★阿修羅♪ > 雑談専用32 > 469.html
 ★阿修羅♪
怠惰、諦め、無抵抗を生徒に伝える教師へ
http://www.asyura2.com/08/idletalk32/msg/469.html
投稿者 あっくん 日時 2008 年 7 月 17 日 07:18:00: hhGgKkD30Q.3.
 

(回答先: 現場を見てください。 投稿者 東京音頭 日時 2008 年 7 月 11 日 23:08:34)

国旗国歌を常識だから受け入れるのが当たり前という教師は
国旗国歌に反対している側と同じくらい自分勝手。
面倒くさいから国旗国歌はどうでもいいことにしたいだけで
生徒のためというのは見せ掛けではないだろうか。
解決しようとしてもなかなか解決できない
「本当に生徒を悩ませている問題」なるものを持ち出したりして逃げる。
こういう姿勢が怠惰、諦め、無抵抗、といった堕落を生徒に伝えている。
だらしない生徒を指導する資格があるのか疑わしい。
生徒や意見を異にする教師へどうこう言う前に我を見直せよ。
だから、生徒はついてこないんじゃないのか。
もちろん国旗国歌問題だけが大切なわけではないが
深いところで影響を与えている一つの問題として重要だ。
できるところからやっていく姿勢も無しに
生徒を指導できるなどという甘い考えは捨てたがいい。

"個人主義"の定義が自分勝手ということなら
生徒がそのように判断されることは多いけど実際そこまで無いよ。
むしろ集団意識のきつさを強く感じる。
集団の中で自分勝手な行動するなんて考えられない。
「我慢することができない」ともよくいわれるけど、これも集団ではどうでしょう。
言われたとき拒否するか従うかは場の空気が大きい。
一方に流れるとその流れを止めるのは非常に困難。止めたらKYになります。
教師は良い空気をつくるか、生徒に作らせるようにしなければなりません。
『空気は読むものじゃなくて作り出すもの』です。
自分勝手というのなら教師たちが筋の通らない話をすることも生徒のお手本になっている。
教師にそんな力は無いという自信を失ったやる気の無い教師もいるけど
そういう身勝手な教師は信用されないでしょう。
教師に限らず注意しても他人に聞いてもらえない人間は
その程度の人物と判断されてるってことだよ。受け取る側の問題もあるけどね。

"個人主義"というかはしらないけど、異様なほど内面にこだわりすぎるというのはあるかもしれない。
社会のためより自分のために行動する。
社会と関わろうとしても相手されないから意味が無いという感じで諦める。
それと尊敬もそんなにしない。尊敬する価値が無いと見てるし。
教師も聖職じゃなくなり威厳落ちたからね。
威厳落ちたといってもしっかり怠惰、諦め、無抵抗は伝わっているけど。
あくまで生徒は学校に拘束されている時間がけっこう長いので。
以前に比べて緩和されたとはいえ影響は少なからず受けるはずだし。

愛国心、天皇万歳etc.は自尊心が少ないと陥りやすい問題で生徒に限らないだろう。
生徒が簡単に躍らされると考えるのは間違い。そこまでバカにしないでほしい。
そういったわかりやすい動きは目に見えるから怖くない。
見えない深いところに浸透してくる、いつ現れるかわからない意識が怖い。
戦争に行って命を投げ出すことはなかなか考えられないけど
とりあえずお上に従っきゃいいみたいな意識はあるでしょ。いや、単なる無関心なだけかな。
怠惰、諦め、無抵抗。以前に比べて情報が入りすぎかえって醒めた見方をしてしまう。
何にでも無抵抗な意識はすでに蔓延していて、これが何を生み出しているかというと無責任な人間。
無抵抗だと自分たちで変えていく力が育ちにくく政府や企業にまかせっきりになる。
人任せで無責任な市民が多いと社会を成り立たせるには余計なコストがかかる。
これをこのまま放置しておけるか。政治はエリートがするものと考えているならありだ。

こういったことを避けるにはある程度教育を活用するのがいい。
学校教育がここまで浸透している以上ね。
そういう点で、国旗国歌問題ほど取り扱いやすい教材もないのでは。
憲法や裁判の勉強もできるし総合学習で様々な分野をこえた学びが得られる。積極的に活用すべし。

後、携帯自殺はね、無抵抗から生まれるのだろうよ。
それを推進する人間の一部が教師。
何に対しても抵抗するのは無駄だってさ。
閉塞感が溢れているこんな社会だもんね。諦めもあるのさ。
生徒たちは抵抗せず我慢している。いつ爆発してもおかしくない。
そのときそのときの一時的な気晴らしで、見えない深い傷は消えない。
どういう怒りの発散法がいいのだろう。教師に受け止める力があるとは思えない。
教育でどこまでその流れを防げるか。教育でどこまで自信を持った生徒が増やせるか。
学校教育は嫌いとしても期待することはできると思う。
教師、生徒の意識を伴わない制度改革は失敗するのがわかった。
意識を変えた上での制度ならついていけるし有効に使える。
意識を先に改善などというと精神論にはまりそうなのが不安だが
教師や生徒がお互いもっと前向きに協力しあいやっていくための意識を大切にしたい。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 雑談専用32掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。