★阿修羅♪ > 雑談専用32 > 248.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: お二方にお願いがあります。 投稿者 日 日時 2008 年 6 月 29 日 05:50:16)
日さん、こんにちは。
>その議長を彼岸桜さんにお願いしたいのです。
>つまり、ダイナモさんとはこの議題が双方納得の見解(合意、又は決裂)に達するまで、他の議論に飛び火しそうになったら、彼岸桜さんに止めて頂きたいのです。
まことに申し訳ないのですが、上記ご意向には沿いかねますので、どうかご容赦のほどを御願い申し上げます。
理由の第一は、目下、責任ある対応に要する時間的余裕がないことです。
第二は、掲示板を議論あるいは討論の場として本質的な意味で完璧を期するのは至難の業と考えるからに外なりません。
私は阿修羅を情報(知識)や知見(見識)の持ち寄りの場もしくは交換の場というように捉えています。匿名性がネックとなっている側面があるのを否定しませんが、不特定多数の人々が集うネット掲示板での意見交換には自ずと限界があり、アジェンダの整理・合意はもとよりブレイン・ストーミングでさえも殆ど不可能です。では、それができないのならば、どんなことが可能かと謂うと、互いの情報や知見を照合・点検し合うことにあるのではないかと思っています。さらには、遣り取りをしている当事者間のことだけではなく、ロムしている方々にとっても、自分とは分野の違う人達同士の遣り取りからも自身の知見を自己検証することが可能です。勿論、各々が知見のレベル・アップを図っていくことは重要です。しかしながら、たとえネット上であろうとも殊更にコミットメント(行動の喚起)を質すよう事態は避けて、断じて妥協ではあらぬ、しかし海容なる「寸止め」を心掛けるべきではないかと考えています。
>彼岸桜さんとの応答義務も既に3つ溜っております。この議長をダイナモさんに同様にお願いしたいのです。
2007年末以来、日さんとの間の事柄は暫時凍結したまま、未だに氷解の目途が立っていませんが、日さんが何事にも真摯に対応されていることは十分承知しています。しかし、今回のレスは何れもこれまで日さんに語って来たことと殆ど重複する内容になっていますので、ダイナモさんに向けての参考意見のようなものと捉えていただければと思っています。
Auf Wiedersehen.