★阿修羅♪ > 雑談専用31 > 509.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 構造論的物象化を縦糸に、地政学的関係性を横糸にして紡がれているのが人類の歴史である。 投稿者 彼岸楼 日時 2008 年 5 月 13 日 22:03:34)
http://www.tibethouse.jp/history/19510523.html
チベットの歴史 History
1951年5月 中共・チベット17ヶ条協定
チベット亡命政府 情報・国際関係省著「チベット入門」より抜粋
--------------------------------------------------------------------------------
1951年4月、チベット政府は大臣(カロン)のアポ・アワン・ジクメーを団長とする、5人の代表団を北京に派遣した。代表団に与えられた権限は、チベットの意見を述べ、中国の見解を聞き出すことだった。ところが白書は、代表団が「全権」を与えられていたと書く。しかし実際のところ、代表団は条約を結ぶだけの権限はもっておらず、重要事項はすべて政府の指示を仰ぐようにと指示されていた。
4月29日、交渉は、中国代表団の団長が協定草案を提示することから始まった。チベット代表団が草案を拒否すると、次に修正草案が提出された。しかしそれとて受け入れがたいことに変わりはなかった。この段階で、中国側の代表であった李維漢(りいかん)と張経武は、これがぎりぎりの条件であり最後通牒だと明言した。チベット代表団は侮辱的な言葉を浴び、暴力をほのめかす脅しを受け、団員たちは囚人同様に拘束された。それ以上の議論は許されず、中国の言い分とは裏腹に、チベット代表団はチベット政府の指示を得ようにも、連絡を取ることすらできなかった。
自分たちの責任で「協定」に署名するか、あるいはラサへの即時侵攻を受け入れるか、代表団は苦しい選択を迫られた。
1951年5月23日、チベット政府に知らせるすべのないまま、また中国の重圧の下、チベット代表団は「中央人民政府とチベット地方政府のチベット平和解放に関する協定」に署名した。代表団は、署名はあくまで個人の責任で行うものであり、ダライ・ラマやチベット政府を拘束する効力がないことを中国政府に確認した。しかしそんなことはおかまいなしに、中国政府は調印式を行い、「チベットの平和解放」のために「協定」が締結されたと世界に向けて報道した。また中国政府は協定を本物に見せるため、チベットの印璽(いんじ)を偽造して捺(お)すことまでした。
「協定」に書かれた17の条項には、中国軍のチベット入りを許可し、チベットの外交権を中国政府に委譲する旨が規定されている。一方で、現在のチベットの政治制度を変更しない、ダライ・ラマやパンチェン・ラマの地位・職務・権限に干渉しない、などの保証がなされている。チベットには自治権を与え、宗教と伝統を尊重し、また、内政改革についても、チベット指導者の意見を入れて強制はしない、としている。
→ 17条協定の詳しい内容はこちらへ
「17条協定」として知られるようになったこの協定の全文は、1951年5月27日、北京放送を通じて公開された。ダライ・ラマとチベット政府は、この破壊的な文書の存在をこのとき初めて知ったのである。ダライ・ラマの滞在していたドモ[亞東(ヤートン)]とラサに、衝撃が走り不信が渦巻いた。
北京の代表団には即座にメッセージが通達され、政府に無断で「協定」に署名したことが叱責された。さらに署名した文書の全文を送るように指示が与えられ、代表団はそのまま北京に残って次の指示を待つようにと伝えられた。ほどなくして代表団から電報が届き、中国政府代表・張経武将軍がすでにインド経由でドモに向かっていると知らせてきた。さらに団員の何人かがインド経由でラサに戻り、団長自身はラサに直接戻る予定であることが付け加えられていた。
ダライ・ラマとチベット政府は、「協定」を表だって拒否することはとりあえず避けることにした。1951年8月17日、ラサに戻ったダライ・ラマは、再度中国と交渉して少しはましな協定が結びなおせないかと考えていた。
同年9月9日、約3,000の解放軍がラサに行軍した。
続いて20,000の兵が、東チベットと北側の東トルキスタン(新彊)とからやってきた。人民解放軍はルトクとガルトクの主要都市を占領し、ついでギャンツェとシガツェを手中に納めた。
ラサをはじめとするチベットの主要な町はことごとく占領され、東チベットと西チベットに大軍が集結された。こうして、チベットの武力支配は完成した。中国はこのような状況下で交渉の再開を拒否し、ダライ・ラマは、実質的に「協定」を受諾することも拒否することもできなくなった。しかしインド亡命後の1959年6月20日、ダライ・ラマはようやく自由に意見を述べる機会を得て、「武力を背景としてチベット政府とチベット人民に押しつけられ」ていた「17条協定」を、正式に拒否することを宣言した。
■ 重要参考資料:チベット史情報室「テングリノール」
17ヶ条協定の全文和訳
中国側全権書名・捺印、原本の写真
チベット側「全権」の署名捺印、原本の写真 (偽造された印璽によって調印されたもの)
--------------------------------------------------------------------------------
チベットの歴史の目次へ戻る