★阿修羅♪ > 戦争97 > 839.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
こんにちは。
以前書き込みをした、ノースタワー崩壊を8秒とするデータについての話です。
これは別の場所で9・11の議論をしていて紹介されたものですが。地震計のデータです。
http://www.ldeo.columbia.edu/LCSN/Eq/20010911_wtc.html
一番上の緑の表で、「Signal Duration」を、WTC1・2でそれぞれ8秒・10秒としています。「911mysteries」などツインタワーの崩壊の時間を8秒・10秒とするものの根拠は、おそらくこれでしょう。
ただ、この「Signal Duration」がビル崩壊の時間を正確に反映するものなのかは、ちと不明です。飛行機の衝突の際の数字もありますし、またWTC7では18秒になっています。(もちろん屋上のペントハウスの崩壊に見られるように、内部で先に崩壊が起こっていた可能性が高いのですが)
さて、NISTでは(おそらく同じデータを使っているだろうにも係わらず)8秒・10秒でなく、11秒・9秒と逆転しているわけですが、これについてNISTが例のFAQで説明している部分は以下。
「NISTは、崩壊開始から外壁パネルが最初に地面に衝突するまでの経過時間を、WTC1で約11秒、WTC2で約9秒とそれぞれ見積もりました。これらの経過時間の基にしたのは、(1)ビデオ証拠から崩壊開始の正確なタイミングと、(2)ニューヨーク市パリセーズで記録された地殻振動(地震)信号です。ロワー・マンハッタン(NCSTAR1-5A参照)から振動波の伝達にかかる正確な時間測定も行われました。」
地震計のデータのみでなく、スタート時をビデオ映像で判断しているとのことですから、ここで差異が出たものと思われます。
NISTの元の資料に当たったわけでないので少々不安ですが、同じ測量所のデータだし、多分これ・・・なはず。