http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/869.html
Tweet |
鳥インフル研究、60日停止 ヒト感染、生物テロへ悪用警戒[日経新聞]
国内外の39人の科学者は21日までに、「高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1)」のヒトからヒトへの感染などに関する研究を60日間、自主的に停止すると発表した。研究成果が、ヒトに感染しやすいウイルスをつくって広めるバイオテロなどに悪用されるとの懸念が米政府にあるためだ。停止期間中に政府や研究者が悪用を防止しつつ研究を進めるための対策を検討する。
H5N1は家きん類で広がり、ヒトには感染しにくい。しかし特定の遺伝子変異があると感染しやすくなることを示唆する研究成果もある。ヒトに感染すれば致死率が6割に達するといわれる。
東京大学医科学研究所の河岡義裕教授、オランダのエラスムス医療センターのロン・フーシェ教授らが米科学誌サイエンス、英科学誌ネイチャー上で自主停止を発表した。河岡氏らは哺乳動物間で感染しやすい変異株などを研究。論文もまとめたが米政府が一部削除するよう求め、まだ公表されていない。
発表文ではH5N1への感染に関する研究が「ヒトでの流行を防ぐワクチンなどを開発するためにも重要」と指摘。そのうえで悪用への懸念にも理解を示し「今後の研究のあり方を議論する時間が必要」と自主停止を決めた理由を説明した。
技術の進歩で遺伝子改変は容易になっている。研究者らは今後の研究の継続や成果の公表について議論する「国際フォーラム」を計画。世界保健機関(WHO)と連携し、2月末に開く方向で調整しているという。
[日経新聞T月22日朝刊P.30]
鳥インフル研究「テロ懸念払拭の方策を」
論文執筆の河岡教授「現実を見てほしい」
2012/1/22 23:24
感染症やウイルス関連の科学者39人が「高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1)」の哺乳動物への感染に関する研究を60日間停止すると発表した。バイオテロなどへの研究成果の悪用を米政府が懸念したためだ。議論の発端ともなった研究論文をまとめた河岡義裕・東京大学医科学研究所教授は取材に応じ、懸念払拭の方策を早く見つけて研究を加速すべきだとの考えを示した。
論文は米政府機関が一部削除を求めており未公表だ。H5N1ウイルスが遺伝子変異によって哺乳動物間で感染しやすくなる可能性を示すものとされる。米政府はテロリストなどが、遺伝子変異によってヒトからヒトに感染しやすいウイルスを作ってばらまくといった事態を心配している。
河岡氏は「本当に(ウイルスが)使われるかどうか分からないテロを心配するより、エジプトやインドネシアでヒトが感染し死亡している現実を見てほしい」と指摘。「パンデミック(世界的流行)になる前に世界の科学者が予防策を研究するのは重要」と強調した。
研究の詳細は論文未発表のため語れないとしながらも、「ウイルス研究者ならごく普通に行う手順で実施した」と説明。「動物実験段階で(遺伝子変異を起こしたウイルスが)ヒトからヒトに感染すると決まったわけでもない」と述べた。
H5N1ウイルスは現状は主に家きん類の間で感染し、ヒトにうつるのは鳥などと密に接触した場合が中心だが突然変異が起きる可能性がある。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- 米諮問委、鳥インフル論文に改めて懸念表明 テロへの悪用警戒 あっしら 2012/2/03 03:27:24
(1)
- 新型インフル研究で論争、WHO緊急会合 科学者「薬開発に必要」 米「テロ悪用のおそれ」 あっしら 2012/2/16 18:40:04
(0)
- 新型インフル研究で論争、WHO緊急会合 科学者「薬開発に必要」 米「テロ悪用のおそれ」 あっしら 2012/2/16 18:40:04
(0)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 口蹄疫・新型インフル02掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。