http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/487.html
Tweet |
(回答先: 日本は核武装するべきか 投稿者 taked4700 日時 2011 年 8 月 18 日 00:35:04)

直ぐ下のスレに「「太平洋戦争」では断じてない! -事改めて<大東亜戦争>と呼ぶべき理由」を立てた者として、関連有る論点と思いますので、参加させて頂きます。
論旨自体に疑問が有るのですが、その取っ掛かりや前提になってるものにもクエスチョンが付くので、先ずはそれから。
石破氏の発言に関して、もしtaked4700さんの言う通りであるのなら国際政治に無知というしかないし、その発言が文字通りであれば、防衛のトップだったにも関らず、その実体(実態)も分かっておらず、やっぱり、ただの”軍事オタク”だったのだな、というしかない。
”ナイ・イニシアチブ”=安保再定義から10余年、最早自衛隊は米衛隊と呼ぶべきであり、統帥権は、事実上、日本に属してはいないことは明らかでしょう。 自前の軍事組織でも無ければ軍事戦略だって持っていないのだから、それが”核”だなんて、冗談で無ければ、只の絵に描いた餅。
勿論、本人の発言は国内向けのものでしかない。
元はといえば、小沢氏と同志であったはずなのに、97年に見切りをつけ、エスタブリッシュメントの方へ擦り寄った御仁なのだから、その程度の政治家であって、過大評価は如何なものか?と思いますね。
自衛隊のインド洋派遣を巡って小沢氏を批判した所に現われてるように、政治家としての底はもう割れてるでしょ。
また、国際関係にしても、「パワーゲーム」の要素や側面も勿論有りますが、あくまで要素とか側面であり、別のものも、当然、有ります。 そのどちらの比重が高いか?というと、多面的・多層的であり、一概には言えない。 場合によっては、国単位で考えることは意味が無い場合もありますから。
ところで、taked4700さんでも、コメントを寄せてる方でもいい、日米戦争とは何だったのか?言えるでしょうか?
何となら、先の大戦の結果が、日本は元より、現在の世界をなお規定しているのであり、別けても日米関係の真実を見るには、先の戦争が何であったのか?の理解は欠かせないはず。
日米戦争とは何だったのか?が解れば、「日本は核武装するべき」という発想は、そもそもが在り得ないのが解るはずです。
日米戦争とは何だったのか?
これは、無論、大きく分けて、三つの観点から論じられるべきです。
先ずは①日本側から、次は②アメリカ側、そうして③世界史的観点から。
最後の③は措いても、前二つが解らないことには議論出来ないでしょうし、議論する意味もないと思います。
①が解れば、日本はアメリカの撤退を望んでいるのか?が判るでしょうし、②が解れば、アメリカ軍は日本から撤退することがあるか?が判るでしょう。
事は歴史観や世界観に関って来る問題ですが、しかしながら、そういった(超越的な)視点が無ければ、国際情勢は元より、国内情勢だって分かりませんよ。
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。