★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK34 > 132.html
 ★阿修羅♪
石原氏の勝利は、当然だった
http://www.asyura2.com/07/senkyo34/msg/132.html
投稿者 Kotetu 日時 2007 年 4 月 29 日 19:12:44: yWKbgBUfNLcrc
 

石原氏の勝利は、当然だった
残念!「黙ってろ」発言の撮影チャンスは逃した朴 哲鉉(2007-04-12 21:37)


都庁のあるお膝元・新宿で演説する石原知事(3月28日)(撮影:吉川忠行) 私の都知事選取材は、3月6日の浅野史郎(59)氏の公式出馬記者会見から始まった。偶然だが、元木昌彦編集長代理がオーマイニュースで初めてタイトル(「石原都政は恐怖政治だ」)をつけたのがこの記事だった。さすが元週刊誌編集長。タイトルだけで読みたくなってしまう。その日から、4月8日の流しっぱなしの選挙特番ライブ中継までおよそ1カ月、選挙取材をしてきた。


 取材途中、伸びないPVと、付かないコメントをみて悩んだ時も結構あり、次回の選挙戦にはこうならないように、と自ら学んだことも多々ある。しかし、最終日にリハーサルを1回もせず「強行」した3時間半の「3元ライブ中継」がブログや新聞(フジサンケイビジネスアイ)などでいろいろ好評を得たようで「終わりよければすべてよし」と無理やりに自分を納得させた。


 今回、選挙戦に挑んだオーマイTVチームは5人。デスクが1人、残りは有力4候補をそれぞれ交代しながら担当した。3月28日に加わった新卒社員1人と大学生2人のアルバイト。読者の中には「朴さん、1人であんなに働いたら死んじゃうかもしれんよ」と本気で心配してくれた人もいたが、さすがに1人で4人全員をカバーするのは無理。あの神出鬼没な黒川氏がいる限りはね。

 最後のライブ中継(自分は浅野陣営から現場中継)では、さらにボランティア5人ほどが加わった。市民メディア界ではゴッドマザーという異名を持つ白石草オーマイTVチーム長。組織力、仕切り、決断力などすべてがずば抜けている。若干の失敗など恐れず挑戦していく白石シスターズの姿に大いに学び、こんな人が自分の「ボス」でよかったとつい思ってしまった。

 最初、私は共産党推薦の吉田万三(59)氏を担当するつもりだったが、結局石原氏と浅野氏交代しながら担当した。今数えてみると石原氏が5日、浅野氏5日。割と密着取材がしやすかった浅野氏への最後の「無礼」な単独インタビューが出来たのも、「俺たちもう友人だろう」と思いきったから出来たかも知れない。向こうはどう思うか、さっぱり分かりませんが。

 一方、常に2〜30人いるSP部隊の身体検査/身分確認を受けなければならなかった石原氏とは、ほぼ一言も交わせなかった。共同記者団による囲みインタビューはいくつかあったが、親密な関係は作れない。ということで、遠くから見て感じたことしか書けない。ご理解あれ。

 石原氏はご存知の通り、序盤戦は、徹底的に多摩地域を廻った。そして、30日、八王子駅に集まった2000人を上回る大聴衆の「石原さん頑張って!」コールを目の当たりにして勝利を確信しただろう。「多摩をシリコンバレーにする」というとんでもない大きな夢(?)が実現できるかどうかはさておき、この人、さすがスケールがデカイ。細かいマニフェストにこだわる浅野氏、吉田氏がセコく見えてしまう雰囲気を作る演出力が卓越している。

 「三国人」の私ですら、「石原さんの話術ってすごいな。魅力的だ」と考えてしまったほど、あの日の八王子はすごかった。その時、運よく撮影に来ていたのは、私が知る限りオーマイニュースと東京MXテレビだけ。石原本人には近づけないけれど、ベタな画面としては貴重な映像を納められたと思う。

 ただ、何日間かずっとマークしていると、石原氏の演説ってつまらないと思うようになった。というのも、近づけないから直撃が出来ない。毎回ほぼ同じ話が繰り返される。その地域の人々には初めて聞く演説だから新しく聞こえるかも知れないが、毎日くっついているマスコミにとってはこれほどつまらない映像はない。


街頭演説で支持者の声援に応える石原慎太郎氏(3月28日、東京・新宿)(撮影:吉川忠行) しかし、事件が起こった。4月4日、下北沢駅の「うるさい。黙ってろ!」事件。ヤジする聴衆に対し、ぶちきれた石原氏が叫んでしまったのだ。しかも、その時、偶然にも雷鳴がとどろいた「らしい」。

 そう。残念ながら、私はその現場にいなかった。ライブ中継の準備で、都知事選の大スクープになりそうな現場にいなかったのだ。

 他のテレビ関連マスコミがいたかどうか、撮ったとしても何かの「大人の決着」があったかどうかは不明だが、その画面はどこにも流れていない(音声だけはネットで密かに流れている)。もし私が撮っていたら100%流すに決まっているのに。やはり運というのはあるんだなあと実感した。

 石原氏の選挙運動期間中の日程をみると、そういった再開発の現場や住民の反対が強い地域には滅多に行かないようになっている。土壌汚染問題でずいぶん叩かれている築地市場や環状線開発予定地である「練馬〜世田谷」の約16キロの区間には行っていない。

 これからこの問題を追及していくのはメディアの役割だけれど、選挙戦略としては行かない方が正解だ。しかも、徐々に反省の姿がなくなっていく石原さんだったから、どんな発言が飛び出すか参謀として不安だったのだろう。

 いずれにしても、佐々淳行氏、三浦博史氏(「洗脳選挙」の著者、選挙プランナー)のコンビネーションは強いと実感した。特に三浦氏はあらゆる選挙を知り尽くしていると思った。日が経つにつれて、申し訳ないが、「影の鬼才」三浦氏と、人柄が良すぎる樋口さん、白木さん(浅野陣営の参謀たち)が対峙するのは無理だなあと感じてしまった。

 都知事選結果は皆さんが知っている通り、浅野氏が負けた。負けた原因は山ほどあるが、何よりも、「モノを言わないサイレント・マス」を引きつける魅力的な何かが決定的に足りなかったと思う。しかも、その努力をしなかった。社会的な弱者への思いはもちろん大事であり、情報公開や福祉も重要だ。けれど本気で選挙に勝ちたかったらサイレント・マスの支持を得なければならない。

 仕事に忙しい普通の会社員に、高齢者の福祉がどうだ、情報公開がどうだといってもしょうがないのだ。浅野氏は、私との最後のインタビューで「マニフェスト選挙がまだ定着していない」といっていたが、そうだとしたらマニフェストを読ませる努力をしなければならない。

 本当にマニフェストを読んでもらいたかったら、そこから始めないと。

 いろいろあったが、石原3期は始まった。築地市場の移転問題、環状線を巡る議論などはこれからも厳しく追求していきたい。

 当確が出た後、石原氏への最後のインタビューで青木理氏が「豪華海外研修」のことを聞いたが、石原氏は「それは報道しないメディアが悪いんじゃないの?その時、同行していた記者もいっぱいいるよ。それナンセンスじゃないの」と反問してきた。

 そう。彼の言った通り、マスコミがわるい。で、これからは「そんなことはないように」全力でぶつかるしかない。少なくとも私はそうするつもりである。

 最後に選挙取材の最後を飾った「ライブ中継」を盛り上げてくれた読者の皆さんに心を込めて感謝の気持ちをお送りする。ありがとうございました

http://www.ohmynews.co.jp/news/20070412/10122

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK34掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。