★阿修羅♪ > 社会問題5 > 381.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
米国で歩行中のサルの脳活動の情報によって日本の人型ロボットを動かすことに、日米の研究チームが初めて成功し、15日、公開実験が行われた。
「脳と機械の接続」(BMI)に近づく画期的な成果で、体の不自由な人が自分の意思で直接操作できる機器の開発などをめざす。
チームには、科学技術振興機構(JST)のゴードン・チェン博士、川人光男博士、米デューク大などの研究者が参加。デューク大でアカゲザルを二足歩行させ、大脳の運動をつかさどる部位にある数百の神経細胞の活動を電極で取り出し、足の動きとの対応を分析した。このデータをインターネット経由で京都府精華町の国際電気通信基礎技術研究所(ATR)に送り、51か所の関節を持つ人型ロボット「CBi」(身長155センチ)に入力した。ロボットの両足はサルの意思に従って、ほぼ同時に動いた。今後、ロボット側の視覚や体の感覚などのデータをサルの脳に返すことで、動きをよりスムーズにする。
(2008年1月15日23時31分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080115i317.htm