★阿修羅♪ > 医療崩壊2 > 129.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
患者の暴力深刻 全国の病院半数以上で被害
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080413/crm0804130109001-n1.htm
2008.4.13 01:06
このニュースのトピックス:病気・医療
昨年1年間に全国の病院の半数以上で、病院職員が患者や家族から暴力を受けていたことが12日、全日本病院協会の調査で分かった。医師らの対応や待ち時間への不満が引き金になった事例が多く、深刻化する「モンスターペイシェント」と呼ばれる患者の実態が浮かび上がった。同協会は今夏をめどに最終報告をまとめる方針で、厚生労働省も調査結果を受け抜本的な対策に乗り出す。同省によると、「院内暴力」をめぐり全国規模で調査が実施されたのは初めて。
調査は昨年末から今年1月末にかけ、47都道府県にある2248病院を対象に実施し、1106病院から回答を得た(回答率49.2%)。このうち患者から暴言や暴力があったと回答した病院は576病院で、暴力やクレームの発生件数は6882件に上り、1病院当たり年平均で約12件の院内暴力が発生したことになる。
内訳をみると、患者から暴言を吐かれるなどした精神的暴力が2652件と最も多く、患者の暴力でけがをしたなどの身体的暴力は2253件、セクハラ(性的嫌がらせ)は900件だった。また患者の家族から暴力やクレームを受けたケースも904件あった。
ただ病院側が実際に警察に届け出たケースは、全体の5.8%。弁護士に相談したケースも2.1%にとどまっており、医療現場が患者の暴力への対応に苦慮している実態もうかがえる。
患者の暴力で職員が精神的ショックを受けたケースは70.1%で、施設の備品が損壊したケースも24.7%に上った。また暴力を受けた職員のうち看護師が約9割と最も多く、次いで事務職や医師だった。患者の暴力に耐えかねて退職する職員も増加しているという。
院内暴力を防ぐための措置としては、約4割の病院が「監視カメラを設置している」と回答。警備員の巡回を増やしたり、警察官OBの配置や、護身用のスプレーを常備する−などと回答した病院もあった。
【断 久坂部羊】モンスター弱者の弊害
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/071128/acd0711280331001-n1.htm
2007.11.28 03:31
このニュースのトピックス:言語・語学
先日、大阪の病院で、職員が患者を公園に置き去りにしていた事件が報道された。患者は治療の必要のないいわゆる社会的入院だったが、目が不自由だった。
病院が患者を置き去りにするのは言語道断だが、このケースは患者にも問題があった。暴言、暴力でほかの患者に迷惑をかけ、病院の備品を壊し、6人部屋を1人で占有していたというのだ。
患者が問題行動を起こすのにも理由はあるだろう。しかしこの患者の場合は、許される範囲を超えていたように思う。
最近、モンスターペイシェントと呼ばれる問題患者が増え、医療現場で大きな問題になっている。
昨年、患者から医療者への暴力は、報告されただけで430件。
病院がまちがったことをしたら許されないが、患者はまちがったことをしても許される、という風潮が蔓延(まんえん)しているのではないか。一部の不心得な自称社会的弱者がこれを悪用し、理不尽な要求を押し通そうとする。
前述の患者も、医療費の不払いが185万円に上っていた。払いたくても払えないのか、払えるのに払わないのかの見極めはむずかしい。しかし、少しでもズルをして払わない人がいると、それは悪性の伝染病のようにまたたく間に広がるだろう。その結果、規制や世間の目が厳しくなり、社会的弱者全体が損害を被ることになる。
気の毒な人には当然、救いの手を差し伸べる必要がある。しかし、モンスター弱者まで救っていては、ほんとうに助けるべき人が守られなくなる。
安易なモンスターのレッテル貼(は)りは慎まなければならないが、毅然(きぜん)たる対応の必要性を感じる。(作家・医師)