★阿修羅♪ > 雑談専用33 > 586.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 製品の輸出と労働力の輸出の違いは? 投稿者 赤と黒 日時 2008 年 10 月 15 日 18:43:42)
>製品の輸出と労働力の輸出の違いは?
自由貿易を認めるなら安くて良い商品が自国の高くて悪い商品を駆逐する事に文句を言う事はできません。
労働力についても同じです。
鎖国は市場経済を国別に分断する事ですが、それでそれぞれの国でやっていけるのかが問題です。
私はなるべく近くで生産した物を消費する近距離自給自足社会を目指すべきだと思います。
エネルギーや環境の為にもこうすべきです。
その為には運賃は上げるべきでガソリン税も上げるべきという事になります。
日本の経済を再生する為に主張している暫定税率廃止の主張と矛盾します。
「製品の輸出と労働力の輸出の違い」という事では
製品は生産を縮小する事ができますが
労働力は人間の命に付随しているものなのでその輸出の制限は他国への出稼ぎを制限された人々を生活苦に追い込みます。
全然違う事です。
>自動車をはじめとして、国際貿易において日本は諸外国への製品輸出で稼いでいます>よね?
>中国が安くて勤勉な労働力を“輸出”して、外国に失業とデフレをもたらしていると>言うのが正しいのなら、
>日本も安くて質の良い製品を輸出することで相手国の製造業に打撃を与え、ひいては>その国に失業とデフレをもたらしているのではないだろうか?
>したがって、日本が安くていい製品を諸外国に輸出して稼いでいることを当然とする>ならば、
>中国から安くていい(=勤勉な)労働力が入ってくることも是認せざるを得ないので>はないか?
そうなのですが日本の労働者の利益第一主義者は車はどんどん売って稼ぎ外国人労働者は締め出して日本の労働者のみで利益を山分けしようという発想なのです。自己中です。
>確かに、日本のワーキングプア層の人々にとっては、自分たちの仕事を奪っていく中>国人労働者は甚だ目障りな存在なのだろう。
「仕事を奪っている。」というのが本当なのか?をめぐって議論してきました。
賃金が安い単純労働の取り合いを日本人労働者と中国人労働者がやっているという図式です。
また、その取り合いをするしか日本人労働者の生きる道は無いのかについても考えてみたいです。
外国人労働者を排除する事によって日本人労働者が職にありつけるという事は必然ではありません。
安い賃金であればこそ成り立っている事業をワザワザ高い賃金を払って続けるかどうかは資本家の胸先三寸なのです。
>>しかし、日本が輸出で稼いだ貿易黒字で潤っていることも事実で、日本社会で生活>>を営む上で、たとえわずかとは言え、その恩恵を受けているわけである。
はい。その通りですね。
>日本の労働者、とくに単純作業や3K職種で働く人々が、中国人労働者に対して
>「俺たちより安い賃金で長時間勤勉に働くお前たちが日本に入ってくると俺たちの仕事>が奪われる。だからお前たちは出て行け!」
>と言いたい気持ちはよく分かるが、
>それなら、デトロイトの米国自動車産業界に勤める労働者たちも
>「俺たちの作った自動車より安くて品質の良い日本の自動車は俺たちの勤める会社の業>績を悪くして、結局は俺たちの賃金カットやレイオフ、失業に結びつくから迷惑だ!>輸出してくるな!」
>と言う権利はあるのではないか?
はい。ありますね。
>結局、各国は自国の労働者を守るために、労働力も製品も輸出入できないことになっ>てしまいそうだが、本当のところはどうなんだろうか?
>世界各国が鎖国政策(=引き篭もり)?そんなことで世界は平和で豊かで幸せになる>のか?
なれないでしょう。
>国際的分業体制というのか、世界はそれぞれ得意な分野に専念して、それぞれの商品>を自由貿易によって売買することで豊かになるのではなかったか?
国際分業は各国の経済をいびつにします。
各国は全産業をまんべんなく育てるべきです。
豊かとは消費物資が確実に手に入る事であり、輸入しなければ手に入らない物が増えれば増えるほど豊かさからは遠のきます。
多国籍企業の金儲けの為の議論が国際分業論です。
済みません。今、猛烈に睡魔が襲っています。
眠たい頭で考えた文章が上の通りですので間違いもあるかと思います。
一緒に考えていきましょう。