★阿修羅♪ > 国家破産66 > 491.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: 子曰“足食。足兵。民信之矣。” 子貢曰“必不得已而去,於斯二者何先?” 【『論語』顔淵篇】 投稿者 hou 日時 2009 年 12 月 16 日 21:29:57)
戦略ばかり語り合っても、技術的支援である戦術がその戦略に応える成果を
出せなければ、ただのおしゃべりである。
竹中氏の改革で、マーケットを形成する技術レベルが低いという
ことが色々とわかったのだから、技術的な話をすればよかったが
戦略レベルの話で終了してしまった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091216-00000027-mai-pol
政府が設置した成長戦略策定会議(議長・鳩山由紀夫首相)の検討チームが16日、小泉政権で「構造改革の司令塔」と称された竹中平蔵慶応大教授を内閣府に招き、ヒアリングを行った。竹中氏は「経済成長の基礎は(企業などの)供給側だと考える」と述べ、子ども手当など国民への直接給付を重視する鳩山政権をけん制。検討チームトップの菅直人副総理兼国家戦略担当相は「企業は(社員を)リストラできても、国は国民をリストラできない。企業の競争力を高めてもマクロでは成長しない」と反論し、成長戦略を巡って火花を散らした。
【菅副総理の政策は】勝間和代さんのデフレ退治策、菅直人副総理は納得せず
竹中氏は小泉内閣で経済財政担当相などを務め、経済財政諮問会議を活用して規制緩和や郵政民営化を進める「小さな政府」路線を主導。民主党など当時の野党は「弱肉強食の格差社会を招いた」「地方を疲弊させた」と批判してきた。ヒアリングの冒頭、菅氏は「ここはうまくいった、ここはいかなかった、という経験談をお話しいただきたい」と呼びかけた。
竹中氏は「経済財政諮問会議を廃止した後の国家戦略局(室)による経済と財政の一体運営の姿がなかなか見えてこない」「規制緩和、競争政策、民営化が大変重要なポイントだ。郵政は逆の方向に行き、再国有化されたのと同じで大変残念だ」と鳩山政権批判を展開。菅氏は「小泉・竹中路線の時代は外需もあり、本当に構造的な成長線に乗っていたとは思わない」と応酬した。【野原大輔】