★阿修羅♪ > 雑談専用22 > 728.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
日の丸、君が代問題はもう終ってしまったのでしょうか。
私は、ずっと考えています。
関連して、考察者Kさんの投稿で気になっていた点について私の意見を述べます。
考察者Kさんは、私へのご意見の中で、下のように卒業式で起立拒否をした教師の考え方について四つに分類しています。
Kさん******************************************************
>Kは大まかに4つの視点で君が代不起立を捉えています。
1 天皇制への反対運動&共産主義確立運動
2 戦争への流れを食い止めるための綱引き闘争
3 周りに合わせる事を拒否する自由の獲得運動
4 権威に対する反発の闘争
******************************************************************
そしてそれについて、下のように、ご自分のことを書かれています。
Kさん ************************************************************
> 多分ですが、日本国内の中でも、これほど「君が代問題」を考えた物好きは少ないだろうと思います。(まあ、上には上がいますので、もっと深く考えている人もいるでしょう)
*******************************************************************
先に書かれた分類は Kさんなりに考えたことなので、いいと思いますが、もしその下にあるように、これほど「君が代問題」を考えた物好きは少ない、、、、。ということなら、それは、失礼な言い方をすれば、そんなことはない、ということです。まったく深く考えてない、ように見えるということです。
もちろん、文章からうかがえる範囲でです。
本当のKさんのことは知りません。
まずこの分析はどこからきたのですか。
深く考察し、人に自分の意見を理解してもらうために補強する意味で使うのなら、まずここが大切です。
新聞、雑誌などメディアから見た教師の姿からのご自分の分析ですか。なら、どういう記事、報道からこの4つの分類ができるのか、示して欲しいのです。
ただ、Kさんが記者を個人的にしっていたり、直接関わったりしている場合は別ですが、大手メディアなら、偏った報道がなされている可能性もあると思うので、それへの言及も必要かと思います。
ネットでの情報なら、どういうサイトなどの情報か、示して欲しいと思います。
もしくは、実際の組合新聞や関連の文書からの分析でしょうか。
それとも、複数の教師からの直接、(または、起立をした教師からの意見でもいい)の聞き取り(ここまでいかなくても、たんなるお話でもいいが)でしょうか。
また、裁判記録などからでしょうか。
このようなものがないと、はっきり言って深く考えている とは到底いえないと思います。
それから、この分析とその後のKさんのご意見と、どう関連しているのか、この投稿ではわかりませんでした。
だから以前、この投稿についての返事に、だから何なのでしょう。という問いかけをしてしまいました。
私は、Kさんの意見にけちをつけるのが目的でこの投稿をしているのではありません。
私自身、君が代不起立や、天皇制などと戦争の結びつきをもっと考えなくてはならないと思っています。
不起立教師が厳かな式典を妨げた(妨げたのは 在日韓国人や中国人の生徒もいて、かつ歴史的にまだまだ論争のある問題を、混乱をわかっていながら現場に、それも日本人が得意とする、中間地点の決着もしようとせず、強制した行政側に大きな責任がある)とか、
教師が都の教育委員会の通達を無視したから悪い
という視点はありません。が、教師達のめざす子供達が幸福になる社会を作っていく上で、このクビになるリスクの高い不起立が、本当に効果的なのかは、もっとじっくり考えていかなくてはと考えています。
つまり、君が代を皆で歌うことが、戦争に本当につながるのかどうかです。
さらに、天皇制が日本人、さらに周辺国の人を不幸にした、最大の原因かどうかもです。
天皇は、昔からいて、でも長い間、天皇制だからこそ他国への侵略したということはないからです。近代の戦争、異民族支配、虐殺、はたまた、飢え、貧困などの原因は、日本の天皇制ではなく、資本主義のほうが大問題ではないか、と思うのです
天皇制をエネルギーをかけて守る必要はあるか、はもちろん、これから議論していかなくては、いけないと思いますが、今教師や、親や私達の戦う相手は、違うのかもしれないからです。
こどもにとって、死は、爆弾で殺されるのと、親に虐待されるのと、誘拐されて殺されるのと 何ら変わらないと思います。つまり 平和の反対は戦争では決してなく、もう今の日本が平和ではないのです。教師は、こども関連の福祉の充実、高校学費の援助、序列をつけるための受験競争の大幅な改革、教え子の就職先にからんでの、最低賃金問題、親が安心してこどもにかかわれる労働環境、道徳教育など、もっとやるべきことがあるのかもしれません。教育の現場には、世の中の矛盾が吹き出ています。
君が代問題で、親たちが教師に対し、不信感をもつかどうか、もっと調査をしないとわからないと思います。
ただ、私が、現場にいた頃の親との(時代はちょっと昔ですが)話では、反対ではないけれど、教師も、行政も、もっとやることがあるのでは、という感じでした。
現在では、日本に帰ると会うたくさんの友人(ほぼ皆お母さん)たちは、君が代のことよりもっとやることがあるのでは、という反応が多いです。特別教師を責めるというより、教育者全体、文科省全体というか。政府全体というか。
とりとめもなくなりました。
Kさんの 皆が思っていることに疑問を投げかけることは いいと思います。
が、多くの人がある考え持っているのには、それなりに理由があると思います。
それを いいや、再考してみよう、という提案とそれへの説明に説得力をもたせるなら、もう少し、資料や、または、具体的な事例などが必要だと思います。
それから、大きなお世話かもしれませんが、多くの人が信じていることを、とりあえずつき物おとし、として、論をはるのではなく、自分がこう思う、ということから、別の人の考え方はここが違うのではないか、という風に考えられたほうがいいのでは と思います。
そうでないと、Kさん自身の意見が トピックによって、矛盾してしまうからです。
例えば、Kさんは、すべての行動は合理的でなくてはならない、ということと、日本の「和」の考え方と、合理化されてきた労働現場で、昔の価値観をもちつづけて、過労死する労働者への同情と (時代についていけない労働者仲間への思いやり、これは、西洋ではないです。まあ、西洋の考え方が絶対合理的とはいえませんが)相手が同じ価値をもっているときめつけ(思考停止とおっしゃっていましたっけ)殺されるサムライを時代遅れとみなす、という矛盾が ほぼ同時期に出てきてしまうからです。
Kさん自身、これだ〜!!というものがあれば、それなりに、説得力というか、賛成する人も増やせると思います。
参考:
Re:君が代強制は「和」の心と矛盾しないのですか。 東京音頭
http://www.asyura2.com/07/idletalk22/msg/153.html
投稿者 考察者K 日時 2007 年 1 月 26 日 07:05:58: JjkI8nWTpj0po
バランス感覚の欠如が「正直者が生きられない社会」を作る。
http://www.asyura2.com/07/idletalk22/msg/664.html
投稿者 考察者K 日時 2007 年 2 月 18 日 10:11:06: JjkI8nWTpj0po