★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK54 > 248.html
 ★阿修羅♪
中山成彬〜売国野郎、愛国道徳を、高らかに煽る、日本かな
http://www.asyura2.com/08/senkyo54/msg/248.html
投稿者 けたぐれ后王 日時 2008 年 9 月 29 日 12:53:25: UvPT7J.Q47XFw
 

 中山成彬が皇国史観のアホ頭でこねくり回した偏見を放言し、それを日本低国民の一定数が支持する。これはTBSの簡易アンケートでも明かです。何しろ大臣を辞めるべきかどうかで拮抗していた。

 常識で考えて戦後教育の責任は文部省だろうよ。だいたい戦前回帰のアホ教育をやろうとすれば、どんな組合であろうと反対すべきだよ。公務員にも当然争議権がある。だから東京のような「君が代強制」というデタラメには、全教職員が組合員であろうとなかろうとストを決行すべき。

 さて極めて重要なことだが、文部省および文科省に逆らうのは何も日教組だけではない。集団死強制を殉国美談にねじ曲げようとする文科省の企みを沖縄県民の抗議(教員でいえばストのようなもの)で多少防げた。中山成彬流でいえば、「文科省に逆らう沖縄県民をぶっつぶせ!」になるんだよ。
 
 中山成彬に激励の電話などをした沖縄県民はまずいないだろう。単一民族発言もそうだけど、私たちはヤマト史観で毒されている(中心のヤマトは周辺に侵略をはじめ、その帰結として琉球侵略、アイヌ侵略、それが昂じてアジア侵略でいったんは敗北する。なお改めていうまでもなくヤマト権力そのものは多民族である。)。よってヒロヒトも沖縄を売ったし、もちろん戦前は捨て石にさせられ地上戦で多数の住民が殺された。

 この大きな問題はメディアであまり取り上げないだろう。それとは別に、さし当たっての効果としてはアホが吠えてアホ右翼が喜んで道に出て街宣活動というわけだ。

 今日の中山成彬のテレビ発言を見ていれば明確で、本人も激励の電話が沢山来たと、要するに貴重なアジ演説をしたと得意げだ。目立つ場所(当初は行革大臣予定)をごね得で獲得したアホが、目立つ場所に出て、そうして発言機会を得て、皇国史観を懐かしむアホ頭でこねくり回した偏見を全国に喜んで発信した。それに呼応して日本低国民の一定数が支持した。そしてこのエールを受けた右翼暴力団が来年からも日教組の集会を喜び勇んで妨害するだろう。そうプリンスホテル万歳!中山成彬万歳!だ、集会の自由を妨害せよ!、結社の自由を妨害せよ!アホ大臣のやりたかったことは明白だ。そう、"戦前回帰"・・・。

 が、しかし今回の"戦前回帰"は確かに何か違う。そう自衛隊は侵略米軍の高々2軍であり、それが米軍侵略のおこぼれを狙う日本低国の現実だ。属国は駄目だ。いわんや侵略国家アメリカの属国とは最悪だ。そういえばアホ馬鹿政治屋中山成彬が道徳が大事だという(笑)。侵略が善なら強盗放火殺人も善だろうよ。こんなアホに激励の電話をするアホ馬鹿国民もいるのだ。日本低国の底なしの腐敗は明白だろう。

追記1:横須賀の原子力空母の母港化に怒らないアホ馬鹿国民に防衛などを語る資格などない。だって独立国家でさえないのに、防衛も糞もない。。

追記2:中山成彬は事実にはまったく無頓着で、自らの偏見に見合うようにすべての事象をこねくり回す。だから、それが大間違いであろうと、日教組と学力低下を関連づけて得意がる。よって、子どもの犯罪も子どもの親殺しも、すべて日教組のせいにされる。まあしかし大好きな教育勅語があって、さぞかし立派なはずの戦前での犯罪(子どもをふくめて)のひどさにはまったく無頓着(大笑)。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK54掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。