★阿修羅♪ > 雑談専用37 > 528.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: 補足 ー稀天女さんへ 投稿者 影の闇 日時 2009 年 9 月 15 日 23:25:23)
稀代の天才白魔女さん
>自民党幹事長の時からつづく金と「公認権」の掌握による「手法」のことです。
単に、それはイメージの問題に過ぎないですな。 指導力とか指導性の問題を学校のクラス会レベルで考えてはいけません。
>松田賢弥さんの主張「小沢は角栄とは違う」に賛同しているということです。
松田賢弥の前には立花隆が居るわけです。 つまり、立花隆が切り開いた(!)政治家粛清の<書き方>(エクリチュール)を踏襲している、っていうかコピーしているー能力からいって宣伝マンに過ぎないですな。 即ち読者が漠然と抱いてる「政治家」への偏見(金権腐敗)のイメージに沿う様に、「事実」を拾い集め、或は編集しているに過ぎない。 そのようなシロモノを、「賛同している」というより、信じ込んでる貴女の偏見なり先入観にこそ問題が在るのですよ。
> 小沢は個人的に「江戸時代」が好きらししくw江戸時代と同じく基礎自治体300個にしたい>って趣味でこだわってるだけでは?
「好き」?「趣味」? 貴女、歴史観とか歴史的センスというものが全く無いんですな。
これはね、明治維新とは何だったのか?というところから来ているのです。
強力な統一中央集権国家を創るーその為の強力な官僚機構ーこれは19世紀後半から本格化する世界の潮流(帝国主義)に合わせた国造りだった、ということ。 即ち、国民国家とその極大化(帝国主義)ーそれが20世紀半ばで破綻し、その延命装置だった冷戦システムが崩れて、いよいよそれ以外の在り方を求める時、それ以前に在った幕藩体制的な結び付きがや在り方が手掛りになるのは当然と言えば当然。 これは、現在のEUが、かっての神聖ローマ帝国的な結び付きを想起させることと相似形なのですよ。
まぁ、アメリカ発の<モダン>というムーブメントが、人類にとって特殊例外的な現象だった(小生からすると、それは癌だったと思うのですがね)ーと想えば、よりハッキリと分かるんじゃないかな?ーと思うけど、全ての基準を<モダン>におくと、貴女の様に、突飛な感想になるんでしょうな。w
貴女とのやりとり、更には「政治板」なんかでの貴女のコメントを観てると、どうしても、前に引用した『壊れゆくアメリカ』(J.ジェイコブズ)の中の、次の文章を思い浮かべて仕舞うのです。
「先ず目的の誤解に基く実りの無い問いという間違いを犯してる。 そして間違った仮説を立て、さらに証拠を無視する。 更に証拠が最早無視出来なくなった時も、新たに疑問を提示することが出来ない」