラント(人工歯)をいち早く導入し集客に力を入れているところや、最新の機材を投入し医療技術に優れるスタッフを持つ歯科医院などだ。だが下手をすればインプラントは医療訴訟のトラブルにつながったり、機材に多額の投資をしたところで計画通りに集客できなければすぐに経営難に陥ってしまう。すでに歯科医の資格だけでは安定した収入を得るのは難しく、医者には技術力と経営力が問われている。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年1月12日 09:25:37
 近頃の子供の歯並びのキレイなこと。虫歯を数を聞くとたいていゼロ。
学校で歯科検診ある、虫歯見つかる、先生から親に虫歯報告書、親は子を歯科医へ、
歯科医師は虫歯報告書に治療した旨記入、親は歯科医師が添え書きした虫歯報告書を教師へ、という流れで子供の虫歯、歯並異常を治療してるとか。虫歯が多いということは育児放棄の徴表だとか。私たち虫歯だらけの世代からすると違う国の話みたいです。歯科医師のみなさんのおかげです。また、数が潤沢に供給されているから待ち時間が少なくて済む、すなわち通い易い。歯の手入れが行き届く。虫歯もちの立場から言うといいことです。供給過剰でしたら、先生方は大学で臨床がないとはいえ、歯科以外の各科目も勉強なさってるんですから、医科大学院に進学されて医師になられてはいかがでしょうか。医科大学院は4年です。コレに先生方が学ばれた履修済み科目は任意選択としてさらに短縮してはいかがですか。強くおすすめします。

02. 2010年1月15日 02:31:10
歯医者と医者では偏差値が違いすぎる。まぁ無理です。

03. 2010年3月16日 00:39:06
都市集中医療の末でしょう。
寿司やじゃあるまいし、人口との比率を調べてから開業すること。
また治療に時間がかかりすぎる。
数回で済むものを何回も通わせる。
これじゃ、一般経営の店だったら人は敬遠しますよ。
人のためならず自分たちの事ばかり考えている経営だったら客は遠のきます。

さらに儲からないのは高額の機械を投入するからだ。また店構えばかり立派にしたりで実際の治療がおろそかになる。
歯医者といえども立派なお客へのサービス経営です。
お金とって威張っていたんじゃね。
お客から「ありがとうございました。」と言われる商売は医者と歯医者以外にどれだけあるの?
無料でやる訳じゃないし、医者や歯医者の方から「ありがとうございました」と御礼をいう様になるべきです。
患者が言ってもよいけど、そっちも言うくらいでないと、どんどん潰れるぞ。
商売人だってこと忘れるな。
植木職人や大工さんだって、お客様に対しては低姿勢だろう?
同じなんだ。特に医者は薬で患者を死なすこともあるんだから、「申し訳ありません」も言えるようにならないと、訴訟がどんどん増えるよ。


04. 2010年4月08日 23:11:25: AxdUIZ0cXM
医療はサービス業ではゴザイマセン。
良く考えて下さいね。
お客様が神様なのは島国の日本だけです。世界的にみて異常な考え方です。

05. 2010年4月08日 23:18:13: AxdUIZ0cXM
人に何かをしてもらったら、有り難く思う。
当たり前のことです。
別にどの職業でも同じでは無いでしょうか。

06. 2010年4月09日 01:38:04: 9jQS9b5vGM
お客様は神様ですが、お客が「お客様が神様だ」と言っても、思ってもいけません。

たとえ人に代金を支払うにしても、自分ではできなかった事をしてもらうのだから、お礼を言うのは構わないと思いますが、金を払うんだからの態度ではいけません。人の手を借りるのだから。

ただ、医者の悪い癖は「俺が治してやったんだ」と言動すること。それと、よく話し合わないで患者の不安をぬぐい去れない事を棚上げして治療を進めること。

言う通りにしない奴は治療放棄に近い言葉を発する輩も。。。

今まで通ってた歯科が仮診療所から新築した診療所へ移ったとたん、横柄な態度が露わになったので通院を止めてしまいました。

噂が広がると今のご時世、、、どうなる事やら、 一寸先は闇ですから。


07. 2010年9月21日 13:48:29: dChYV980ro
入れ歯造りの天才歯科がいたんです。

遠くから評判を聞いてやって来る患者もいたそうですが、昨年亡くなってしまわれました。
いい歯医者にはなかなか出会えませんね。


08. 2010年9月24日 09:20:48: Uj0daPKq1Y
商売は売る人、買う人が対等であるべきです。価値を認めたサービスだからお金という対価を支払うわけですから。

金を払う側が偉いという考え方は、金持ちが偉いと言ってるのと同じです。

医療がサービス業的側面を持つことは否定しませんが、金を払うのだから治して当たり前、お客様扱いして当然という態度では、治るものも治りませんよ。

体を壊したのは自己責任なのだから、治療と自己管理の両面が必要です。

患者と医師の共同作業で病気は治癒していくと考えないと。


09. 2010年10月18日 17:39:02: G2kmc1rJa2
色んな意味でアメリカは問題多い国ですが、
そのアメリカでさえ、お客は何かをしてもらったら
サンキュー といいます。
店員は
ユー アー ウェルカム
といいます。
やった仕事に対してそれを評価し ありがとう といってくれる客が
  あなたはまた来て下さい
という返事なわけです。
アメリカでさえお客は神様ではなく
客が サンキュー といいます。

10. 2010年10月21日 23:30:22: W7QfsbSPHg
病院でも学校でも、みな消費者感覚なのは異常な状態だと感ぜざるをえない。

11. 2011年9月20日 13:10:56: ieWTAudjoA
だめなところは淘汰されればよいのでは?
優秀で感じのよい所が残って、患者も医者も互いに信頼関係を築き、感謝しあって繁盛するなら一番ですね。私は幸いよい所を見つけました。
個人的には、帰りに「お大事に」と言われれば十分ですが、都会の激戦区ではお医者の側もお礼を言う方が得策かもしれません。
サービス業ではないにしても、殿様営業ではいくら優秀でも二度と行きたくありません。人間は贔屓する生き物です。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。