★阿修羅♪ > 文化2 > 470.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
『道々の輩(ともがら)』といわれる自由な民びとを愛した慶一郎はん
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/470.html
投稿者 藪素人 日時 2011 年 1 月 23 日 13:04:47: BhHpEHNtX5sU2
 

(回答先: 『葉隠れ』精神の一つの魅力的解釈は、隆慶一郎『死ぬことと見つけたり』でないかえ 投稿者 藪素人 日時 2011 年 1 月 22 日 17:31:45)

 小林秀雄にしごかれたっていう隆慶一郎が小説を書き出したのは60歳を過ぎてからだど。急逝するまで「道々の者」を題材にしたものが多い。「道々の輩」に関する学者の研究に着目し、面白がった。作者は、自由な民びとの行き方(生き方)に深く共感を覚えたこど窺えるな。
 切れ味は風太郎並、史実もよく踏まえて独自の解釈も。加えて日本人の心情に訴える深い情感がある。こんな作品を産んだ原理・背景ってえもんに思いを馳せるんでんす。
 平凡じゃが、時代小説の伝統(文化)と2000年にわたる日本人の集合的無意識につながる文化の創造(延長)じゃと思うな。単なる暇つぶしの娯楽本の域を越えておるな。
 鬼才じゃな、遅れてきた天才かもなー。

「時代小説の愉しみ」隆慶一郎/講談社文庫‘94年から
<叡山焼亡>
 『渡り』とは、水の世界に生きる海人・舟人など漁業・流通のにない手たち、山中深く、いわゆる『渺々(びょうびょう)の奥山』に資材を求めて漂泊する木地師、金掘り・鍛冶などの技術者集団をいう。網野善彦氏らのいわゆる『道々の者』、『道々の輩(ともがら)』のほとんどが、その中に包摂されるものと思われる。本来土地をもたず、漂泊を生き方とする人々である。その大半が中世期に天皇家の供御人、あるいは神社の神人(じにん)の肩書を(真偽のほどは別として)持ち、『関渡津泊』の自由な通行を許され、『諸国往反勝手』の権利を有していた人々である。彼等に共通した思想は(天皇を除いて)『上ナシ』の理念である。自分たちの上に何人の存在も認めない、支配者を認めない、自分は自分の才覚一つで生きていく、そのために餓死することになろうと自分の勝手である。金輪際上からの支配によっては生きぬ。それが『上ナシ』の理念である。理念というより心情といった方が正しいかもしれない。つまりは根っからの自由人である。
 中世が下がって近世に入ると、この人たちの定着化が目立ってくる。…とにかく彼等は各所に、様々な形で定着をはじめた。
 それは例えば堺の町のような『公界(くかい)』だった。『公界』では人々は誰にも縛られることもなく、誰に税金をとられることもなく、自由に商いをし、自由に生きることが出来た。その町は『不入ノ地』と呼ばれた。権力の不入の土地という意味である。
 そして近世になって急速にその数を増してきた、もう一つの『不入ノ地』がある。それが『寺内』だった。
 『寺内』では、(お寺・坊主ばかりでなく)、その住人は農民たると非農民たるを問わず、(寺内には田畑もあった)諸役免除の特権を得ている。
 一向一揆とは、この『寺内』を守るための戦いだった。つまり『不入ノ地』の自由を守るための戦いだったのである。戦士は『渡り』も農民も含んでいた。

・隆慶一郎 wiki
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%86%E6%85%B6%E4%B8%80%E9%83%8E  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年1月23日 20:22:50: zqw7Lv8Ckk
 慶一郎はんはまた、侍でありながら自由な生き方を求めた傾寄者(かぶきもの)にも非常な興味・共感を持ったと思うな。わずかな断片的な資料から希代の傾寄者・前田慶次郎の胸のすくような半生をも描き切った。
 またもや思うんは、この創作のエネルギー源や動機はなんだったのかってえこと。上と同じ感慨が湧くってえこと。
 そすて、日本人の性文化−端的に光源氏の「好き心」ーをもしっかり受け継いでおるな(正太郎・風太郎はんも同じ)。

「かぶいて候」から
<日本人の怖いところ>
縄田一男 結局、隆さんの作品を拝見していて思うのは、日本人の民族意識みたいなものですね。死んでから勝つとか、死んだ後の影響を考えるとか、死者の意思をどう持っていくかとか、日本人というのは、時代時代を通じて、そんなことばっかり考えていた民族じゃないかということですね。
隆慶一郎 そこが怖いところなんですね、日本人の。(ヤブ人)


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 文化2掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 文化2掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧