投稿者 地には平和を 日時 2010 年 3 月 13 日 15:09:07: inzCOfyMQ6IpM
中国「米はネット覇権主義」 人権報告書に反論【NIKKEI NET】
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100313STXKF067012032010.html
【北京=共同】中国国務院(政府)新聞弁公室は12日、「2009年米国の人権記録」と題した報告書を発表した。米国が「中国はインターネットの監視を強化している」とした人権報告書を公表したことに反論し、「米国は“ネットの自由”を旗印に、覇権主義を進めている」と非難した。新華社電が伝えた。
中国側の報告書は、米報告書がチベットと新疆ウイグル両自治区の少数民族の人権問題に触れたことに対しても「人種差別は米国社会の持病だ。米中枢同時テロ以降、イスラム教徒への差別も激化した」と反論。
米国は世界最大の武器輸出国で、軍事費も世界一だと指摘し「米国は強大な軍事力で他国の主権を粗暴に侵犯し、人権も踏みにじっている」と強く批判した。中国は毎年、米国の人権報告書に対抗して報告書を発表している。(14:27)
関連記事
米国務省報告書、「中国、ネットの言論規制」(3/12)
グーグルへのサイバー攻撃、中国の教育機関が発信源 米紙報道(2/19)
中国人権問題、アップル・東芝などに対応促す 米上院議員(2/4)
まだ、 LEDプリンタのコストパフォーマンスを知らない?[OKIデータ]
開発に成功!セラミック技術が生んだ高効率燃料電池(SOFC)―日本ガイシ
企業成長を実現するIT基盤構築→Windows Server 2008 R2の魅力に迫る!
逢坂剛による京都を舞台とした土方歳三の秘話公開中![日本コカ・コーラ]
◆東京海上グループ/イーデザイン損保の自動車保険はネット割10,000円
IP v6 次世代インターネットへの移行をサポートする/ケイ・オプティコム
最新国際ニュース
チリ新大統領「地震被害は2.7兆円」 復興基金創設を発表 (15:02)
中国「米はネット覇権主義」 人権報告書に反論 (14:27)
米ABC、映像不適切編集を認める トヨタ報道で「誤り」 (13:18)
米軍給油機の再入札断念「保護主義ではない」 国防次官 (12:35)
韓国の現代自、欧州自工会に加盟申請 (12:36)
サウジ、「中国説得に前向き姿勢」の情報否定 対イラン制裁強化 (11:43)
「欠陥隠し」トヨタを民事提訴 米の郡検察、制裁金を求める (11:18)
米ファンドKKR、NY証取に上場申請へ 2000億円規模 (11:06)
英政府、GM欧州に債務保証 370億円 (10:24)
イラク議会選、接戦深まる 南部2州の経過追加発表 (10:08)
ビジネスプロフェッショナルの合理的選択「都心を借りる」/住宅サーチ
キーパーソンが語るWindows Server 2008 R2の魅力とは/マイクロソフト→
エグゼクティブ採用のご依頼は日経HR
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:
次へ 前へ
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > 中国2掲示板
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995

スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの
引用、転載、リンクを許可します。
確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > 中国2掲示板