http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/262.html
Tweet |
本日12月30日日経朝刊にプロパンガス価格が最高値を示したという記事がある。インターネットで公開されているのは次に引用するがそれは記事全体の一部だ。 新聞記事にはサウジ産プロパンの価格の推移を示す表がある。それによると今年8月には1トン当たり600ドルを割る水準だったのが、来年1月には935ドルになるという。つまり、50%を超す値上がりだ。 新聞の方には原油の価格指標となるWTIは1バレル90ドルを超えたとしている。 更に、本日付けの日経には”2010年主要商品の騰落率ランキング”が載っている。それによると、09年末と比べて10年末はパラジウム地金で73%、銀地金で49%、鉄スクラップで40%、古紙で28%、灯油で21%、軽油で20%、原油で19%といった値上がり率だ。 これらの値上がりには昨年の景気低迷と中国やインドを中心とした今年の景気回復が関係あるだろうが、それにしても、原油関係で20%を超す値上がりはあまりに激しいと言えるだろう。 2013年には、団塊世代がほぼ全員年金受給に入る。その頃にはかなり財政がおかしくなり、不況が一段と深刻化しているはずだ。不況下のインフレが確実に始まろうとしている。 本来なら、日本は、地熱発電を大規模に日本各地で行ない、エネルギー自立と安価なエネルギー供給が可能だ。ところが、そういった動きは全く出てこない。僕が一人でそのことをいくら街頭演説しても、却って僕に対する締め付けがひどくなるだけ。 政治家もマスコミも官僚も思考停止に陥っているようにしか見えない。 プロパンガスが最高値 サウジ通告、JXは卸値上げへ サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコは29日、日本の液化石油ガス(LPG)元売り各社にプロパンガスの値上げを通知し、2011年1月の日本向け輸出価格は過去最高値となった。JX日鉱日石エネルギーは同月出荷分の卸値引き上げを表明。燃料販売店の間でも転嫁値上げの動きが広がりそうだ。ガソリンなどの価格も上昇傾向で、今後、家計や企業収益を圧迫しそうだ。 以上コピー終わり。 *6月8日の記事「近づく戦争・テロ社会、これらの動きを止めるべきでは?」から一連番号を付しています。<<289>>
インフレがやってくる。エネルギー資源価格の暴騰と円安が来年日本を直撃する。
2010/12/30 1:29日本経済新聞 電子版
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- 日本の円高はアメリカFRBの巨額な米国債引受によって作られている。しかし、いつまで続くか? taked4700 2010/12/30 12:51:38
(0)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。