★阿修羅♪ > 文化2 > 858.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
春画の濃密な愛、技巧の粋を復刻 「縮れた線が複雑に」〜今もタブー視されるが
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/858.html
投稿者 藪素人 日時 2018 年 12 月 07 日 18:17:16: BhHpEHNtX5sU2 5U2RZpBs
 

春画の濃密な愛、技巧の粋を復刻 「縮れた線が複雑に」〜今もタブー視されるが
森本俊司
https://www.asahi.com/articles/ASLD37V5SLD3PLZB01F.html

 江戸時代の春画(しゅんが)の復刻に、東京と京都の木版画職人と国際日本文化研究センター(日文研、京都市西京区)が取
り組んでいる。当時から制作が規制され、今もタブー視されるが、そこに駆使されている浮世絵の優れた技法を、職人と研究者が協力して後世に伝えるのが狙いだ。男女の濃密な愛を表現する春画が、国内外で評価され始めたことも追い風になっている。

 復刻が進むのは江戸時代の浮世絵師・鳥居清長(とりいきよなが)(1752〜1815)の「袖の巻」。横長(縦10センチ、横70センチ)の和紙に、むつみ合う男女が木版画で表現されている。12作組みで日文研は10作を所蔵する。

 東京と京都の職人が加入する東京伝統木版画工芸協同組合が2016年から日文研と進めており、3作を復刻した。日文研が所蔵しない2作については所蔵者の協力を得て、20年までに全作を復刻する予定だ。職人十数人が携わる。

 きっかけは、組合の高橋由貴子理事長がロンドンの大英博物館で見た春画展(13〜14年)。「袖の巻」は「簡素で上品。男女の会話が聞こえるようだった」という。「日文研から貸し出されたことを後で知り、技法を学びたいと思った」

 ただ、展示をめぐり今も論争が…  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > 文化2掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 文化2掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
文化2掲示板  
次へ