★阿修羅♪ > 雑談専用35 > 643.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: 田中康夫氏もベーシックインカム導入派に。 新党日本のマニフェストにも盛り込むと言明。 投稿者 最大多数の最大幸福 日時 2009 年 2 月 24 日 00:11:29)
計算上は、年間予算の大部分がベーシックインカムに消えることになるので、他の福祉は「全て切り捨てして、ベーシックインカムに一本化してしまおう。」という考え方でしょうね。
多分ですが、医療費は全額自己負担、学費も義務教育から全額自己負担、役場や市役所も大幅に定員減らせて、民間委託にしていくのかな?
政府は、防衛(=自衛隊)と治安維持(=警察)だけに気を使うようになって、後は、月5万円の「手切れ金」で、自己責任で「何とかしてね。」ということでしょうね。
人口1億2千万人で計算して、財源が年間72兆円で、所得税が一律30%ということだと、税収的には「歳入が極端には増えない」と考えられますから、多分、歳入金は90兆円くらいでしょう。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/002.htm
から、一般歳出部分の「防衛関係費」と「警察関係費」を引いた分と、地方交付金部分を全部取っ払って、ベーシックインカムに集約しても「予算的には、まだ厳しい」のでしょうが、足らない部分はどうするのか?
多分、国民年金の部分もBIに集約するのでしょうね。
Kの推測が妥当だとすると、65歳以上の老人は「もらえる年金が年間20万円くらい減り、医療費等は5倍くらいに上がる」と言うことになります。
仮に、1人暮らしで年収200万円だった場合、30%課税で60万円引かれて60万円もらって行ってこいで、「福祉が切り捨てられた分だけ、暮らしにくい」ということになるのでしょうが、下手に病気にでもなったら、どうなるのだろう?
生活保護を受けている人は、支給額が減って、負担が増えるのだから、かなり厳しい立場に立たされることになる・・・
この制度の実施前に、持ち家とか、蓄財がある人にとっては非常に有利なのでしょうが、それらがない人にとっては、かなり厳しいことになる気がします。
ストックとフローの関係ですが、「金持ちにとっては、所得税が30%になれば、かなりの人が減税されたようになる」上で、家族の人数分の60万円が入ってくるのですから、多分は、今より「有利」になる。
理論上は、現在で実効税率が30%を超えている人は、フロー上で「有利」になるのだから、そのしわ寄せは、どこに出る?
全体像が詳細に分からないと、何とも断定できませんが、この施策
多分「手切れ金を支払う感じの究極の弱者切り捨て策」になるのだろうと思われます。