★阿修羅♪ > 雑談専用29 > 181.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: Re: 「法律を作れるのは立法府だけ」と言う事を理解されていますか? 投稿者 ueyama 日時 2008 年 1 月 13 日 21:11:44)
>ueyamaさん どうもです。
>【>>【仮に私が富士山の頂上に住みたい、といえば、政府は富士山の頂上に「他の日本人と同じような」機能を作ってくれるのでしょうか?】この発言は、【政府主体が普遍的であるなんてのは幻想です。】この発言を補強するために行われています。だってこんなことしないでしょ?という意味です。】
了解していますよ。
ですから、幻想であっても「努力義務はある」と書いていますよね。
良いですか?
公務員は「国民への奉仕者であり、国民生活の向上に対して、出来る出来ないはともかく、努力義務を持っている」のです。
それが「役割」です。
結果論として「個別案件が対応されなかった」としても「幻想」とは言い切れないと主張しているのです。
富士山の頂上に住みたいという人が極少数で「優先順位が低い」なら、「幻想」で終わる事でも「住みたいという人が多数」になれば「優先順位が上がり」場合によっては「国が補助をする可能性」はあるのです。
それは「義務があるからであり」「国民の奉仕者」として振る舞おうとするからです。
対して「民間」は「任意参加」です。
これだけで、「政府主体」と「民間主体」の差はあるという事です。
>【民間にやってほしいとはいっていません。もちろん政府にもです。】
幻想であることを論証しようとする「例」で、これは反則ですよね。
やってほしくない事でも「政府が勝手にやる」
と言う意見と
「普遍的は幻想だ」言うのは矛盾しています。
政府が行う事は「普遍的であるから、否応なく、巻き込まれてしまい、できれば何もしないでいてほしい」のでしょう?
普遍的が幻想であるなら「妙に縛られない」はずですよね。
>【私は、お金が余っていて、それが増えるらしいから、とりあえず増やそうとしている、というだけだと思っています。】
ueyamaさんはそうなのかもしれませんが、「自分を基準にして判断を固定化する」のは間違いでしょう。
「ホリエモン」は「日本一を目指した」と公言していませんでしたか?
「コレクター」とか、格闘技者もそうですが、人間は「NO1」を目指したがる性質があります。
仮に「NO1」を目指すのでなくても「あの人にだけは勝ちたい」というような変なライバル意識と「目標設定をして」そこに到達しようと「努力する」という生き物です。
「とりあえず増やそう」は「ここまでは増やそう」、「誰々よりは増やそう」と際限ない餓鬼道に陥っていくのでしょう。
最初はともかく、次第にエスカレートしていくのでしょう。
>【隠れたブラック企業が「法律を変える」ことでどうしてなくなるのですか?】
【厚生労働省は、全企業の「病気休暇所得率」を調べ、公表すべし 考察者K】
http://www.asyura2.com/07/idletalk28/msg/676.html
は、Kの最近の投稿ですが、政府の持つ権力(強制力・捜査権行使)を「有効に発揮すれば」隠れたブラック企業も発覚するのです。
実際に「捜査を行うのは民間企業に委託」するにしても「強制捜査」を行えるのは「政府の決定」が必要でしょう。
>【ブラック企業というのをどう定義されているのかわかりません】
と言う事なので説明しておきますが
「企業利益を社員の人権に優先している企業」です。
「企業利益」が最優先で、そのためには「社員の人権無視的な長時間強制労働をさせ」
労働基準法も「帳尻合わせ的に辻褄は合わせようとしますが、実質的には無視している」という企業です。
人件費コストに依存した「安売り競争」に明け暮れるという特徴を有しています。
>【そもそも道路なんてのは採算性ではかるべきではありませんし、はかれません。】
これは、公務員もしくは生活者の意見であり、民間の企業は「採算性」を度外視したりはしないだろうと思いますよ。
ただし「全ての企業」ではありません。「公益性」の強い企業、「公共性」の強い企業は、その限りではありません。
少なくとも「その道」を利用して「買い物に来る顧客」も「従業員」もいないという道を「補修する費用」を「広告的アピール戦略」も考えずに「負担しよう」という民間企業はないだろうと思いますよ。
すべては「費用対効果」と「イメージ戦略」からの「出費」という名目で判断されるでしょう。
>【民間は自分の気にくわなければ出て行く、という自由があるのです。】
>【>日本が嫌いなら「日本国籍を捨てるしかない」でしょうね。
もちろん日本が嫌いなのではありませんし、そのような趣旨のことをいった覚えもありません。】
ここが、論理矛盾している事が分かりませんか?
国籍が「変えられない」訳でもないですし、選挙権が無いわけでもなく、「言論の自由も、ほぼ保証されている」のが日本です。
もちろん、日本が嫌いなのではなく「政府権力が嫌いなのだ」という意味なのでしょうが、現政府が「嫌い」とは若干違って「日本に出来うる政府」が嫌いということでしょうから、それは日本の社会システムが嫌いと言う事でしょう。
結果的には「日本が嫌い」と言う事になってしまいます。
組織としての集団のやり方が気に入らないのなら「出て行くしかない」でしょう。
「民間なら辞められる」のとどこが違うのでしょう?