http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/351.html
Tweet |
(回答先: 「パワーイレ」1台で最大1000ワットの消費電力に対応できるので、テレビを見ながらパソコンを3台使い、携帯電話を5台充電 投稿者 TORA 日時 2011 年 4 月 14 日 15:51:38)

東日本大震災による停電で自家発電関連の関心が高まっている昨今、ソーラーパネルや家庭用燃料電池では自立運転や夜間の電力供給に問題があるという弱点が露見して以来、蓄電装置が急速に注目されている。今回のスマートグリッド展でも発電装置蓄電池をパッケージにしたシステムをいくつも目にすることができた。
大和ハウスの『パワーイレ』は、ソーラーパネルと組み合わせるためのリチウム蓄電池。フル充電すれば1800W/hの電力を供給できると、リチウムイオンならではのハイパワーぶりを誇っている。ただし一括購入の場合、蓄電池だけでも約190万円とソーラーパネルと同程度の出費を強いられる。それでも、かなり問い合わせは多く、導入実績も増えているそうだ。
もう一つ、チューブ型の太陽電池、『ソリンドラ』を輸入販売するエコホールディングスは、ソリンドラと組み合わせて使う蓄電システム、パワーステーション『AXS-PS101』を展示していた。こちらはコスト的に有利な鉛酸バッテリーを使い、1kWhの容量を実現している。ソリンドラのユニット1つと組み合わせて非常時の電源として使うことを想定しているとか。価格はまだ未定と言うが、ライバル製品を見て戦略的な価格設定を行なうつもりのようだ。
どちらも家庭用電源からも充電することが可能で、ユニット自体で交流100Vを供給することができるようになっている。この夏、停電に備えて導入を考えている人も多そうだ。
http://response.jp/article/2011/06/23/158423.html
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。